• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞分化の決定過定における遺伝子調節機構

研究課題

研究課題/領域番号 03044150
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関岡崎国立共同研究機構

研究代表者

江口 吾朗  岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 教授 (80022581)

研究分担者 坂野 仁  カリフォルニア大学, バークレー校・分子細胞生物学部, 準教授
名川 文清  岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 助手 (10241233)
餅井 真  岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 助手 (90202358)
児玉 隆治  岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 助教授 (90161950)
DAVIS DONALD  カリフォルニア大学, バークレイ校・分子細胞生物学部, 研究員
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1993年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1992年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1991年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード細胞分化 / 分化決定 / 分化転換 / 多分化能 / 調節遺伝子 / 色素上皮細胞 / 中枢神経系 / 成長因子 / レンズ細胞 / 脱分化 / 再分化 / 分化の多能性 / 細胞外基質 / 再文化
研究概要

本国際共同研究にあっては、研究計画を実施する上でより研究環境の整った岡崎国立共同研究機構・基礎生物学研究所を主たる研究の場とし、相手方研究者を可能な限り頻度高く招へいして、実質的な共同研究活動を展開した。
本研究では、多分化能を有する未分化細胞の分化の方向性がいかなる遺伝子機序によって制御されているかを明らかにするための基礎を確立しようとした。この目的を達成するために、脊椎動物の色素上皮細胞のレンズ細胞への分化転換系と哺乳動物の中枢神経の発生系を主要な研究対象とし、平成3、4両年度内に大略以下のような成果を蓄積することができた。
○ニワトリ胚色素上皮細胞について、その分化状態の維持あるいはレンズ細胞への分化転換の調節に関与すると想定される2種の遺伝子、pP344遺伝子とpP64遺伝子を單離同定し、それぞれのcDNAの構造を決定すると共に、塩基配列を詳細に解析することによって、pP344遺伝子は蛋白質分解酵素阻害活性をもつ蛋白質をコードし、pP64遺伝子はTGF_β-結合蛋白質をコードすると推定することができた。また、pP64遺伝子はalternative splicingによって5.0kbmRNAと6.0kbmRNAとの2種のmRNAを産生することを明らかにした。一方、○免疫担当細胞の分化過程で知られているような遺伝子の再構成が、哺乳類の中枢神経系の発生過程でもおこっていることを想定させる事実を、マウスについて示した。
以上のような成果を踏え、平成5年度では、研究代表者の総括の下に、各分担研究者が常に有機的協力関係を維持しつつ、研究計画に則して共同研究及び共同調査を鋭意展開し、下記の成果を納めることができた。
1.色素上皮細胞の分化転換の制御にかかわる遺伝子
色素上皮細胞は特定の条件下で多能的脱分化状態を経てレンズ細胞に分化転換する。pP344遺伝子は網膜色素上皮細胞に特異的な遺伝子であり、その産物はpP344cDNAの塩基配列から推定されたごとく、蛋白質分解酵素阻害活性を有する蛋白質であることが、ニワトリ胚色素上皮細胞を用いての解析により明らかとなった。次に、この遺伝子は上記脱分化状態では不活性化されており、その状態からの再分化に際して改めて活性化され、その産物は生体内では、細胞外基質の蛋白質分解酵素による分解を抑制することによって、色素上皮細胞の分化状態及び機能発現の維持に深く関与していることが示唆された。さらに、pP344遺伝子は、網膜色素上皮と発生起源の同一な虹彩及び毛様体色素上皮では全く発現されておらず、従来知られていない網膜色素上皮細胞に特異的な遺伝子であることも明らかとなった。一方、pP64遺伝子は前述のごとく5.0kbmRNAと6.0kbmRNAとの2種の転写産物を産生する。分化し安定化した色素上皮細胞は前者を主要産物とし後者をも産生するが、多能的脱分化細胞及びレンズ細胞は5.0kbmRNAを産生せず、6.0kbmRNAのみを産生する。また、両mRNAの最終産物は共にTGF_β-結合蛋白質であるが、5.0kbmRNAの産物は細胞外に分泌され、6.0kbmRNAの産物は細胞外基質と結合する。さらに、色素上皮細胞、多能的脱分化細胞及びレンズ細胞は、それぞれTGF_βを産生する。このように、pP64遺伝子の2種類の最終産物は、それぞれにTGF_βの機能を修飾することによって、色素上皮細胞及び同細胞由来の多能的脱分化細胞の分化状態の制御に深く関与していることが明らかにされた。
2.中枢神経系の発生における遺伝子再構成の可能性についての検討
免疫系で見られた遺伝子再構成が神経系でも認められるかどうかについて、マウスを用い特に類似した遺伝子を多数含む多重遺伝子系に焦点を紋り、検討をおこなってきた。その結果、少くとも脳領域の発生過程で、DNA組み換えや遺伝子変換がおこっている可能性を実験的に示唆することができた。また、嗅覚系について同様な検討を進め、においの分子の識別を担う受容体の遺伝子をクローン化し、それらが数百の遺伝子からなる多重遺伝子系を構成していることを明らかにしつつある。
これらの成果はいずれも、細胞の分化決定の遺伝子的機構を解明する上で、非常に貴重な基礎的知見と位置付けることができ、本国際共同研究の所期の目的はほゞ達成されたと考える。

報告書

(3件)
  • 1993 研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (43件)

  • [文献書誌] Goro Eguchi and Ryuji Kodama: "Transdifferentiation" Current Opinion in Cell Biology. 5. 1023-1028 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Hyuga,Ryuji Kodama and Goro Eguchi: "Basic fibroblast growth factor as one of essential factors regulating lens transdifferentiation of pigmented epithelial cells." International Journal of Developmental Biology. 37. 319-326 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyokazu Agata,Hiroshi Kobayashi,Yoshiaki Itoh,Makoto Mochii,Kaichiro Sawada and Goro Eguchi: "Characterization of the multipotent dedifferentiated state of pigmented epithelial cells in vitro." Development. 118. 1025-1030 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaichiro Sawada,Kiyokazu Agata,Atsushi Yoshiki and Goro Eguchi: "A set of anticrystallin monoclonal antibodies for detecting lens specificities:β-crystallin as a specific maker for detecting lentoidogenesis." Japanese Journal of Ophthalmology. 37. 355-368 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidefumi Orii,Kiyokazu Agata,Kaichiro Sawada,Goro Eguchi and Harry Maisel: "Evidence that the chick lens cytoskeletal protein CP 49 belongs to the family of intermediate filament proteins." Current Eye Research. 12. 583-588 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Iio,Makoto Mochii,Kiyokazu Agata,Ryuji Kodama and Goro Eguchi: "Expression of the retinal pigmented epithelial cell-specific pP344 gene during development of the chicken eye and identification of its product" Development,Growth and Differentiation. 36. 169-178 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamao Ono,Taro Murakami,Makoto Mochii,Kiyokazu Agata,Katsutoshi Kino,Katsuma Otsuka,Motoyoshi Ota Makoto Mizutani and Goro Egucui: "A complete culture system for avian transgenesis,supporting quail embryos from the single-cell stage to hatching." Developmental Biology. 161. 126-130 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kodama and Goro Eguchi: "Ultrastructural observations of the retinal pigmented epithelial cells in the process of the transdifferentiation into the lens." International Journal of Developmental Biology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidefumi Orii,Masashi Fyuga,Jun Kosaka,Goro Eguchi and Kenji Watanabe: "Predominant melanogenesis and lento-idogenesis in vitro from multipotent pineal cells by dimethyl sulfoxide and hexamethylene bisacetamide." International Journal of Developmental Biology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Huppi,D.Siwarski,J.Shaughnessy Jr.T.Yoshida and Hisato Sakano: "Genes associated with immunoglobulin V(D)J recombination from a complex locus on mouse chromosome 2 and human chromosome 11." Immunogenetics. 37. 288-291 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Akagi,M.Matsuoka,M.Yamamura,and H.Sakano: "Cis-acting DNA region that regulates immunoglobulin α gene rearrangement" Cell. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Akamatsu,F.Nagawa,N.Tsuru-shita,M.Matsuoka,K.Okazaki,M.Imai and H.Sakano: "Essential residues in recombination signal sequence for V-(D)-J joining" Moecular Cell Biology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Kingsbury and Hitoshi Sakano: "DNA recombination in the transgenic mouse brain.In“Ataxia-Telanglectasia Workshop V(eds.Gatti,R.A.and Painter,R.B.)" Springer-Verlag,Berlin., 175-179 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Sakano: "Recombinase.In“The Encyclopedia of Molecular Immunology"(ed.Kendrew,J.)" Blackwell Scientific,Oxford.(in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Sakano: "Somatic DNA changes in the immune and central nervous systems.In“Molecular Basis of Immune Responses"(eds.Saito,H.et al.)" Academic Press,New York.(in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goro Eguchi and Ryuji Kodama: "Transdifferentiation" Current Opinion in Cell Biology. 5. 1023-1028 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Hyuga, Ryuji Kodama and Goro Eguchi: "Basic fibroblast growth factor as one of essential factors regulating lens transdifferentiation of pigmented epithelial cells." International Journal of Developmental Biology. 37. 319-326 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyokazu Agata, Hiroshi Kobayashi, Yoshiaki Itoh, Makoto Mochii, Kaichiro Sawada and Goro Eguchi: "Characterization of the multipotent dedifferentiated state of pigmented epithelial cells in vitro." Development. 118. 1023-1030 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaichiro Sawada, Kiyokazu Agata, Atsushi Yashiki and Goro Eguchi: "A set of anti-crystalline monoclonal antibodies for detecting lens specificities : beta-crystalline as a specific maker for detecting lentoidogenesis." Japanese Journal of Ophthalmology. 37. 355-368 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidefumi Orii, Kiyokazu Agata, Kaichiro Sawada, Goro Eguchi and Harry Maisel: "Evidence that the chick lens cytoskeletal protein CP 49 belongs to the family of intermediate filament proteins." Current Eye Research. 12. 583-588 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Iio, Makoto Mochii, Kiyokazu Agata, Ryuji Kodama and Goro Eguchi: "Expression of the retinal pigmented epithelial cell-specific pP344 gene during development of the chicken eye and identification of its product" Development, Growth and Differentiation. 36. 169-178 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamao Ono, Taro Murakami, Makoto Mochii, Kiyokazu Agata, Katsutoshi Kino, Katsuma Otsuka, Motoyoshi Ota, Makoto Mizutani and Goro Eguchi: "A complete culture system for avian transgenic, supporting quail embryos from the single-cell stage to hatching." Developmental Biology. 161. 126-130 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuji Kodama and Goro Eguchi: "Ultrastructural observations of the retinal pigmented epithelial cells in the process of the transdifferentiation into the lens." International Journal of Developmental Biology. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidefumi Orii, Masashi Hyuga, Jun Kosaka, Goro Eguchi and Kenji Watanabe: "Predominant melanogenesis and lento-idogenesis in vitro from multipotent pineal cells by dimethyl sulfoxide and hyxamethylene bisacetamide." International Journal of Developmental Biology. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Huppi, D.Siwarski, J.Shaughnessy, Jr.T.Yoshida and Hisato Sakano: "Genes associated with immunoglobulin V(D)J recombination from a complex locus on mouse chromosome 2 and human chromosome 11." Immunogenetics. 37. 288-291 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Akagi, M.Matsuoka, M.Yamamura and H.Sakano: "Cis-acting DNA region that regulates immunoglobulin alpha gene rearrangement" Cell. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Akamatsu, F.Nagawa, N.Tsurushita, M.Matsuoka, K.Okazaki, M.Imai and H.Sakano: "Essential residues in recombination signal sequence for V-(D)-J joining." Molecular Cell Biology. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Kingsbury and Hitoshi Sakano: Springer-Verlag, Berlin. DNA recombination in the transgenic mouse brain. In "Ataxia-Telanglectasia Workshop V" Editted by Gatti, R.A. and Painter, R.B., 175-179 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Sakano: Blackwell Scientific, Oxford(in press). Recombinase. In "The Encyclopedia of Molecular Immunology" Editted by Kendrew, J.,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Sakano: Academic Press, New York.(in press). Somatic DNA changes in the immune and central nervous systems. In "Molecular Basis of Immune Responses" Editted by Saito, H. et al.,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Kosaka,Kenji Watanbe and Goro Eguchi: "Transdifferentiation of chicken retinal pigmented epithelial cells in serm-free culture." Experimental Eye Research. 55. 261-267 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Imokawa,Shinichi Ono,Takashi,Tekeuchi and Goro Eguchi: "Analysis of a unique molecule responsible for regneration and stabilization of differentiated state of tissue cells." International Journal of Developmental Biology. 36. 399-405 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Imokawa and Goro Eguchi: "Expression and distribution of regeneration-responsive molecule during normal development of the newt,Cynops pyrrhogaster." International Journal of Developmental Biology. 36. 407-412 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kaichiro Sawada,Kiyokazu Agata,and Goro Eguchi: "Crystallin gene expression in the process of lentoidogenesis in cultures of chick lens epithelial cells." Experimental Eye Research. 55. 879-887 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Mochii,Akeo Iio,Hachiro Yamamoto,Takuji Takeuchi and Goro Eguchi: "Isolation and characterization of chicken tyrosinase cDNA." Pigment Cell Research. 5. 162-167 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Goro Eguchi: "Progress in Retinal Research 12(N.N.Osvorne and J.Chader,eds.)pp.205-230,Transdifferentition in the vertebrate retinal pigmented epithelial cell." Pergamon Press,Oxford, 287 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Mochii: "Isolation and characterization of a chicken tyrosinase cDNA." Pigment Cell Research. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Mochii: "Complete sequence and expression of a cDNA encoding a chicken 115-kDa melanosomal matrix Protein." Pigment Cell Research. 4. 41-47 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuji Kodama: "Ultrastructual and ammunocytochemical analysis of the circumferential microfilament bundle in avian retinal pigmented epithelial cells in vitro." Cell and Tissue Research. 263. 29-40 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Venkat N.Reddy: "Study of crystallin expression in human lens epithelial cells during differentiation in culture and in non-lenticular tissues." Experimental Eye Research. 53. 367-374 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuru Naito: "Embryonic expression of βーactinーlacZ hybrid gene injected into fertilized ovum of the domestic fowl." International Journal of Developmental Biology. 35. 69-75 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Motozumi Itoi: "Ultrastructural observations of typical gap junctions in human fetal lens nucleus." Current Eye Research. 10. 1-9 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Goro Eguchi(N.N.Osbone and G.C.Chader,eds.): "Lens Transdifferentiation in tne Vertebrate pigmented Epithelial Cell in "PROGRESS IN RETINAL RESEARCH 1991"" Pergamon Press,Oxford-New York-Toront-Sydny-Frankfurt, (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi