• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カルシウム拮抗剤によるマラリア原虫クロロキン耐性の消失作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02807044
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 寄生虫学
研究機関大阪工業大学

研究代表者

田辺 和裄  大阪工業大学, 工学部, 助教授 (40047410)

研究分担者 高田 季久  大阪市立大学, 医学部, 教授 (10046815)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1991年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1990年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードマラリア原虫 / Plasmodium / クロロキン / カルシウム拮抗剤 / カルモジュリン阻害剤 / 抗うつ剤 / 薬剤耐性 / ピリメサミン
研究概要

1.予備的研究によりカルシウム拮抗剤がP.chabaudiのクロロキン耐性を消失させることを見い出しているが、この消失作用がカルモジュリン阻害剤のトリフルオペラジン、クロ-ルプロマジン、三環系抗うつ剤のデシプラミン、イミプラミンでも確認された。また、これらの薬剤はクロロキン感受性株に対してもその感受性を増大させた。
2.カルシウム拮抗剤、カルモジュリン阻害剤、三環系抗うつ剤による抗マラリア剤耐性の消失作用はP.chabaudiのピリメサミン耐性については認められなかった。
3.高速液体クロマトグラフィ-により原虫内のクロロキン量を測定したところ、クロロキン耐性P.chabaudiでは感受性株よりもクロロキンの蓄積が少ないことが明らかになった。この耐性原虫株にベラパミルやデシプラミンを投与するとクロロキンの原虫内蓄積が著しく亢進することを認めた。一方、両剤は感受性原虫株に対しても原虫内のクロロキンの蓄積を亢進させた。
4.クロロキン耐性及び感受性P.chabaudiに対するクロロキンの作用を電子顕微鏡的に観察した。クロロキン投与後、感受性原虫では初期変化としてFood vacuoleの膨大化、Food vacuole内マラリア色素の集積、後期変化として小胞体の消失、リボゾ-ムの凝集、電子密度の高い核内小粒の出現などが認められたが、クロロキン耐性原虫はこのような変化を示さなかった。耐性原虫にクロロキンと同時にベラパミルを投与するとクロロキン感受性原虫で認められたものと同様の微細構造の変化が出現した。
以上から、クロロキン耐性原虫ではクロロキンの原虫内蓄積が少ないために耐性が現われるが、カルシウム拮抗剤等はクロロキンの原虫内の蓄積を引き起こして耐性を消失させることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] K.Tanabe: "Ion metabolism in malaria-infected erythrocytes" Blood Cells. 16. 437-449 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohsawa,K.Tanabe,I.Kimata and A.Miki: "Ultrastructural changes associated with reversal of chloroquine resistance by verapamil in Plasmodium chabaudi" Parasitology. 103. 185-189 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Miki,K.Tanabe,T.Nakayama,C.Kiryon and K.Ohsawa: "Plasmodium chabaudi: association of reversal of chloroquine resistance with increased accumulation in chloroquine in resistant parasites" Experimental Parasitology. 74. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田辺 和裄: "マラリア原虫のクロロキン耐性とそのリバ-サル" 化学療法の領域. 8. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木 敦,大澤 佳代,高田 季久,田辺 和裄: "マラリア原虫のクロロキン耐性及び感受性株に対するCa^<2+>拮抗剤、カルモジュリン阻害剤の影響" 原生動物学雑誌. 24. 9-10 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大澤 佳代,木俣 勲,三木 敦,高田 季久,田辺 和裄: "Ca^<2+>調節薬剤によるマラリア原虫のクロロキン耐性の消失とクロロキン蓄積量の関係" 寄生虫学雑誌. 40(増刊号). 76-76 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanabe: "Cation transporting ATPase of Plasmodium yoelii In "Biochemical Protozoology as a Basis for Drug Design"" Taylor and Francis,London, 635(415-423) (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tanabe: "Ion metabolism in malaria-infected erythrocytes" Blood Cells. 16. 437-449 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ohsawa, K. Tanabe, I. Kimata and A. Miki: "Ultrastructural changes associated with reversal of chloroquine resistance by verapamil in Plasmodium chabaudi" Parasitology. 103. 185-189 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Miki, K. Tanabe, T. Nakayama, C. Kiryon and K. Ohsawa: "Plasmodium chabaudi : association of reversal of chloroquine resistance with increased accumulation in cholroquine in resistant parasites" Experimental Parasitology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tanabe: Taylor and Francis (Lodon), Biochemical Protozoology as a Basis for Drug Design. Cation transporting ATPase of Plasmodium yoelii, 635 (415-423) (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohsawa,K.Tanabe,I.Kimata and A.Miki: "Ultrastructural changes associated with reversal of chloroquine resistance by verapamil in Plasmodium chabaudi" Parasitology. 103. 185-189 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] A.Miki,K.Tanabe,T.Nakayama,C.Kiryon and K.Ohsawa: "Plasmodium chabaudi:association of reversal of chloroquine resistance with increased accumulation in chloroquine resistant parasites" Experimental Parasitology. 74. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 田辺 和裄: "マラリア原虫のクロロキン耐性とそのリバ-サル" 化学療法の領域. 8. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] A.Miki,K.Ohsawa,S.Takada and K.Tanabe: "In vivo study on reversal of chloroquine resistance in Plasmodium chabaudi" The 26th Joint Conference on Parasitic Disease,US-Japan Cooperative Medical Science Program. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanabe: "Cation transporting ATPase of Plasmodium yoelii In "Biochemical Protozoology as a Basis for Drug Design"" Taylor and Francis,London, 635(415-423) (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanabe: "Ion metabolism in malaria infected erythrocytes" Blood Cells. 16. 437-449 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 三木 敦、田辺 和裄、高田 季久: "カルモジュリン阻害剤によるマラリア原虫のクロロキン耐性の消失作用" 寄生虫学雑誌. 40. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 三木 敦、大澤 佳代、高田 季久、田辺 和裄: "マラリア原虫のクロロキン耐性及び感受性株に対するCa^<2+>拮抗剤、カルモジュリン阻害剤の影響" 原生動物学雑誌. 24. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 三木 敦、大澤 佳代、高田 季久、田辺 和裄: "Ca^<2+>調節薬剤によるマラリア原虫のクロロキン耐性の消失とクロロキン蓄積量の相関" 寄生虫学雑誌. 40. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 大澤 佳代、木保 勲、三木 敦、高田 季久、田辺 和裄: "マリラア原虫クロロキン耐性のベラパミルによる消失効果の微細形態学的検討" 寄生虫学雑誌. 40. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanabe: "Biochemical Protozoology as a Basis for Drug Design" Elsevier, (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi