• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分解能表面顕微鏡を用いたエピタキシャル成長面の研究

研究課題

研究課題/領域番号 03044136
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関早稲田大学

研究代表者

市ノ川 竹男  早稲田大学, 理工学部, 教授 (70063310)

研究分担者 A. FANELSA  ベルリン自由大学, 固体物理研究所, 助手
D. WINAU  ベルリン自由大学, 固体物理研究所, 助手
A. SCHMID  ベルリン自由大学, 固体物理研究所, 助手
C.M. SCHNEID  ベルリン自由大学, 固体物理研究所, 助教授
J. KIRSCHNER  ベルリン自由大学, 固体物理研究所, 教授
井藤 浩志  早稲田大学大学院, 理工学研究科, 学振特別研究員
大島 忠平  早稲田大学, 理工学部, 教授 (10212333)
大槻 義彦  早稲田大学, 理工学部, 教授 (50063649)
ITOH H  Waseda University, Research fellow of JSPS
OHTSUKI Y  Waseda University, Professor
OHSHIMA C  Waseda University, Professor
SCHMID A.  ベルリン自由大学, 個体物理研究所, 助手
FANELSA A.  ベルリン自由大学, 個体物理研究所, 助手
SCHNEIDER C.  ベルリン自由大学, 個体物理研究所, 助教授
KIRSCHNER J.  ベルリン自由大学, 個体物理研究所, 教授
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1992年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1991年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード表面顕微鏡 / エピタキシャル成長 / エレクトロマイグレーション / サーモマイグレーション / 走査型トンネル顕微鏡 / 高分解能表面顕微鏡 / 表面ステップ構造 / 表面分析 / 表面の原子配列決定
研究概要

表面や界面の結晶構造(欠陥を含めて)や結合状態を高分解能で画像化し,エピタキシャル成長の機構を明らかにすることが本研究の目的である。このために,表面顕微鏡はどのような型式が最適であり,しかも,高分解能化ができるかが検討された。このような研究と同時に超高眞空走査型電子顕微鏡(SEM)と走査型トンネル顕微鏡(STM)を用いたエピタキシャル成長の研究が,日本とドイツの両研究室で相互に研究分担者を交換しながら行われ,本年度は次の様な成果をうることができた。
I 表面電子顕微鏡の高分解能化の最適條件 STMは半導体や金属表面の構造や電子状態をしらべるのに最も分解能の高い顕微鏡である。しかし,同じ試料位置を試料を調整しながら何回も観察したり,温度を上昇させて,表面の凹凸がはげしくなった状態の観察は非常に困難である。この欠点を補うために,SEMとSTMで同時観測を行うことを計画し,次の2つの方法を考案した。1つは超小型電界放射型電子銃の計画で,直径20mm,長さ100mmの電子光学系を設計し,容易にSTMと組合せて,2次電子像を100Aの分解能でとれるような装置を試作した。次にSTMの針と試料間の間隔を数10A〜数100A離して,電界放射領域で2次電子像をうることも試みた。30V以上の電界電圧で,2次電子像が画けることが確認された。この2つの方式によるSTMとSEMの一体化は,表面界面の解析に有効であることが確認され,さらにSEMの高分解能化を目指して,共同研究を行っていくことを確認した。このため市ノ川は2度ベルリンを訪問し,検討を行った。
II Si(100)上の金属のエピタキシャル成長 Si(100)上のAl,Ag,Pb,Pd,Mg等の金属原子のエピタキシャル成長の初期過程を,STM,低エネルギー電子回析,オージェ電子分光を用いて共同研究した。Schmid,Winauは早大市ノ川研で井藤らと協力し,Al,Pb,Agについて特に室温における成長過程及び高温における再配列機構を明らかにし,興味ある成果をおさめた。例えば,Alでは今まで信んじられてきたダイマーの方向が間違っていることを指摘し,500℃以上でつくるC(4×12)構造の再配列機構を明らかにした。Pbでは第2層で完全な被覆層をつくるが,それまでにつくるいくつかの再配列構造の成因についてSTMで明らかにした。またAgでは2次元状の島が,下地のSiの状態によって構造が変化することを確認し,高温で2×3構造を発見した。これらの成果は共著でSTM国際会議′92(北京)で報告されると共にPhys.Rev.B及びSurf.Sci.に発表される。
III Co/Cu(100)の層上拡散 Cu(100)上にエピタキシャル成長するCoの成長過程をSch-mid,Schneider,井藤らがSTMを用いて共同研究した。Cu(100)上のCoは室温で層状成長するが200℃以上ではCo薄膜上に下地のCu原子が拡散し,最上層にCuの畢原子層をつくる。同時に下地のCu畢結晶にはピットホールを形成する。これがCuの表面拡散源になっていることを明らかにし,その機構を検討した。このような成長過程は金属/金属(下地)のエピタキシャル成長には重要であることを指摘し,Phys.Rev Bに報告される。
IV Si上の金属アイランドのエレクトロ及びサーモマイグレー及びJPN,J.Appl.Physに報告される。 以上の様に当該年度は両研究室の密接な共同研究により大きな成果をおさめることができた。

報告書

(2件)
  • 1992 研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] H.ITOH,S.NARUI,A.SAYAMA and T.ICHINOKAWA: "Low-energy electron diffraction and scanning tunneling microscope studies of the Pt/Si(100) surface" Phys.Rev.B. 45. 11136-11142 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.ITOH,S.NARUI,Z.Zhang and T.ICHINOKAWA: "Structure of double atomic-height steps in Si(100) vicinal surface observed by scanning tunneling microscopy" Surf.Sci.Lett. 277. L70-L76 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.ICHINOKAWA,H.IZUMI,C.HAGINOYA and H.ITOH: "Electromigration of metallic islands on the Si(100) surface" Phys.Rev.B. 47. 15 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.ITOH,J.ITOH,A.Schmid and T.ICHINOKAWA: "Structure of low coverage phases of Al on Si(100) observed by scanning tunneling microscopy" Phys.Rev.B. 47. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.ICHINOKAWA,C.HAGINOYA,D.INOUE H.ITOH and J.Kirschner: "Electro- and thermomigration of metallic islands on the Si(100) surface" Jpn.J.Appl.Phys.32. 97-103 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Schmid,D.Atlan,H.ITOH,B.Heinrich,T.ICHINOKAWA,J.Kirchner: "Fast interdiffusion in thin films:STM unveils surface diffusion through microscopic pinholes" Rhys.Rev.B. 47. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Itoh, S. Narui, A Sayama and T. Ichinokawa: "Low-energy electron diffraction and scanning tunneling microscope studies of the Pt/Si(100) surfaces" Phys. Rev. B. 45. 11136-11142 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Itoh, S. Narui, Z. Zhang and T. Ichinokawa: "Structure of double atomic-height steps in Si(100) vicinal surface observed by scanning tunneling microscopy" Surface Science Letters. 277. L70-L76 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Ichinokawa, H. Izumi, C. Haginoya and H. Itoh: "Electromigration of metallic islands on the Si(100) surface" Phys. Rev. B. 47. April-15 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Itoh, J. Itoh, A. Schmid and T. Ichinokawa: "Structure of low coverage phases of Al on Si(100) observed scanning tunneling microscopy" Phys. Rev. B. 47. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Ichinokawa, C. Haginoya, D. Inoue, H. Itoh and J. Kirschner: "Electro- and thermomigration of metallic islands on the Si(100) surface" Jpn. J. Appl. Phys.32. 97-103 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Schmid, D. Atlan, H. Itoh, B. Heinrich, T. Ichinokawa and J. Kirschner: Phys. Rev. B. Fast interdiffusion in thin films : STM unveils surface diffusion through microscopic pinholes, (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ichinokawa: "Epitaxial growth in Cu/Si(100) at high temperatures" Surf.Sci.241. 416-424 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Itoh: "Scanning tunneling microscopy of monolayer graphite epitaxially grown on TiC(111)" Surf.Sci.254. L437-442 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Itoh: "Low-energy-electron diffraction and scanning tunneling microscopy studies of the Pt/Si(001)" Phys.Rev.B. March15. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ichinokawa: "Electromigration of metallic islands on Si (001) surface" Phys.Rev.Lett.May. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Itoh: "Structure of double-atomic height steps in Si(001) surface observed by STM" Phys.Rev.B. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] a.Schmid: "In situ observation of epitaxial growth of Co thin film on Cu(100)" Ultramicroscopy. May. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi