• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無機膜を用いた環境調和型反応分離プロセスの構築

研究課題

研究課題/領域番号 02J09167
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 反応・分離工学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所 (2003)
九州大学 (2002)

研究代表者

長谷川 泰久  独立行政法人産業技術総合研究所, メンブレン化学研究ラボ, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードゼオライト / メンブレン / イオン交換 / 分離 / 触媒 / 水素 / 一酸化炭素 / 燃料電池 / 無機膜 / 水素燃料 / 触媒膜
研究概要

水熱合成法を用いて多孔質α-アルミナ支持管の外表面に作製したゼオライト膜に,イオン交換法によりPtを担持させてPt担持Y型ゼオライト膜(以下,触媒膜)を作製した。この触媒膜が,水素分離能と一酸化炭素の触媒酸化活性を有していることを見出し,燃料電池に用いられる改質水素燃料の浄化に利用した。従来から水素分離膜として知られるパラジウム膜(分離係数は10,000以上)と比べて,触媒膜の水素分離能(分離係数は約10)は非常に小さかったが,触媒膜を透過する一酸化炭素を選択的に酸化することによって,一酸化炭素濃度を目標値である10ppm以下に低減することに成功した。膜分離は,膜の両表面の濃度差を駆動力としていること,および一酸化炭素濃度の減少とともに一酸化炭素の酸化反応速度が増大することが原因であると考え,触媒膜の性能を定量的に評価するための透過モデルを提案した。本モデルは,一昨年度提案した反応を伴わないゼオライト膜の透過モデルに,触媒反応速度を考慮した数式モデルである。本モデルを用いることにより,触媒膜内における濃度勾配および一酸化炭素の反応速度を推測したところ,上記の考察を裏付ける計算結果が得られた。
本研究は,これまで分離性能だけが着目されて開発されてきた無機膜に触媒活性を集積化した触媒膜に関する研究であり,国際的に見ても先駆的な研究であっただけでなく,初めてその性能を評価・解析するための数式モデルを提案した。

報告書

(2件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yasuhisa Hasegawa: "Permeation behavior during the catalytic oxidation of CO in a Pt-loaded Y-type zeolite membrane"Chemical Engineering Science. 58巻13号. 2797-2803 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川 泰久: "Oxidation of CO in hydrogen-rich gas using a novel membrane combined with a microporous SiO_2 layer and a metal-loaded γAl_2O_3 layer"Applied Catalysis A : General. 225. 109-115 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 外輪 健一郎: "Enhancement of CO oxidation by use of H_2-selective membranes impregnated with noble-metal catalysts"International Journal of Hydrogen Energy. 27. 339-346 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川 泰久: "The influence of feed composition on CO oxidation using zeolite membranes loaded with metal catalysts"Microporous and Mesoporous Materials. 53. 37-43 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川 泰久: "無機触媒膜の開発"化学装置. 44・2. 88-94 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川 泰久: "Separation of CO_2-CH_4 and CO_2-N_2 Systems Using Ion-Exchanged FAU-type Zeolite Membranes with Different Si/Al Ratios"Korean Journal of Chemical Engineering. 19・2. 309-313 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi