• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

制癌性BRMの新しいリ-ド化合物を求めてー天然リグニンと関連ポリフェノ-ル

研究課題

研究課題/領域番号 03152115
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

川添 豊  名古屋市立大学, 薬学部, 教授 (80106252)

研究分担者 貝谷 トヨ  名古屋市立大学, 薬学部, 講師 (10080201)
坂上 宏  昭和大学, 医学部, 講師 (50138484)
研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1991年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードリグニン / BRM / 抗菌性 / 抗ウイルス活性 / 合成リグニン / 好中球 / マクロファ-ジ
研究概要

本研究では、天然、及び合成リグニン、更に、構造化学的に類縁のポリフェノ-ル性化合物について、新しいタイプのBRMとしての可能性を検討した。
1.パラクマ-ル酸、フェルラ酸、及び、カフェ-酸を脱水素重合して合成した合成リグニン類が好中球のヨ-ド化能を異常にこう進させる事から、これらの化合物は、何等かの機構によって好中球を活性化する事が示唆された。同様の作用が天然のリグニンや、ポリフェノ-ル誘導体であるタンニン類にも見出だされた。
2.合成リグニン類の抗HIVー1活性をMTー4細胞を用いて検討したところ、IC_<50>は数μgから10μgであり、LC_<50>(細胞毒性指数)/IC_<50>(抗HIV活性指数)の比は、50〜100であり、極めて有望な結果である。現在、重合の反応条件、及び、生成した重合体の化学修飾を行う事により、より有効な誘導体を検索中である。インフルエンザ、肝炎ウイルスなどへの効果についても検討中である。
3.合成リグニンおよび天然リグニンを培養系で、単球やマクロファ-ジに作用させると、TNFおよびILー1の産生を著しくこう進させる事を見出だした。現在、その機構について検討中である。
4.米松の一種であるslash pineの熱水抽出によって得られるリグニン分画に強い抗菌活性が認められた。本エキスをiv、imなどのル-トでマウスに投与すると、これらの動物は、大腸菌、緑濃菌、ブドウ球菌、肺炎菌などによる致死的感染に対して抵抗性を獲得する。投与2日後に抗菌活性のピ-クがある事などから、多形核白血球やマクロファ-ジなどによる初段の宿主抵抗性を活性化する事が示唆された。今後、これらの機構を明らかにすると同時に、癌患者の日和見感染症や老人性肺炎などへの適用についても検討する。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Hiroshi Harada: "Possible involvement of lignin-related structure in the expression of anti-influenza virus activity" Antiviral Research. 15. 41-50 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Sakagami: "Stimulation of human peripheral blood polymorphonuclear cell iodination by lignin-related substances" Journal of Leukocyte Biology. 49. 277-282 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Kurakata: "Mitogenic activity of natural and synthetic lignins in cultured splenocyes" In Vivo. 4. 377-380 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Sakagami: "Induction of cytotoxic factor in mice by lignified materials combined with OK-432 (Picibanil)" In Vivo. 4. 371-376 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Sakagami: "Antitumor,antiviral and immunopotentiating activities of pine cone extracts:potential medicinal efficacy of natural and synthetic lignin-related materials (Review)" Anticancer Research. 11. 881-888 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuto Kikuchi: "Stimulation of mouse peritoneal macrophages by lignin-related substances"" Anticancer Research. 11. 841-846 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi