• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト大動脈バリアント内皮細胞(動脈硬化や血管炎の発生進展に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 02807041
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関佐賀医科大学

研究代表者

徳永 藏  佐賀医科大学, 医学部, 助教授 (40113229)

研究分担者 下釜 達朗  佐賀医科大学, 医学部, 助手 (50170999)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1991年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1990年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード血管内皮細胞 / バリアント内皮細胞 / プロスタサイクリン / 動脈硬化 / エンドセリン / 家兎実験 / ヒト血管内皮細胞
研究概要

本来バリアント内皮細胞とは3核以上の大型細胞を言うが、実験的に変性LDLやインタ-ロイキン4、ラジカルを培養液中に添加することにより多核のバリアント内皮細胞を作成することが可能である。またガンマインタ-フェロンや腫瘍壊死因子は細胞骨格の訪構築を起こし、類円形の内皮細胞が紡垂形に変化する。この変化は可逆性であるが、バリアント内皮形成には影響を及ぼさない。この形態変換に際して内皮細胞の透過性を始めとする諸機能も変化する事が考えられるが、これについては今後の研究に待ちたい。
若年者由来の大動脈内皮細胞は中年者、高年者の比べはるかにプロスタサイクリン産生量が多い。また免疫組織学的にプロスタサイクリンを染色して上記の結果を確認出来た。また内膜平滑筋細胞は微量のプロスタサイクリンを産生するが、中膜平滑筋細胞には産生能はない。
家兎に高脂肪食を投与して作製した動脈硬化病変を覆う内皮細胞は、次第に大型化し、またこれらの動脈から内皮細胞を培養することにより、2核や3核以上の核を有する内皮細胞が動脈硬化の発生初期から存在することが分った。
以上のことから、この研究の初期においてはバリアント内皮細胞に関与する因子として動脈硬化と加齢(老化)の両方が関与する事が考えられていたが、動物実験で極めて短期間に出現することから動脈硬化の役割が大きいことが明らかとなった。バリアント内皮細胞と炎症細胞の相互作用については現在研究の途中である。
本テ-マとは直接関係ないが、酵素抗体による免疫組織染色法を使って、常通のホルマリン固定・パラフィン包理切片上でエンドセリンの局在を観察することが可能となった。今後エンドセリンが動脈病変に及ぼす作用についても研究を進めて行きたい。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Osamu Tokunaga: "Atherosclerosis- and age-related multinucleated variant endothelial cells in primary culture from human aorta" Am J Pathol. 135. 967-976 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Tokunaga: "Age-related decline in prostacyclin synthesis by human aortic endothelial cells. Qualitative and quantitative analysis" Am J Pathol. 138. 941-949 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jianglin Fan: "Alteration of functional characteristics of macrophages induced by hypercholesterolemia" Virchow Archiv B. 61. 19-27 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Kato: "Experimental Cerebral atherosclerosis in the rabbit:Scanning electron microscopic study of the intimal lesion site" Pathol Res Pract. 187. 797-805 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruo Watanabe: "Atherosclerosis and macrophages" Acta Pathol Jpn. 39. 473-486 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Tokunaga: "Endothelin:Immunohistologic localization in aorta and biosynthesis by cultured human aortic endothelial cells" Lab Invest. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 折茂 肇編(分担執筆、徳永 藏): "血管壁細胞の機能とその制御機構(ヒト大動脈内皮細胞の培養とプロスタサイクリン産生)" 共立出版社, 181(37-47) (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江橋 節郎編(分担執筆、徳永 藏): "血管研究法の進歩(ヒト血管内皮細胞の培養法と特性)" 学会出版センタ-, 363(13-24) (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga O.: "Atherosclerosis and age-related multinucleated variant endothelial cells in primary culture from human aorta" Am J Pathol. 135. 967-976 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe T.: "Atherosclerosis and macrophages" Acta Pathol Jpn. 39. 473-486 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga, O.: "Age-related decline in prostacyclin synthesis by human aortic endothelial cells. Qualitative and quantitative analysis" Am J Pathol. 138. 941-949 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fan J.: "Alteration of functional characteristics of macrophages induced by hypercholesterolemia" Virchow Archiv. B 61. 19-27 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato H.: "Experimental cerebral atherosclerosis in the rabbit : Scanning electron microscopic study of the intima lesion site" Pathol Res Pract. 187. 797-805 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga O.: "Endothelin : Immunohistologic localization in aorta and biosynthesis by cultured human aortic endothelial cells" Lab Invest.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada T.: "Induction of fatty streak-like lesions in vitro using a culture model system simulating arterial intima" Am J Pathol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. T. Lee, Kogo Onodera, Kenzo Tanaka: "Atherosclerosis II. Recent progress in atherosclerosis research. Multinucleated variant endothelial cell : Its Characterization and relation to atherosclerosis. P217-222" The New York Academy of Sciences 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Tokunaga: "Atherosclerosisーand ageーrelated multinucleated variant endothelial cells in primary culture from human aorta" Am J Pathol. 135. 967-976 (1989)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Tokunaga: "Ageーrelated decline in prostacyclin synthesis by human aortic endothelial cells.Qualitative and quantitative analysis" Am J Pathol. 138. 941-949 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Jianglin Fan: "Alteration of functional characteristics of macrophages induced by hypercholesterolemia" Virchow Archiv B. 61. 19-27 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Kato: "Experimental cerebral atherosclerosis in the rabbit:Scanning electron microscopic study of the intimal lesion site" Pathol Res Pract. 187. 797-805 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Teruo Watanabe: "Atherosclerosis and macrophages" Acta Pathol Jpn. 39. 473-486 (1989)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Tokunaga: "Endothelin:Immunohistologic localization in aorta and biosynthesis by cultured human aortic endothelial cells" Lab Invest. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 折茂 肇編(分担執筆、徳永 臟): "血管壁細胞の機能とその制御機構(ヒト大動脈内皮細胞の培養とプロスタサイクリン産生P37ー47)" 共立出版社, 181 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 江橋 節郎編(分担執筆、徳永 藏): "血管研究法の進歩(ヒト血管内皮細胞の培養法と特性P13ー24)" 学会出版センタ-, 363 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Tokunaga: "Ageーrelated decline in prostacyclin synthesis by human endothelial cells:Qualitative and quantitative analysis" Am J Pathol,in press. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 昭男: "血管内皮細胞の構造と機能." 病理と臨床. 9. 12-17 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 徳永 藏: "今月の主題.カラ-グラフ.血管内皮細胞の形態." 臨床検査.34. 1715-1717 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 徳永 藏: "血管細胞の培養と臨床応用" 日本血栓止血学会誌. 1. 153-158 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Tokunaga: "Atherosclerosisーand ageーrelated multinucleated variant endothelial cells in primary culture from human aorta" Am J Pathol. 135. 967-976 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Tokunaga: "Atherosclerosis and endothelium;Part II.Properties of aortic endothelial and smooth muscle cells cultured at various ambient pressures" Acta Pathol Jpn. 39. 356-362 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 徳永 藏: "血管壁細胞の機能とその制御機構" 折茂 肇, 181 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Teruo Watanabe: "Atherosclerosis II.Recent progress in atherosclerosis research." K.T.Lee,K.Onodera and K.Tanaka, 589 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi