• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマ-病に関連した遺伝子異常の解析

研究課題

研究課題/領域番号 03224104
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

榊 佳之  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10112327)

研究分担者 三木 哲郎  大阪大学, 医学部, 講師 (00174003)
藤原 美定  神戸大学, 医学部, 教授 (70030848)
大木 操  埼玉県立がんセンター研究所, 部長 (00158792)
清水 信義  慶応大学, 医学部, 教授 (50162706)
宮武 正  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (50048998)
研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
28,800千円 (直接経費: 28,800千円)
1991年度: 28,800千円 (直接経費: 28,800千円)
キーワード老年痴呆 / 神経 / 老化 / アミロイド / トランスジェニックマウス / 遺伝病
研究概要

本研究においてはアルツハイマ-病の発症のメカニズムについて分子遺伝学的手法により、特にβアミロイドの形成メカニズムと家族性アルツハイマ-病家系の分析を行った。以下に主要な成果を列記する。
1.βアミロイド前駆体(APP)からβアミロイドが形成される過程はアルツハイマ-病発症メカニズムのひとつであることが明らかとなった。即ち、APP遺伝子の717ValがIleに変更したためにアルツハイマ-病の発症する家系を発見した。717位はβアミロイド領域のすぐ近傍にあり、βアミロイド形成のプロセッシングの過程にこの変異が影響を与えていると考えられる。
2.APP遺伝子に変異のない家族性アルツハイマ-病家系では21番染色体上の別の遺伝子(未知)が関与していることが示唆されている。この遺伝子の同定を目指して21番染色体のこの領域の物理地図の作成、及びYACなどにクロ-ン化されたDNAの分離を行った。
3.βアミロイド沈着のモデル動物の作成を目指し、APP遺伝子を導入したトランスジェニックマウスを作成した。C末端の100アミノ酸を持つトランス遺伝子を導入したケ-スが有効なことが示唆された。
4.3のケ-スと同様、βアミロイド沈着のモデル系として神経細胞へAPP遺伝子を導入し、その影響を調べた結果、神経細胞への分化に伴ってC末端100アミノ酸の断片は神経毒性を示すことが示唆された。
5.老化モデルマウスSAMにおいて老化に伴ってAPPに反応性の沈着物が見られた。これも老人班形成のモデル系になるかもしれない。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yoshikai,S: "Genomic organization of the human amyloid beta-protein precursor gene" Gene. 102. 291-292 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada,Y: "Expression of Alzheimer amyloid beta protein precursor gene in neuronal cell" Gerontology. 37. 24-30 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Naruse,S: "Mis-sense mutation Val-Ile in exon 17 of amyloid precursor protein gene in Japanese familial Alzheimer's disease" Lancet. 337. 978-979 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshioka,K: " ^<717>Val-Ile substitution in amyloid precursor protein is associated with familial Alzheimer's disease regardless of ethnic groups." B.B.R.C.178. 1141-1146 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Izumi,R: "Positive and negative regulatory elemen for the expression of APP gene" Gene. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,T: "An improved system for physical selection of linking clones:Isolation of Sfi I linking clones from a chromosome 21-specific library" Genomics. 9. 707-712 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi