• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数筋群協同作業時の末梢血流分配に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02680114
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 体育学
研究機関日本女子体育大学

研究代表者

加賀谷 淳子  日本女子体育大学, 体育学部・基礎体力研究所, 教授 (80083096)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1991年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1990年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード血流再分配 / 運動性血流増加抑制 / 血流抵抗 / 同時運動 / 肘屈曲運動 / 肘伸展運動 / 下腿血流量 / 血管コンダクタンス / 単独運動 / 前腕血流量 / 抑制的加算 / 運動強度
研究概要

本研究は、複数の筋が同時に活動した時に、末梢血流量が各筋にどのように分配されるかを明らかにして、筋量の増加に伴う末梢循環系の調節システムを明らかにすることを目的としている。血流量の測定はラバ-ストレンゲ-ジを用いた静脈閉塞法によった。対象とした運動は、仰臥位姿勢での、足底屈運動(P)、掌握運動(H)、肘屈曲運動(EF)、肘伸展運動(EE)であり、いずれも60回/分の動的運動とした。5種類のプロトコ-ルで実験を行い、次のような結果が得られた。
1、10%MVCの負荷運動を(P10)を30秒間行い、その後30,50,70%MVC負荷の掌握運動(H30,H50,H70)を付加した手足同時運動を3秒間実施したところ、P10H50,P10H70運動後の下腿血流量(CBF)はコントロ-ルのP10・60s運動に対して有意な減少を示した。下腿血流抵抗は、P10H70運動後に有意な増加を示した。
2、H10にP30,50,70運動を付加するとFBFはH10P50では有意な減少を示したが、H10P70では有意な増加を示した。
3、P10運動の2,5,10分目からExhaustionまでのH50運動を付加すると、CBFはいずれも有意な減少を示した。
4、P10運動の10分目からH50を付加してExhaustionまで行わせると、CBFと下腿血管コンダクタンスの有意な減少と同時に、微小神経電図法により記録した膝窩部脛骨神経からの交感神経活動の亢進が見られた。
5、P10運動に、EF10,EF50,EE10,EE50運動を付加するとEF50,EE50ではCBFの減少が見られたが、有意であったのはEF付加のみであった。
以上の結果から、複数筋群が同時に活動すると、活動筋への血流量減少が起こることが認められた。そして、この減少が低強度の運動に50%MVC以上の高い強度の筋運動が付加された場合に起こり得ることが確認された。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 加賀谷 淳子,水口 由紀,高平 稚子,片山 幸子: "相対的強度の等しい前腕と下腿の同時運動に対する呼吸循環系応答" 体力科学. 40. 447-454 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsuko KAGAYA: "Relative contraction force producing a reduction in calf blood flow by superimposing forearm exercise to lower leg exercise." Eur.J.Appl.Physiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsuko KAGAYA, Yuki MINAKUCHI, Wakako TAKAHIRA, and Sachiko KATAYAMA: "Respiro-circulatory responses to forearm and calf exercise performed simultaneously at an equal fraction of MVC." JPN J. Phys. Fitness and Sports. 40. 447-454 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsuko KAGAYA: "Relative fontraction force producing a reduction in calf blood flow by superimposing forearm execise to lower leg exercise." Eur. J. Appl. Physi.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加賀谷 淳子,水口 由紀,高平 稚子,片山 幸子: "相対的強度の等しい前腕と下腿の同時運動似たいする呼吸循環系応答" 体力科学. 40. 447-454 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 加賀谷 淳子: "相対的張力の等しい前腕と下腿の同時運動に対する循環系応答" 体力科学.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi