• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溶液の非平衡過程の分子論的アプロ-チに関する総合解析

研究課題

研究課題/領域番号 03231104
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関岡崎国立共同研究機構

研究代表者

大瀧 仁志  岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 教授 (80022549)

研究分担者 山寺 秀雄  大同工業大学, 化学教室, 教授 (70022499)
斎藤 一夫  国際基督教大学, 理学研究科, 教授 (70004231)
舟橋 重信  名古屋大学, 理学部, 教授 (30022700)
中原 勝  京都大学, 理学部, 助教授 (20025480)
野村 浩康  名古屋大学, 工学部, 教授 (50023081)
研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
1991年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード溶液の非平衡過程 / ミクロ集合体のゆらぎ / 拡散過程 / 反応活性種の構造
研究概要

昨年度は各班でWorkshop,Minisymposium等を積極的に開催し、班員相互の融和を諮ると共に、計画研究の主旨・目的を徹底し研究協力体制を確立することに努めた。今年度は研究を進展させ、協力研究の実を挙げるために、総括班としての行事を最小限にとどめ、実質的な討論や研究計画の遂行についての打ち合せを学会等の機会を活用して行った。
計画研究、公募研究の個々の研究テ-マの進展は当然の事であるが、計画研究班員、公募研究班員の協同研究や協力研究を各班内、班を跨る規模で推進し、総括班として研究費を重点的に配分しながらプロジェクト研究としての成果が上がるように努めた。その結果、各班での協同研究や協力研究が活性化されプロジェクト研究が大いに進展した。
総括班の今年度の活動は次の通りである。第1班、第2班はそれぞれWorkshop「分子集団のダイナミックス」,「反応活性種の構造」を開催し議論を深めた。第2班はMinisymposium[Diffusion and Relaxation Processes in Solutions]を開催した。このシンポジウムでは「平成3年度科学研究費補助金(重点領域研究(1))研究者招へいに伴う研究計画の一部変更承認申請書」を文部省に提出し、J.Barthel教授(レ-ゲンスブルグ大)を招へいし、講演・討論は全て英語で行い、同教授の評価・助言を受けた。このシンポジウムには何人かの外国人研究者にも参加してもらい、国際的視野の下で本重点領域研究を遂行し世界に通用する研究成果を挙げるべく努力し、世界的に注目される研究果を挙げつつあるとのコメントをBarthel教授からも得ている。この他、総括班では公開シンポジウムを開催し今年度の研究成果を中心に、重点領域研究(1)「溶液の非平衡過程の分子論的アプロ-チ」の成果を公表し、広く関係研究者と討論した。また、この様な総括班活動を進めるために必要な総括班会議、全体会議、班長会議等を適宜開催した。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (50件)

  • [文献書誌] K.Waizumi: "Structure of MgCl_2.Rbcl.6H_2O." Acta.Crystallogr.C47. 251-254 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] N.Fukushima: "Dissolution of Alkali Fluoride and Chloride Crystals in Water Studied by Molecular Dynamics Simulations." Z.Naturforsch. 46a. 193-202 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Waizumi: "X‐ray Diffraction Studies on Ternary MgCl_2‐KCl‐H_2O and MgCl_2‐CsCl‐H_2O Solutions Saturated with the Corresponding Double Salts." Z.Naturforsch. 46a. 307-312 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Wakita: "Structure Determination of Zinc Iodide Complexes Formed in Aqueous Solutions." J.Solution Chem.20. 643-668 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] G.Johansson: "Coordination around Thorium(IV)in Aqueous Perchlorate,Chloride and Nitrate Solutions." J.Solution Chem.20. 775-792 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] G.Johansson: "Structure of the Solvated Metal Ions in Nitrate and Chloride Solutions of Erbium(III)and Yttrium(III)in Dimethyl Sulfoxide." J.Solution Chem.20. 859-874 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Waizumi: "Crystallographic Investigations on[Mg(H_2O)_6]XCl_3 Double Salts(X^+=K^+,Rb^+,Cs^+,NH_4^+):Crystal Structure of[Mg(H_2O)_6]CsCl_3." Amer.Mineralogist. 76. 1884-1888 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohtaki: "Nucleation Processes of NaCl and CsF Crystals from Aqueous Solutions Studied by Molecular Dynamics Simulations." Pure&Appl.Chem.63. 1743-1748 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Suzuki: "Structures of Zinc(II)and Copper(II)chloride N,N‐Dimethylformamide Solvates" Acta Crystallogr.C47. 1838-1842 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tamura: "An MD Simulation of Concentrated Aqueous Solutions of Caesium Iodide," Z.Naturorsch.46a. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohtaki: "A Structural Study on Saturated Aqueous Solutions of Some Alkali Halides by X‐Ray Diffraction." J.Solution Chem.210. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohtaki: "An Attempt to Parameterize the Structuredness of Solvates." J.Solution Chem.21. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Waizumi: "X‐ray Structural Studies on FeBr_2・4H_2O,CoBr_2・4H_2O,NiCl_2・4H_2O,CuBr_2・4H_2O.Cis/trans Selectivity in Transition Metal(II)Dihalide Tetrahydrates." Inorg.Chim.Acta.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohtaki: "Structure of Divalent Transition‐Metal Complexes at Consecutive Steps of Interaction with Halide and Thiocyanate Ions in Solution." J.Indian Chem.Soc.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Waizumi: "Structure of 2RbCl.CuCl_2.2H_2O." Acta Crystallogr.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] F.Kawaizumi: "Limiting Ionic Partial Molar Volumes of Ions in Water‐Methanol and Wateer‐Acetonitrile." Bull.Chem.Soc.Jpn.64. 510-515 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Koda: "Study on Ion Association and Solvation of Thiocyanates in Water‐DMFMixtures:An Ultrasonic Study." J.Chem.Soc.Faraday Trans.87. 287-291 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Koda: "Hydration of Methyl Cellulose." Polymer. 32. 2806-2809 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohba: "Effects of Molecular Conformation on the Packing Density in Liquid State.2.Effects of Attractive Forces." J.Phys.Chem.95. 1399-1402 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] F.Kawaizumi: "Dissolved State of Ionene Polymers in Water‐Acetone and Their Relation to Ionic Partial Molar Adiabatic Compressibility and Volume." J.Solution Chem.20. 1129-1138 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kato: "Ultrasonic Relaxation Study of the Micelle‐Monomer Exchange Process in Aqueous Solutions of Dodecyltrimethylammonium Bromide in the Presence of NaBr." J.Colloid.Interface.Sci.146. 53-62 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tanaka: "A Simple Method for the Evaluation of Enthalpy of Proton Dissociation in Water." Bull.Chem.Soc.Jpn.65. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohba: "Effects of Molecular Conformation on the Packing Density in the Liquid State.3.Partial Molar Volume Differences of cis and trans Conformers at Infinite Dilution." J.Phys.Chem.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Koda: "Study on Orientational Motion of Liquid Crystals by Acoustically Induced Birefringence." Jpn.J.Appl.Phys.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] N.Matsubayashi: "Dynamics in Regular Solutions.Concentration and Viscosity Dependence of Orientational Relaxation Time of a Benzene Molecule." J.Chem.Phys.94. 653-661 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ibuki: "Solvent Isotope Effect on the Viscosity Coefficient B for Monovalnet Ions in Water at 25 and 45℃." Z.Naturforsch.45a. 127-130 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakahara: "Rotational Dynamics of Solitary Water in Hydrophobic Solvent." Naturure.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakahara: "The Behavior of Carbon Dioxide in Water at Various Pressures and Temperatures." Proceedings of Symposium on Chemistry of Water and Steam in Power Plants. 91. 73-76 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中原 勝: "高圧下の高分子水溶液の疎水効果" 表 面. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tanaka: "Kinetic Studies on Conformational Change of Cryptand 221 and Formation of Copper(II)Cryptate 221 in Dimethyl Sulfoxide,N,N‐Dimethylformamide,and Acetonitrile." J.Am.Chem.Soc.113. 1259-1265 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Mizuno: "Water Exchange of the(oーPhenylenediamineーN,N,N',N'ーtetraacetato)ferrate(III)Complex in Aqueous Solution as Studied by VariableーTemperature,ーperssre andーFrequency Oxygenー17 NMR Techniques." Inorg.Chem.30. 1550-1553 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Inamoo: "Variable‐Pressure Kinetic and Equilibrium Study of the Complexation of the Beryllium(II)Ion with 4‐Isopropyltropolone in Acidic Aqueous Solution." Inorg.Chem.30. 1580-1583 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ishihara: "Mechanistic Study of the Complex formation of Boric Acid." Inorg.Chem.30. 2356-2360 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Mizuno: "Solvent Bulkiness Effect on N,N‐Dimethylformamide Exchange of the o‐phenylenediamine‐N,N,N',N'‐tetraacetatoferrate(III)Complex as Studied by a High‐Pressure NMR Method." Bull.Chem.Soc.Jpn.60. 1988-1990 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shimizu: "Kinetic Studies of the Incorporation of the Zinc(II)Ion into Water‐Soluble N‐Phenyl‐Substituted Porphyrins.Deformation Effect on the Metallation Rate." Bull.Chem.Soc.Jpn.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Soyama: "Variable‐Temperature and‐Pressure Multinuclear Magnetic Resonance Study on Solvent Exchange at Tris(ethylenediamine)nickel(II)Ion in Ethylenediamine." Inorg.Chem.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Funahashi: "High‐Pressure Stopped‐Flow NMR Apparatus for the Study of Fast Reactions in Solution." Rev.Sci.Instrum.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 関 集三: "失敗を悟る経験" 化学. 46. 22-28 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] C.E.Scaffer: "Ligand Filed of Conjugated Bidentate Ligands Parametrized by the Angular Overlap Model." Inorg.Chem.30. 2840-2853 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sano: "XANES Spectra of Some Copper(II)Complexes:Correlation of the Intensity of 1s→3d Transition and the Shape of the Complex." Inorg.Chem.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohtaki: "Local Structure of Macromolecule‐Metal Complexes in Solutions,in“Macromolecular Complexes,"Ed.E.Tsuchida." VCH,New York, 36 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧 仁志: "食塩結晶の溶解と核生成を視る" 数理科学, 6 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧 仁志: "化学の本を考える" 化学, 8 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田 久伸: "水の構造と物性" 繊維と工業,

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 野村 浩康: "新たな展開を見せるソノケミストリ-" 日本工業出版,

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中原 勝: "高圧科学と加工食品 第4章 液相反応に対する圧力効果は何故起こるか" さんえい, 17 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中原 勝: "高圧流体技術 第12章 高圧化学反応" 丸善, 24 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 舟橋 重信: "溶液内反応" ぶんせき, 3 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 石原 浩二: "溶液内迅速反応の測定と解析" ぶんせき, 10 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 関 集三: "失敗に学ぶ‐自然は最高の教師 (学術振興のすすめ(2))" 日本学術振興会, 188 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi