• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィブロネクチンのRGD依存性および非依存性細胞接着シグナルの蛋白工学的機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 02680141
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 物質生物化学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

関口 清俊  藤田学園保健衛生大学, 医学部, 助教授 (50187845)

研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1990年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード細胞接着 / フィブロネクチン / インテグリン / 蛋白工学 / カセット変異法 / プロテインA
研究概要

1.フィブロネクチン分子上のRGD非依存性細胞接着シグナルCS1を移植したプロテインAの誘導体を作成し、その接着活性と細胞特異性を既に作成したRGDシグルナル移植プロテインAと比較・検討した。誘導体の作成は、プロテインA発現ベクタ-pRIT2Tを用い、カセット変異導入法により行った。得られたCS1シグナル移植プロテインAは、ヒトリンパ腫細胞(RA1細胞)に対して接着活性を示したが、ハムスタ-線維芽細胞(BHK細胞)に対しては接着活性を示さなかった。一方、RGD移植プロテインAは、RA1細胞に対しては活性を持たず、BHK細胞に対してのみ接着活性を示した。マウスメラノ-マ細胞とヒト横紋筋肉腫細胞は、CS1シグナル移植蛋白、RGD移植蛋白の両方に接着性を示した。これらの結果は、CS1シグナルがその接着活性と細胞特異性を保持したまま他のタンパク質に移植できることを示している。また、RGDとCS1の両方のシグナルを移植したプロテインAは、RGDあるいはCS1のどちらか一方を移植したプロテインAよりも強い接着活性を示した。
2.RGD移植プロテインA、CS1移植プロテインAが細胞側のどのインテグリンレセプタ-により認識されるかを、種々の抗インテグリン抗体を用いて検討した。RGD移植プロテインAに対する細胞の接着は、抗ビトロネクチンレセプタ-抗体で阻害され、抗フィブロネクチンレセプタ-抗体では微弱にしか阻害されなかった。一方、CS1移植プロテインAに対する接着は、抗フィブロネクチンレセプタ-抗体で阻害され、抗ビトロネクチンレセプタ-抗体で阻害されなかった。また、それぞれの接着タンパク質に接着・伸展した細胞の接着班部位には、RGD移植タンパク質の場合はフィブロネクチンレセプタ-とビトロネクチンレセプタ-の両方が、CS1移植タンパク質の場合はビトロネクチンレセプタ-が局在していることが判明した。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] K.IchiharaーTanaka: "Recombinant carboxylーterminal fibrinーbinding domain of human fibronectin expressed in mouse L cells" The Journal of Biological Chemistry. 265. 401-407 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] F.Kimizuka: "Role of type III homology repeats in cell adhesion function within the cellーbinding domain of fibronectin" The Journal of Biological Chemistry. 266. 3045-3051 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sekiguchi: "Artificial cell adhesive proteins" Essays in Biochemistry. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 利長: "人工接着性蛋白質" 病態生理. 9. 527-535 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyotoshi Sekiguchi: "Protein Engineering:Protein Design in Basic Research,Medicine,and Industry" Japan Scientific Societies Press, 355 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi