研究課題/領域番号 |
03209212
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
小疇 尚 明治大学, 文学部, 教授 (10061897)
|
研究分担者 |
叶内 敦子 明治大学, 文学部, 兼任講師 (50194882)
杉原 重夫 明治大学, 文学部, 教授 (90061978)
|
研究期間 (年度) |
1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 古環境 / 古植生 / 最終氷期 / 示標テフラ / 氷河堆積物 / 気候変化 |
研究概要 |
1.これまでに、奥羽山脈南部から栗駒山までの山地湿原でボ-リング調査を行い、採取したボ-リングコアの花粉分析を行った。これらのコアには何枚かの広域テフラが含まれており、調査地域での泥炭層の年代決定および対比をより詳細に行うことができた。その結果から、栗駒山世界谷地湿原、矢の原湿原、駒止湿原の最終氷期から完新世にかけての東北地方の古植生の変遷を連続的に明らかにした。 2.伊豆半島先端部の蛇石大池湿原でボ-リング調査を行い、約6mのコアを採取した。このボ-リングコアにはAT、KーAh、Kgなどの示標テフラが認められ、最終氷期から完新世にかけての連続した堆積物であることが明らかになった。このボ-リングコアの花粉分析を行い、伊豆半島での最終氷期の植生と、最終氷期から完新世にかけての植生変化を明らかにした。とくに、関東地方から東北地方の沿岸部に分布している照葉樹林の成立とその年代についての資料を得た。 3.聖岳北方高野付近および立山火山における最終氷期以降の堆積物の堆積環境と年代については、調査と分析を継続中である。 4.以上の成果と、申請者らがこれまでに行ってきた東日本各地のボ-リング調査の結果を合わせて、関東地方から東北地方までの、最終氷期から後氷期の植生変化を明らかにするために、現在示標テフラをもとに堆積物の分析結果の対比・編年作業を行っている。
|