• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学反応カオスによるCSTRの不安定性

研究課題

研究課題/領域番号 02805119
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 化学工学
研究機関神戸大学

研究代表者

片岡 邦夫  神戸大学, 工学部, 教授 (20031081)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1991年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1990年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードCSTR / 化学反応カオス / 化学振動 / 反応器の不安定性 / 反応器不安定性
研究概要

硝酸二アンモニウムセリウムIII四水和物を酸化還元触媒として用い,反応温度を一定にしてCSTRで,ベロ-ゾフ・ジャボチンスキ-反応を行い,昨年度のフェロイン触媒の場合と比較しながら,化学振動の出現の仕方とカオスに至るル-トを調べた。分岐パラメ-タとして(1)平均滞留時間,(2)反応温度,(3)原料の臭化物イオン濃度,(4)原料中のマロン酸濃度を変えた。CSTR内の臭化物イオン濃度と酸化還元電位をそれぞれ銀・臭化銀電極と白金電極により同時測定することにより「埋め込み法」を用いずに位相解析した。その結果,臭化物イオン濃度のみの時系列デ-タで埋め込み法で位相空間軌道を描かせたアトラクタ-と臭化物イオン濃度と酸化還元電位の両時系列デ-タにより位相空間軌道を描かせたアトラクタ-はトポロジ-的には同じものであることが明かになった。カオスの出現するル-トに関しては,充分に大きい滞留時間ででは化学平衡になり化学振動は現われず,τ=21.7minの時は2種の振幅の混合振動が,τ=21.4minの時に非周期振動(カオス)が,τ=16.0minの時は単一ピ-ク規則振動が,τ=7.75minの時は8の字形アトラクタ-の振動が現われた。この非線形性の強いCSTR反応系のカオスはある規則振動の反応状態から他の規則振動の反応状態への遷移域において出現することが明かになった。これは渦流動系のカオスの出現するル-トとは異なるものであり、両者の物理現象の非線形は異なると考えられる。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] K.Kataoka,N.Ohmura,Y.Miyakawa,S.Watanabe,K.Sumida and S.Deki: "Chemical oscillations in CSTR of Belousov-Zhabotinskii reaction with ferroin-ferriin catalytic system." J.of Chemical Engineering of Japan. 1. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kataoka,Y.Miyakawa,S.Watanabe,N.Ohmura,T.Yoshimura & S.Deki: "Experimental study on instability of Belousov-Zhabotinskii reaction in CSTR." Proc.of China-Japan Chemical Engineering Coference (CJCHhEC'91),Oct.24-26,Tianjin/China. 1. 378-384 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kataoka, N. Ohmura, Y. Miyakawa, S. Watanabe, K. Sumida and S. Deki: "Chemical Oscillations in CSTR of Belousov-Zhabotinskii Reaction with Ferroin-Ferriin Catalytic System." J. Chem. Eng. Japan. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kataoka, Y. Miyakawa, S. Watanabe, N. Ohmura, T. Yoshimura and S. Deki: "Experimental Study on Instability of Belousov-Zhabotinskii Reaction in CSTR." Proc. of China Japan Chemical Engineering Conference (CJChEC'91). 1. 378-384 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kataoka,N.Ohmura,Y.Miyakawa,S.Watanabe,K.Sumida and S.Deki: "Chemical oscillations in CSTR of BelousovーZhabotinskii reaction with ferroinーferriin catalytic system." J.of Chemical Engineering of Japan. 1. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kataoka,Y.Miyakawa,S.Watanabe,N.Ohmura,T.Yoshimura ε S.Deki: "Experimental Study on instability of BelousovーZhabotinskii reaction in CSTR." Proc.of ChinaーJapan Chemical Engineering Conference(CJChEc'91),Oct.24ー26,Tianjin/China. 1. 378-384 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kataoka,Y.Miyakawa,S.Watanabe,N,Ohmura,T.Yoshimura & S.Deki: "Experimental study on instability of BelouzovーZhabotinskii reaction in CSTR." Proc.of ChinaーJapan Chemical Engineering Conference (CJChEC'91). (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi