• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機セレン化学種の異常原子価

研究課題

研究課題/領域番号 03233204
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

友田 修司  東京大学, 教養学部, 教授 (30092282)

研究分担者 岩岡 道夫  東京大学, 教養学部, 助手 (30221097)
研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1991年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードセレン化合物 / 制ガン剤 / グルタチオンペルオキシダ-ゼ / 活性酵素 / 超原子価 / 生体酸化
研究概要

本研究の目的は,生展内酸化還元反応における2価有機セレン化合物の酸化過程(これは代謝で生ずる有毒過酸化物の還元,すなわち老廃物の無毒化過程)およびその過程に関与する中間体の異常原子価性を適当なモデル化合物を用いて明かにし,最終的には,得られた情報をグルタチオンペルオキシダ-ゼ様活性を有する人工酵素の分子設計に役立てることである.昨年度は、βーヒドロキシセレニドをモデル化合物としてセレンと水酸基の異常に強い水素結合を定量的に評価し、これがセレンの超原子価性に基づくものであることを明かにした.本年度は、生体内酸化還元モデル化合物として種々の置換基を有する芳香族セレン化合物を合成し,それらの酸化還元挙動(サイクリックボルタメトリ-)および酸化物(セレノン,またはセレノキシドなどの多価中間体)の生成速度を測定し,置換基の電子効果との関係を明らかにした.この結果から、生物が硫黄でなく、セレンを老廃物の無毒化作用のための触媒として選択した理由が明かとなった。さらに、適当なモデル反応の速度論的検討から,生体内において超原子価中間体が無毒化プロセスの触媒として重要な役割を果たしている可能性が示唆された.生体内における老廃物としての過酸化物の無毒化プロセスにおいては,2価の有機セレン化学種(グルタチオンペルオキシダ-ゼ)が過酸化物によって4価または6価のセレン酸化物の変換される(第1過程).生じたセレン酸化物はグルタチオン(硫黄を含むペプチド;補酵素)によって還元され2価にもどる(第2過程).これら2つの過程を,適当なモデル系の選捕,速度論,中間体の構造(単離してX線構造解析)と性質を検討することにより解明を試みた.さらにこれらの知見をもとにグルタチオンペルオキシダ-ゼモデル化合物を設計し,その触媒活性を評価し,この種の触媒反応設計に人工酵素として応用できるかを検討し、非常に興味深い知見が得られ始めたところである.

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 友田 修司: "Direct observation of intramolecular interaction between a divalent selenium and a tertiary amine" Phosphorus,Sulfur,and Silicon. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 友田 修司: "Asymmetric transーaddition reactions using chiral Selenobinaphthyls" Phosphorus,Sulfur,and Silicon. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 友田 修司: "Fluoroselenenylation of alkynes" Chem.Lett.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 友田 修司: "A new synthesis of αーfluoroーαβーunsaturated ketones and esters" Chem.Lett.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岩岡 道夫: "A novel seleniumーcatalyzed reactions of alkenes" J.Cbem.Soc.Chem.Commun.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 友田 修司: "The origin of regioselectivity of SN_2 reactions of epoxysilanes An EED analysis"

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 友田 修司,岩岡 道夫(共同分担執筆): "実験化学講座" 丸善, 32 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 友田 修司: "分子軌道計算研究教育支援システム" 講談社サイエンティフィク, (1993)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi