• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラジカル発生機能分子と包接タンパク複合系の構造と機能

研究課題

研究課題/領域番号 03215206
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東北大学

研究代表者

平間 正博  東北大学, 理学部, 教授 (30165203)

研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1991年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードネオカルジノスタチン / アポタンパク / クロモフォア / 複合体 / ジスタンスジェオメトリ-法 / 2DNMR / コンピュ-タ-モデリング / 高次構造
研究概要

1.ネオカルジノスタチン(NCS)複合体をプロトン2DNMR(COSY,HOHAHA,NOESY)を用いて解析した。クロモフォアとアポタンパクの間のNOEから、ジスタンスジェオメトリ-法により両者の結合部位とその粗い構造を求めた。その結果、(1)アポタンパクは揺りかご状の三次構造を持ち、4本のβストランドからなる疎水性ポケット(βシ-ト)の中にクロモフォアがエポキサイド側を下にして会合している。この点ではコンピュ-タ-モデリングの結果と同じであるが、クロモフォアのコア部分の向きは、前後が完全に逆であることが分かった。(2)しかも、疎水性のポケットの底に位置しているのはナフトエ-ト部位であり、Trp39やPhe52とπスタッキングできる位置にはないが、近接している。edge‐to‐face型の相互作用があるように見える。両者の結合に一番重要な部位がナフトエ-トであることを示している。(3)親水性のアミノ糖とカルボネ-トは、ポケットの入り口に位置している。アミノ酸のNーメチル基(アンモニウム塩)は、自らコア-の12位を遮蔽する立体配座にあり、求核攻撃から守る役割を担っている。(4)さらに、NーメチルとAla101やGly102との間にNOEが見えて来たので、その近辺のル-プ構造はN-メチル側に析れ曲がってクロモフォアを押え込んでいる可能性がある。その変化にはAsp99との間のイオン結合が寄与していると考えられる。
2.クロモフォアのナフトエ-トおよびN-メチルフコサミン部を合成し、シクロぺンタンジオ-ルに結合させた。それらモデル化合物とアポタンパクとの結合定数を求めた結果、アポタンパクとの特異的結合の鍵を握るのはナフトエ-ト部位であることが明らかとなった。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Masaji Ishiguro: "Modeling Study of the Structure of the Macromolecular Antituwoc Neocarzinostatin.Origin of the Stabilizition of the Chromophore" Journal of Medicinal Chemistry. 34. 2366-2373 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiyuki Tanaka: "Proton NMR Studies on the Chromophore Binding Sructure in Neocarzinostatin Complex" Tetrabedron Letters. 32. 3175-3178 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kenshu Fujiwara: "Enyne[3]cunwlene.Synthesis and Mode of Aromatization" Journal of Organic chemistry.56. 1688-1689 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Hirama: "Synthesis and Cycloaromatization of a Neocarzinostatin Chromophore Analogue Equipped with an Intramolecular Nucleophile" SYNLETT. 651-653 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Hirama: "Synthesis and DNA‐Cleaving Abilities of Functional Neocarzinostatin Chromopbore Analogues.Base Discrimination by a Simple Alcohol" Journal of American Chemical Society. 113. 9851-9853 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 平間 正博: "ネオカルジノスタチン様人工分子の設計と合成" 有機合成化学協会誌. 49. 1032-1042 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi