研究課題/領域番号 |
03201138
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
服部 昌太郎 中央大学, 理工学部, 教授 (90055070)
|
研究分担者 |
磯部 雅彦 東京大学, 工学部, 教授 (20114374)
安田 孝志 岐阜大学, 工学部, 教授 (10093329)
岩田 好一朗 名古屋大学, 工学部, 教授 (10029150)
藤井 健 京都産業大学, 教養部, 教授 (10065807)
河田 恵昭 京都大学, 防災研究所, 助教授 (10027295)
|
研究期間 (年度) |
1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
21,000千円 (直接経費: 21,000千円)
1991年度: 21,000千円 (直接経費: 21,000千円)
|
キーワード | 高潮 / 数値シミュレ-ション / 地球温暖化(海面上昇) / 都市災害 / 台風 / 洪水 / 海岸構造物 |
研究概要 |
1.高潮災害の変遷と新たな災害形態の予測 臨海巨大都市圏人口集中域での氾濫災害が、家屋などの破壊・流失被災にともなう在来形のものに加えて、地下街とエネルギ-・情報関連共同溝等の地下空間への氾濫水の流入が、大規模かつ長期にわたる社会・経済的被害をもたらす、新たな災害形態となる危険度が高いことを示した。2.巨大台風の特性と高潮・豪雨の極値上陸台風数と中心気圧深度との経年的関係をモデル化し、台風中心気圧深度の非定常年最大値分布を推定する手法を開発・提案すること共に、台風の経年変動を考慮した高潮と降雨量の非定常同時年最大分布を検討した。また確率モデルにより台風経路と中心気圧を予測し、下層風速の推算法を開発した。3.高潮・波浪・洪水氾濫による社会基盤施設の破壊幅広潜堤被覆部材の安定重量の力学モデル算定法を提案した。潜堤の波浪減衰推算に、のり面上の砕波条件が重要である。高潮氾濫の原因となる越波量に及ぼす入射波浪と防潮構造物の反射特性との関係が明かとなった。また、洪水氾濫時の河川堤防のすべり破壊は、降雨強度の時間的変化率の増加と共に安全率が直線的に低下することが示された。4.高潮・洪水の氾濫機構と制御高潮と波浪とを同時に計算するモデルを開発し、東京湾沿岸の現状と将来の高潮・波浪分布図を作成した。河川氾濫に関しては、改良有限要素モデルによって、1938年山陰豪雨災害を受けた浜田川下流域での洪水氾濫過程が良好に再現できた。5.社会基盤施設の被災形態と被害予測法伊勢湾台風記録より、堤内地形と侵入水量とが被害額にどの様な影響を持つかを氾濫シミュレイションにより検討し、高潮・洪水氾濫水の挙動とそれによる災害リスクに及ぼす堤内地の地勢・地物条件の影響についての検討を進めている。衝撃波力による沿岸構造物の局所破壊が全面崩壊に進展する可能性を、波力特性と波浪条件とによって検討した。
|