• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植民地下朝鮮における朝鮮語規範化政策、運動とその社会的背景

研究課題

研究課題/領域番号 02J11179
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 東洋史
研究機関一橋大学

研究代表者

三ツ井 崇  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード言語政策 / 言語運動 / 植民地教育 / 言語思想 / 文化的ヘゲモニー / 文化運動 / 「日鮮同祖論」 / 史学思想史 / 植民地支配 / 教育 / 言語 / 朝鮮 / 綴字法
研究概要

本年度は、次の2点の作業をおこなった。第一は、植民地下朝鮮における朝鮮語規範化政策・運動の性格を朝鮮総督府における教育政策との関連で意味づける作業である。2004年5月、10月、12月、2005年2月の4回にわたって大韓民国における史料・関連文献調査(大韓民国立国会図書館、同国立中央図書館、ソウル大学校附属図書館)をおこない、2004年7月には、朝鮮史研究会関東部会月例会において、「植民地下朝鮮における朝鮮語『近代化』運動の性格に関する一試論」と題して、関連内容の報告をおこなった。この結果、植民地期の朝鮮語規範化政策・運動は、支配権力と朝鮮知識人の民族運動との相互規定的関係性において成立し、従来の「支配-抵抗」という二元論的な図式ではなく、近年の「植民地近代性(colonial modernity)」論で言及されるような「文化的ヘゲモニー(cultural hegemony)」としてとらえることが有用であることを実証した。この成果は、「植民地期朝鮮における言語運動の展開と性格」にまとめた。
第二の課題として、朝鮮語規範化の背景にある言語思想の問題に取り組んだ。日本の朝鮮侵略と結合したイデオロギーとして従来批判の対象となってきた「日鮮同祖論」の性格について、同時代の近代日本アカデミズムの文脈と日本社会における思想的基盤との関係でとらえなおし、「日鮮同祖論」は、支配イデオロギーとしての機能を持ちつつも、天皇制との関係で緊張関係をはらみ続けたことを論証した。その成果は、「『日鮮同祖論』の学問的基盤に関する試論」、「近代アカデミズム史学のなかの『日鮮同祖論』」の二論文にまとめた。また、これまで十分に取り上げられてこなかった「日鮮同祖論」者金沢庄三郎の著作目録を編集し、金沢研究の今後の課題について言及することで、近代日本言語学のなかで「日鮮同祖論」問題を位置づける試みも始めた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 金沢庄三郎および「日鮮同祖論」研究の今後の課題2005

    • 著者名/発表者名
      三ツ井 崇
    • 雑誌名

      日本史の方法 1

      ページ: 139-145

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 金沢庄三郎著作目録2005

    • 著者名/発表者名
      石川 遼子, 三ツ井 崇(編)
    • 雑誌名

      日本史の方法 1

      ページ: 147-164

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 植民地期朝鮮における言語運動の展開と性格-1920〜30年代を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      三ツ井 崇
    • 雑誌名

      歴史学研究 802(掲載予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「日鮮同祖論」の学問的基盤に関する試論-韓国併合前後を中心に-<朝鮮語>2004

    • 著者名/発表者名
      三ツ井 崇
    • 雑誌名

      韓国文化 33

      ページ: 247-270

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代アカデミズム史学のなかの「日鮮同祖論」-韓国併合前後を中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      三ツ井 崇
    • 雑誌名

      朝鮮史研究会論文集 42

      ページ: 45-76

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 三ツ井 崇: "植民地下朝鮮における言語支配-朝鮮語規範化問題を中心に-<朝鮮語>"韓日民族問題研究<大韓民国>. 4. 203-233 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三ツ井 崇: "朝鮮語学会の朝鮮語規範化運動と朝鮮語学会事件"東アジア研究. 35. 19-30 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 三ツ井 崇: "植民地研究と「言語問題」に関する備忘録"植民地教育史研究年報. 3. 254-261 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi