• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウスB16メラノ-マ細胞株の転移能に対する血小板由来血管内皮細胞増殖因子の作用

研究課題

研究課題/領域番号 02807038
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関東京大学

研究代表者

平井 久丸  東京大学, 医学部, 講師 (90181130)

研究分担者 豊島 秀男  東京大学, 医学部, 助手
堺 隆一  東京大学, 医学部, 助手 (40215603)
西田 淳二  東京大学, 医学部, 医員
研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1990年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード血小板由来血管内皮細胞増殖因子 / 転移能 / 血管新生 / マウスB16メラトマ細胞
研究概要

腫瘍の転移は腫瘍患者の予後を決定する臨床上重要な問題であるが,その細胞生物学的,分子生物学的機構は不明である。転移の過程の分子機構を明らかにし,それを阻止する手段を開発することは患者予後を改善する上で重要である。これまでの研究によって,転移には血管の存在と転移先の腫瘍増殖が必要であることが明らかにされている。本研究では我々がクロ-ニングに成功した新規血管因子である血小板由来血管内皮細胞増殖因子(PDーECGF)が,高転移腫瘍細胞株であるマウスβ16メラノ-マ細胞の転移においてどのような役割を果し,血管新生が転移においてどのような意義をもつかについて検討を行った。β16メラノ-マ細胞株には高転移能株と低転移能株がある。これらの細胞株からRNAを抽出し,PDーECGFのcDNAをプロ-ブとしてノ-ザン法によって,この遺伝子の発現を検討した。その結果、PDーECGF遺伝子の発現は高転移能株において高く,低転移能株において低いことが判明した。これらの細胞株におけるPDーECGF蛋白の発現をウエスタン法によって解折した結果,mRNAレベルでの検討結果と同様に,蛋白発現も高転移性株において高い結果が得られた。これらの結果は,PDーECGFによる血管新生と転移能とが相関することを示している。現在,in vitroで各種の腫瘍細胞にPDーECGF遺伝子を高発現させ,これらの腫瘍細胞の転移能がどのように変化するかを検討中である。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Hirai,H.et al.: "Siteーdirected mutagenesis of the SH2ーand SH3ーcoding domains of cーsrc produces varied phenotypes,including oncogenic activation of p60^<cーsrc>." Mol.Cell.Biol.10. 1307-1318 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hirai,H.et al.: "Mutations in src homology regions 2 and 3 of activated chicken cーsrc that result in preferential transformation of mouse or chicken cells." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 87. 8592-8596 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Maru,Y.et al.: "Overexpression confers an oncogenic potential upon the eph gene." Uncogene. 5. 445-447 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Maru,Y.et al.: "Human Itk:Gene structure and preferential expression in human leukemic cells." Oncogene Res.5. 199-204 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Sugimoto,K.et al.: "Mutations of the p53 gene in lymphoid leukemia." Blood.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,T.et al.: "Stimulatory effects of granulocyte colonyーstimulating factor on CFUーS differentiation and preーCFUーS proliferation in mice." Blood.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 平井 久丸ほか: "白血病の分化誘導療法" 中外医学社, 218 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 平井 久丸ほか: "分子血液学" 丸善出版社, 275 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi