• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人ブル-ム症候群の分子的欠陥

研究課題

研究課題/領域番号 03151031
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

巽 紘一  京都大学, 医学部, 助教授 (30131022)

研究分担者 上田 國寛  京都大学, 医学部, 助教授 (00027070)
寺岡 弘文  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教授 (30019137)
松本 明  神戸大学, 医学部, 講師 (80181759)
栗原 孝行  金沢医科大学, 総合医学研究所, 講師 (20064595)
研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1991年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワードブル-ム症候群 / リンパ芽球様細胞 / DNAリガ-ゼI / 6チオグアニン抵抗性 / HPRT / 欠失 / ポリ(ADP.リボ-ス)シンセタ-ゼ / RFLP
研究概要

ブル-ム症候群(Bloom's syndrome BS)患者および正常人由来のリンパ芽球様細胞(LCL)の粗抽出液中のDNAリガ-ゼI活性をHAカラムクロマトグラフィ-によりリガ-ゼII活性と分離して測定した。正常人由来7株、日本人BS由来5株、白人BS由来1株、ユダヤ人BS由来3株のリガ-ゼI活性は標準NLーHa株活性の比で示すと正常人0.74ー1.24平均0.91、BS0.33ー1.12平均0.65と幅広く分布した。BSF07(日本人)は明らかに正常人より低値を示すが、他のBS株では正常人の活性範囲を有意に外れるものはなく、また活性値の高低に民族差を認めなかった。リガ-ゼI反応の基質オリゴdTおよびATPに対するKm値でも正常人とBS間に差はなかった。
ヒトDNAリガ-ゼIcDNAを用いてBS7株と正常人株のRFLP(EcoRI,BamHI,XbaI)検索を行ったが差異を認めなかった。DNAリガ-ゼIに関する数個のゲノム・クロ-ンを得たが5'上流の調節領域を含んでいなかった。
6チオグアニン抵抗性(TG)変異を指標とした突然変異率測定でBS2KA 19.4x10^<-7>、GM3403 13.9x10^<-7>/細胞/世代と正常人細胞の5〜10倍高値を示し、multiplex PCRによるHPRT各exonの構造解析から、調べた8個のTGクロ-ンすべてに欠失を認めた。この内約半数が全exonの欠失であった。BS患者株粗抽出液中のポリ(ADP・リボ-ス)シンセタ-ゼ活性は対照正常人細胞株との間に有意差はなかった。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kurihara,T.et al.: "Two types of DNA ligase I activity in lymphoblastoid cells from patients with bloom's syndrome." Japanese Journal of Cancer Research. 82. 51-57 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Teraoka,H.et al.: "Expression of c-fos and c-myc in Raji Burkitt's lymphama cells during the progression of DMSO-induced G1 cells into S phase." Experimental Cell Research. 195. 274-276 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Iijima,S.et al.: "DNA-activated protein kinase in Raji Burkitt's lymphoma cells:phosphorylation of c-myc oncoprotein." Europian Journal of Biochemistry.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimori,A.et al.: "Allelic losses in mutations at APRT locus of human lymphoblastoid cells." Mutation Research.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsumi,K.et al.: "Transition of phenotypic dimorphism with regard to spontaneous sister chromated exchange in Bloom's syndrome lymphoblastoid cell lines." Japanese Journal of Cancer Research.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda,K.et al.: "Molecular and cellular basis of poly(ADP-ribose)functions." Cell.Mol.Biol.38. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi