研究課題/領域番号 |
03214101
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
安藤 亘 筑波大学, 化学系, 教授 (30008429)
|
研究分担者 |
吉藤 正明 東北大学, 理学部, 教授 (90011676)
友田 修司 東京大学, 教養学部, 教授 (30092282)
松本 英之 群馬大学, 工学部, 教授 (90008467)
廣田 穰 横浜国立大学, 工学部, 教授 (00017881)
秋葉 欣哉 広島大学, 理学部, 教授 (20011538)
|
研究期間 (年度) |
1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
16,800千円 (直接経費: 16,800千円)
1991年度: 16,800千円 (直接経費: 16,800千円)
|
キーワード | 環状ポリシラン / スルフラン / ペリプラノンB / オクタキュバン / アリルエ-テル / ジホスホラン / 高電導性有機錯体 / シラシクロペンタジエン |
研究概要 |
1.6員環アセチレン、トランスーシクロヘプテン、[1.1.1]ペンタン等炭素の化学でみられなかった化合物をケイ素の特性を利用して成功した。(安藤ピリミジが縮環した対称的なチアチオフテン型10ーSー3スルフラン)(1)を合成し、電子求引力の強いピリミジン環に結合した窒素が選択的にアルキル化されることを示た。(秋葉)分子力学による分子の立体的な形の評価と分子軌道法による活性部位の電子的性質の評価とを組み合わせて新しい生理活性の指標である有効フロンティア因子を定義し、これを用いてペリプラノンB類似化合物の生理活性を評価した。(廣田)1,2,3,4ーテトラキス(トリメチルシリル)ー1,2,3,4ーテトラフェニルシクロテトラシラン[R(Ph)Si]_4(R=MeSi)を合成した(収率20%)この化合物には2種の異性体のみが1:1の比で生成した。これらの中、オ-ルトランスはX線結晶構造解析によって構造を確定した。(松本)SeーSe結合を有する銅錯体を用いてオレフィンをアリルエ-テルに変換する方法及び錯体中での窒素原子とセレン原子の分子内相互作用に対する直接的事実を見出した。(友田)ジチオキソホスホラン、ジセレノキソホスホランの様な興味ある5価3配位の化合物もジホスフェンと硫黄あるいはセレンとの反応で得られた。(吉藤)シラシシクロペンタジエン誘導体の二硫化炭素および数種のベンゾフェノン誘導体との光[2+2]環化付加反応を見出し、この付加過程に電子移動が重要な寄与をしていることを明らかにした。(中平)多数の硫黄原子を分子内に有するTTF誘導体をドナ-分子を合成し、それらを成分とする電導性錯体を合成した。(野上)[Fe(C_3S_5)]アニオン錯体は、FeーS相互作用により二量体トシテ存在していることを明らかにし、部分酸化[Fe(C_3X_5)_2](XーS,Se)アニオン錯体は、分子間相互作用により電導体となり、イオウ配位子錯体の方が電導度が高いことがわかった。(松林TTF類似体はTCNZと高電導性錯体を生成し、電解酸化でカチオンラジカル塩を与えた。二つの複素化環が縮合したBTQBT分子は、単一成分出10^<ー3>Scm^<ー1>の高い電導性やホ-ル効果などの特異な物性を示した。(山下)
|