• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低濃度インタ-フェロン処理のウイルス由来酵素に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 02807052
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

茂田 士郎  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (00045634)

研究分担者 馬場 昌範  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (70181039)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1991年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1990年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードインタ-フェロン / 単純ヘルペスウイルス / 水痘帯状疱疹ウイルス / チミジンキナ-ゼ / アシクロビル / ブロモビュ-ルアラウラシル / 相乗効果 / 抗ウイルス活性 / ブロモビニ-ルアラウランル
研究概要

単純ヘルペスウイルス2型(HSV2)および水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)感染細胞中に産生されるチミジンキナ-ゼ(TK)におよぼすインタ-フェロン(IFN)の影響をみるために次のような実験を行ない、下記のような結果を得た。ヒト胎児線維芽細胞(HEF)の培養細胞を4〜16単位のヒトIFNーβで24時間処理したのちに、非処理HEFと共にHSV2ーG株またはVZVーCaQu株を感染させた。感染後72時間後に感染細胞よりウイルスTKを取り、森らの方法により精製した。HSVーTKについてはアシクロビル(ACV)の、VZVーTKについてはブロバビル(BVーaraU)の燐酸化効率を各々の物質の1燐酸化化合物の生成速度より算出した。すなわち基質としてのACVまたはBVーaraUの濃度の逆数を横軸に、1燐酸化物の生成速度の逆数を縦軸にプロットしたLineweabenーBurkの図より、各々のTKの基質に対するkmを求めた。その結果4〜16単位/mlのIFN処理をした後にウイルス感染をうけたHEFより得たウイルスTKは、IFNの処理をうけずにウイルス感染をしたHEFのウイルスTKに比べて、ACVまたはBVーaraUに対するkm値が低くなった。すなわちIFN処理に伴ない、産生されるウイルスTKのACVまたはBVーaraUへの親和性が高まることが証明された。HSVやVZVの感染に対して、ACVまたはBVaraUとIFNとが相乗的な抑制効果を示すということは、ACVやBVaraUが、ウイルスTKの作用をうけて燐酸化されたのちに抗ヘルペス作用を示すという作用機序を考えるならば、IFNの処理にもかかわらず、ウイルス由来のTKは産生されて作用していることを示している。今回の我々の研究の結果は、細胞のIFN処理に伴ない細胞内に産生されたヘルペスウイルスTKのACV,BVーaraUなどのヌクレオシドアナログに対する燐酸化効率が高まることを証明し、ACVとIFNとの相乗作用の機序を解明した。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 森 修一,茂田 士郎他: "アフィニティ-クロマトグラフィ-による水痘ウイルスthymidine Kinaseの精製" 福島医学雑誌41:1〜7,1992.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 茂田 士郎他: "Synergic inhibitory effects of interferon and nucleoside analogues on herpesvirus replication and its mechanism." International Symposium Basic and Clinical Approaches to Virus Chemotherapy.AbStracts in Helsinki.42-42 (1988)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 横田 智之: "Incorporation of (E)ー5ー(2ーIodovinyl)ー2^′ーdeoxyuridine into Deoxyribonucleic Acids of VaricellaーZoster Virus (TK^+ and TK^- strains)" Molecular Pharmacology. 31. 493-499 (1987)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 茂田 士郎: "Characterization of a VaricellaーZoster Virus Variant with Altered Thymidine Kinase Activity" Antimicrobial Agents and Chemotherapy. 29. 1053-1058 (1986)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 茂田 士郎: "Advances in the Treatment of Herpesvirus (Herpes Simplex Virus and VaricellaーZoster Virus) Infections" Drug of Today. 26. 29-39 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 横田 智之: "Comparative Activities of Several Nucleoside Analogues against Duck Hepatitis B virus in vitro." Antimicrobial Agnets and Chemother.34. 1326-1330 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 茂田 士郎: "Comparative Inhibitory Effects of Nucleoside Analogues on Different Clinical Isolates of Human Cytemegalovirus in vitro." Journal of Infectious Diseases. 163. 270-275 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 茂田 士郎: "抗ヘルペス剤研究の動向ー耐性ウイルスの出現に備えてー" 最新医学. 44ー1. 100-105 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi