• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ローマ帝国の国制史研究

研究課題

研究課題/領域番号 02801048
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 西洋史
研究機関北海道教育大学

研究代表者

米田 利浩  北海道教育大学, 教育学部旭川分校, 助教授 (90002641)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1991年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードローマ帝国の国制 / 元老院身分 / 騎士身分 / フィスクス / アェラーリウム / プリンキパートゥス(元首政) / ドミナートゥス(専制君主政) / ロ-マ帝国の国制 / アエラ-リウム / プリンキパ-トウス(元首政) / ドミナ-トウス(専制君主政)
研究概要

1.古代ローマ前期帝政期における二重の二元的体制(国政担当者のふたつの官職体系とふたつの『国庫』)の持つ意味を明らかにすることが本研究の主要課題であった。
2.このうち二元的官職体系については、共和政期以来の元老院身分の官職体系に対して、帝政期に入って生まれた騎士身分の官職体系が共和政期には知られていなかった恒常的な財政機構(フィスクス)を中軸として形成されていったという事実を確認したうえで、帝政期の極初期から事実上「公務」と呼んでよい職務に携わっていた「元首のプロクラートル」と総称された騎士身分の国政担当者が法的にも「公職者」とみなされるのは3世紀にはいってからのことであったことを明らかにした。
3.またアエラーリウムとフィスクスというふたつの「国庫」の併存については、共和政期以来の「ローマ国民の国庫」として理解されていたアエラーリウムに対して、帝政期にはいって出現した元首の直接統轄下におかれた「国庫」としてのフィスクスが法的には公と私の二面性を兼え備えた性格をもっていたことを明らかにした。
4.フィスクスのこのような性格は、元首の国家財政に対する統轄権が法理論上「公-私」のいずれとも性格づけることのできないものであったことを示していると同時に、共和政の伝統を「公的なもの」として前提としながらもそこには依拠しなかった元首権力のありようを端的に示すものでもあった。
5.3世紀にはいると唯一の「国庫」としてのフィスクス理解が生まれ、国家財政の二元性という理解は克服されるが、このことは同時に前期帝政期を特色づけた二元的官職体系の克服をも意味した。公職者としての元首のプロクラートルという理解が生まれる所以でもあるが、前期帝政期から後期帝政期への皇帝権の変容過程についてもかかる視点から改めて論じることが可能だと思われる。今後の新たな課題としたい。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 米田 利浩: "Q.アラディウス=ルフィヌスについて ーAE,1971,490をめぐってー" 北海道教育大学紀要(第1部B). 43-1. 31-48 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 米田 利浩: "ローマ元首政期におけるフィスクスの性格と元首 ーディゲスタ,43,8,2,4の解釈をめぐってー" 史林. 76-1. 95-120 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 米田 利浩: "C.フーリウス=ティメシテウスについて ー3世紀における独立代理官制の展開をめぐってー" 北海道教育大学紀要(第1部B). 43-2. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 米田 利浩: "法文書にあらわれたフィスクス" 『史流』(北海道教育大学史学会). 32. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 米田 利浩: "フィスクスの性格と元首の地位" 『北海道教育大学紀要(第1部B)』. (1993)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 米田 利浩: "フィスクスの性格と元首の地位" 『史林』(史学研究会). 74ー6. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 米田 利浩: "法文書にあらわれたフィスクス" 『史流』(北海道教育大学史学会). 32. (1992)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 米田 利浩: "三世紀における独立代理官制の展開" 『北海道教育大学紀要(第1部B)』. (1992)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi