研究課題/領域番号 |
03220102
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
竹市 雅俊 京都大学, 理学部, 教授 (00025454)
|
研究分担者 |
藤沢 肇 名古屋大学, 理学部, 教授 (60079689)
井出 宏之 東北大学, 理学部, 助教授 (70022704)
岡田 清孝 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 助教授 (50101093)
黒岩 厚 東北大学, 抗酸菌病研究所, 助教授 (20134611)
江口 吾朗 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 教授 (80022581)
|
研究期間 (年度) |
1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
52,000千円 (直接経費: 52,000千円)
1991年度: 52,000千円 (直接経費: 52,000千円)
|
キーワード | カドヘリン / 肢芽 / ホメオボックス / AVー1分子 / cーkit / A5分子 / SC1分子 / レチノイン酸 |
研究概要 |
以下の結果を得た。(1)ショウジョウバエのカドヘリンの同定をPCR法により試み、カドヘリン様アミノ酸配列をコ-ドするDNA断片を複数得ることに成功した。また、脊椎動物のαカテニンと同様の分子をショウジョウバエから同定した。さらに、脊椎動物のNカドヘリンに結合する新しいカテニンのcDNAの分離に成功した。(3)ニワトリ肢芽の形成におけるレチノイン酸の役割を検討し、これがZPAの形成に関与するのであって、ZPAのはたらきそのものではないことを明らかにした。これは従来の仮説を覆すものである。また、肢芽の局所で発現されるAVー1抗原の精製に成功し、その一部のアミノ酸配列を決めた。そのデ-タをもとにヌクレオチド断片を作り、cDNAライブラリ-をスクリ-ニングしたところ、AVー1抗原と同じ発現パタ-ンを示すクロ-ンが得られ、これは本分子のcDNAである可能性が高い。(3)ニワトリ肢芽におけるボックス1および4遺伝子群の発現をin situ hybridization法により調べ、形態形成との興味深い相関を見いだした。(4)マスト細胞の分化にとって必須の役割を果たすcーkitレセプタ-とそのリガンドあるS1因子が、細胞接着因子として働くことを示した。(5)運動ニュ-ロンで発現されるSC1、視神経で発現されるA5分子について、それぞれがホモフィリックに作用する分子であることが最終的に証明された。また、これらの分子が神経線維の遊走に働くことも合わせて示された。(6)ショウジョウバエの成虫原基の重複突然変異twinsにおいて欠失する遺伝子は蛋白質フォスファタ-ゼの調節サブユニットであることが明らかになった。
|