• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己免疫性肝炎の分子遺伝学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02807076
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

相沢 良夫  東京慈恵会医科大学, 医学部・第1内科, 助手 (90147273)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1991年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1990年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード免疫遺伝学 / 自己免疫性肝炎(AIH) / HLAーDR4 / C型肝炎 / HLAーB35 / 自己免疫性肝炎 / HLA / DR4サブタイプ / DRB鎖 / SSO法 / PCR / オリゴヌクレオタイド
研究概要

多数症例の自己免疫性肝炎(AIH)についてHLA抗原の検討を行うとともに、遺伝子レベルでの検討もおこなった。また、近年C型肝炎の診断法が確立した結果、従来のAIHの診断基準を満たした症例の中には、相当例の慢性C型肝炎ウイルス感染者が含まれていることが判明したために、血清中のHCV由来RNAをRTーPCR法により検出し、陽性例と陰性例の、免疫遺伝学的差異についても検討した。即ち、29例の慢性活動性肝炎患者でANAを含む1種以上の自己抗体が陽性かつ血清γグロブリン値が2.5g/dl以上の症例を、14例のHCVーRNA陰性、15例の陽性群に分類し、HCVーRNA陰性群をPーAIH群,陽性群をC型AIH群として各群でのHLAを検討した。その結果、PーAIH群ではHLAーDR4が全例にみられ、またDR4と連鎖するDQw4も9例に認められた。一方、HLAクラスI抗原では、以前の研究で有意差の認められたB35や他の研究で有意に増多していたとされるBW54に有意差はなく、C型肝炎に関係しないPーAIHでは、HLAクラスII抗原のDR4のみが、真にAIHの疾患感受性に関わっていることが確認された。一方C型AIHでは、15例中9例60%にDR4が認められたが、この陽性率は日本人のHLAーDR4保有率である40%と比較して有意の増加ではなかった。C型AIHにおいてはHLAーB35の保有率が健常人およびAIHの定義を満たさないC型肝炎患者のB35保有率よりも高いことが判明した。この結果は、免疫遺伝学的にはC型肝炎ウイルス保有者でAIHの定義を満たした群とそうでない群には差異のあることを示すものである。次に、PーAIH群のDR4遺伝子の分子生物学的検討では、検討しえた症例全てにDRβ遺伝子第2エクソンの第3hypervariable領域に、共通の荷電を有するアミノ酸配列がコ-ドされていることが確認された。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 相沢 良夫: "自己免疫性肝炎の免疫遺伝学的背景" MINOPHAGEN MEDICAL REVIEW. 37. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 銭谷 幹男: "慢性肝炎の免疫学的背景" 肝細胞障害と肝細胞増殖. 55-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Aizawa: "Immunogenetic background of autoimmune hepatitis" Minophagen Medical Review. 37. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikio Zeniya: "Immunological background of chronic hepatitis" Hepatocyte Damage & Hepatocyte Proliferation. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相沢 良夫: "自己免疫性肝炎の免疫遺伝学的背景" MINOPHAGEN MEDICAL REVIEW. 37. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 銭谷 幹男: "慢性肝炎の免疫学的背景" 肝細胞障害と肝細胞増殖. 55-61 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 文時: "自己免疫性肝炎発症に関するHLA抗原の解析 ー特に疾患感受性に関与するDR4サブタイプの分子生物学的検討ー" 肝臓. 31. 270 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 銭谷 幹男: "自己免疫性肝炎における免疫遺伝学的背景" 厚生省難治性の肝炎調査研究班平成2年度報告. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 銭谷 幹男: "慢性肝炎の免疫学的背景" 肝と免疫. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi