• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞増殖因子作用における41K,43K蛋白質チロシンリン酸化反応促進の役割ー41K,43K蛋白質のcDNAクロ-ニング

研究課題

研究課題/領域番号 03152112
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

河野 通明  岐阜薬科大学, 薬学部, 助教授 (00027335)

研究分担者 木曽 良明  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (40089107)
野元 裕  岐阜薬科大学, 薬学部, 助手 (80164747)
研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1991年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードチロシンリン酸化蛋白質 / チロシンキナ-ゼ / セリン・スレオニンキナ-ゼ / 微小管結合蛋白質 / MAPキナ-ゼ / 細胞骨格蛋白質 / 細胞増殖因子 / 増階シグナル伝達
研究概要

我々はすでに種々のペプチド増殖因子で刺激した細胞において、各条件下における細胞DNA合成促進の程度とよく一致して細胞質41K、43K蛋白質のチロシンリン酸化が急速に促進されることを明らかにしている。最近それらがSer/Thrキナ-ゼ活性をもつ可能性が示唆されてきたので今年度はその点について検討した。
Microtubleーassociated protein 2(MAP2)やmyelin basic protein(MBP)などを試験管内で良い基質とする特異なSer/Thrキナ-ゼとして最初に精製、cDNAクロ-ニングされたERK1の一部ペプチド配列を合成し、これを利用してERK1に対する抗体を作製した。この抗体はPDGF刺激したSwiss 3T3細胞中の分子量41,000、43,000のリン酸化蛋白質を特異的に免疫沈降したが、これらの二次元電気泳動上での移動度は上記41K、43K蛋白質のそれらと同じであった。それらが互いに同一蛋白質であることはV8プロテア-ゼを用いてのペプチドマッピングによって確認した。41K、43Kリン酸化蛋白質にはそれぞれ等電点の異なる2つのスポットが存在したが、いずれもリン酸化チロシンを含み、より酸性のものはさらにリン酸化スレオニンも含んでいた。リン酸化セリン・スレオニンに特異的なホスファタ-ゼ2Aを用い、更にMBPを含むゲルを利用してのゲル内リン酸化反応による解析より、上記41K、43K蛋白質はいずれもチロシンおよびスレオニン残基のリン酸化によって活性化されるSer/Thrキナ-ゼ活性を持ち、それらはMAP2やMBPなどを良い基質とする、いわゆる「ERK/MAPキナ-ゼ」ファミリ-の一員であることを明らかにした。これらキナ-ゼの増殖シグナル伝達における具体的な役割を明らかにする目的で、41K、43K蛋白質をコ-ドする遺伝子のクロ-ニングをラット脳cDNAライブラリ-より行い、41K蛋白質については成功した。現在その過剰発現細胞株の樹立を試みている。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 河野 通明: "細胞増殖シグナル伝達における蛋白質チロシンリン酸化反応の役割" 蛋白質・核酸・酵素. 36巻. 1037-1048 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 河野 通明: "細胞増殖因子作用における百日咳毒素感受性GTP結合蛋白質およびCキナ-ゼの役割ーシグナル伝達経路にもとずく細胞増殖因子の分類" 生化学. 63巻. 415-421 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Chatani: "Mitogen-induced tyrosine-phosphorylated 41-kDa and 43-kDa proteins:They are family members of extracellular Signalregulated kinases/microtuble-associated protein 2 kinases." J.Biol.Chem.267. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Michiaki kohno: "Mitogen-induced tyrosine phosphorylation of 41-kDa and 43-kDa cytosol proteins:Potential role in integrating multiple mitogenic signaling pathways." Biochem.J.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Sato: "Growth stimulation and gene expression." Control of cell growth and division. 161-181 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutomu Mimoto: "KNI-102,a novel tripeptide HIV protease inhibitor containg allophenylnorstatine as a transition-state mimic." Chem.Phar.Bull.39. 3088-3090 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi