• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超疎水性電極材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 03205041
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京工業大学

研究代表者

野中 勉  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (00016528)

研究分担者 佐藤 則雄  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手 (10016412)
研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1991年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード疎水性塩 / 疎水性微粒子 / LB膜被覆 / 複合めっき / 疎水性電極材料 / 選択性 / 電流効率 / 過電圧
研究概要

疎水性塩(長鎖第4級アンモニウム塩)のLB膜被覆法および疎水性微粒子(テフロン微粒子)の複合めっき法により疎水性電極材料の創製に成功した。
LB膜被覆電極は疎水性陰極として使用され,カルボニル化合物および活性オレフィン類の電解還元では生成物選択性の大巾な向上をもたらし,またα‐ヒドロキシアルデヒド類の還元では100%の官能基選択率を達成するなど,この種の疎水性電極が電解反応の選択性の合目的的制御に極めて有効であることが実証された。
一方,複合めっき電極は疎水性陰極としてのみならず疎水性陽極としても使用できることが確められた。すなわち,陰極としての使用では,カルボニル化合物および活性オレフィン類の還元において,また陽極としてはアルコ-ル類およびアミン類の酸化において,いずれも極めて顕著な電流効率の増加を示した。
上記の複合めっき電極は水との接触角125゚に達する高い疎水性を示したが,電流効率増加をもたらす理由についてもボルタンメトリ-により詳しく検討され,水の酸化・還元過電圧に比べて有機基質のそれを相対的に低くするためであるとの結論が得られた。
フッ化黒鉛,フッ化ピッチ,テトラフルオロエチレンオリゴマ-などの新しい疎水性物質を用いて,接触角が170゚以上の超疎水性電極とも言うべき電極の試作が進んでおり,このような高度に疎水的な電極は有機基質のエマルジョン系電解の電流効率向上に卓効あることなどが明らかになりつつある。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Y.Kunugi,R.Kumada,T.Nonaka,Y.‐B.Chong,N.Watanabe: "Electrolysis Using Composite‐Plated Electrodes.Part 3.Electroorganic Reactions on a Hydrophobic Ni/PTFE Composite‐Plated Nickel Electrode" Journal of Electroanalytical Chemistry. 313. 215-225 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kunugi,T.Nonaka,Y.‐B.Chong,N.Watanabe: "Electroorganic Reactions on Organic Electrodes.Part 15:Electrolysis Using Composite‐Plated Electrodes.Part IV.Polarization Study on a Hydrophobic Ni/PTFE Composite‐Plated Nickel Electrode" Electrochimica Acta. 37. 353-355 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kunugi,T.Nonaka,Y.‐B.Chong,N.Watanabe: "Electro‐Organic Reactions on Organic Electrodes.Part 16.Elecrrolysis Using Composite‐Plated Electrodes:Part V.Influence of Hydrophobicities of Anode,Substrate and Electrolytic Solution on Electro‐Oxidation of Alcohols" Journal of Electroanalytical Chemistry. 315. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kunugi,T.Nonaka,Y.‐B.Chong,N.Watanabe: "Electrorganic Reactions on Organic Electrodes Part 17.Electrolysis Using Cpmposite‐Plated Electrodes Part VI.Preparation of Ultrahydrophobic Electrodes Using Tetrafluoroethylene Oligomer(TFEO) and Fluoro Carbon,and Their Utilization" Journal of Electroanalytical Chemistry.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nonaka: "Proceedings of the 5th.International Symposium on Electrochemistry:(Electroorganic Reactions on Hydrophobic Electrodes)" The Organizing Committee of The 5th.International Symposium on Electrochemistry, 394(13) (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi