• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長期入院患者における真菌感染の実態調査と病棟管理について

研究課題

研究課題/領域番号 02671078
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 看護学
研究機関名古屋大学

研究代表者

土井 まつ子  名古屋大学, 医療技術短期大学部, 助手 (00155615)

研究分担者 鳥居 新平  名古屋大学, 医療技術短期大学部, 教授 (80023802)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1991年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1990年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードカンジダ酵母 / 染色体 / 核型 / パルスフィ-ルド電気泳動 / DNA / 日和見感染 / 白血病 / 染色体DNA / パルスフィ-ルドゲル電気泳動 / 感染原
研究概要

本研究は、免疫力の低下した長期入院患者における日和見感染の実態を把握し、感染経路を解明することにより、その防御対策および病棟の管理に応用することを目的としている。感染経路を解明するためには、感染の原因となる菌を特定する必要があり、そのためには、個人に由来する菌株を特定しなければならない。我々はまず染色体電気泳動核型が、従来の同定法にかわり、個人の株を特定することができる感度の高い方法であることを明らかにした。また、病院内における真菌感染の実態調査を行うことにより、感染の原因となる病原酵母の種類と出現頻度を把握した。以上の基礎的な検討をもとに、5名の白血病患者とその家族から、高頻度に分離されたCandida albicansについて、その菌株の核型を解析した。その結果、抗癌剤による治療中に、抗真菌剤を使用しているにもかかわらず、3名の患者の唾液から多数のCandida albicansが分離され、同時にこれらの患者の母親からも断続してC.albicansが分離された。3名中2名の患者とその母親から分離された菌株には、染色体の核型が非常に類似しているものがみられた。さらに、制限酵素Sma Iによる染色体の切断パタ-ンにおいても、母子間の菌株の核型は同じパタ-ンを示し、電気泳動核型の結果を支持するものであった。上述の患者と同室の患者から分離された菌株の核型は、互いに異なっており、病室の空気中からは、カンジダ酵母が全く分離されなかったことから、これらの結果は、C.albicansが母子間で移行し、唾液を介して飛沫感染している可能性を強く示唆するものと考えられた。病棟内における日和見感染を防御するためには、被感染者以外の患者、家族および医療従事者をも考慮した対策を検討する必要があり、今後さらに調査対象をひろげて解析を行う必要がある。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Matsuko Doi: "Estimation of Chromosome Number and Size by Pulsed Fieldgel Electrophoresis in Medically Important Candida Yeasts." Journal of General Microbiology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuko Doi: "Strain delineation of Clinical Isolated by Pulsed Field Gel Electrophoresis (PFGE) in Candida Yeasts." Journal of Clinical Microbiology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuko Doi: "The study of opportunistic infection by Pulsed Field Gel Electrophoresis (PFGE) on leukemia patients" Journal of Clinical Microbiology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuko Doi: "Estimation of Chromosome Number and Size by Pulsed Field Gel Electrophoresis (PFGE) in Medically Important Candida Yeasts."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuko Doi: "Strain delineation of Clinical Isolates by Pulsed Field Gel Electrophoresis (PFGE) in Candida Yeasts."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuko Doi: "The study of opportunistic infection by Pulsed Field Gel Electrophoresis (PFGE) on leukemia patients"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuko Doi: "Estimation of Chromosome Nubmer and Size by Pulsed Field Gel Electrophoresis(PFGE)in Medically Important Candida Yeasts." Journal of Clinical Microbiology.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuko Doi: "Strain delineation of Clinical Isolates by Pulsed Field Gel Electrophoresis(PEGE)in Candida Yeasts." Journal of General Microbiology.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 土井 まつ子: "電気泳動核型による白血病患者の日和見感染に関する研究"

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuko Doi: "Conditions of pulse field gel electrophoresis(PFGE)to separate Candida yeast chromosomal DNAs." Journal of General Microbiology.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi