研究概要 |
本研究では,深部地圧計測法としてのボ-リングコアを用いた地圧計測法のうち,ASR法(非弾性ひずみ回復法)とDSA法に注目して理論的・実験的研究を行った。それぞれについて得られた主な研究成果は以下のようにまとめられる。 1.ASR法 (1)非弾性ひずみ回復コンプライアンスは岩種により著しく異なる。また,一般にせん断変形に関するものの方が,体積変形に関するものより大きい。 (2)岩石の非弾性ひずみ回復コンプライアンスは作用していた平均応力に依存する。また,平均応力とともに,せん断変形に関するものは大きくなり,体積変形に関するものは小さくなる。 (3)岩石の非弾性ひずみの測定から何の仮定を設けることなく三次元地圧を計測する方法を提案した。 (4)本研究で提案した方法に基づき,実際に現場より採取されたコアを用いて主応力の方向と偏差主応力の比を評価した。 2.DSA法 (1)従来のDSA法で用いられているクラック量に関するパラメ-タの物理的意味を明らかにした。 (2)耐圧180MPaの圧力容器からなる試験装置を作製し,DSAによる標準的試験法を開発した。 (3)応力解放法により地圧が計測されている現場試料を用いてDSA法により地圧評価を行ったところ、必ずしも両者は一致しなかった。 (4)花崗岩に対し,一軸引振応力とクラックパラメ-タの関係を調べたところ,引張応力に伴うクラック密度の増加は小さいことがわかった。これから,前記の不一致は,先在クラックの影響であると考えられた。
|