研究課題/領域番号 |
03235104
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
米澤 明憲 東京大学, 理学部, 教授 (00133116)
|
研究分担者 |
中島 玲二 京都大学, 数理解析研究所, 教授 (60109080)
佐々 政孝 筑波大学, 電子情報工学系, 教授 (20016182)
大内 東 北海道大学, 工学部, 教授 (50002308)
|
研究期間 (年度) |
1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
1991年度: 10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
|
キーワード | リフレクション / 並列オブジェクト / 項書き換システム / 属性文法 / 分散オペレ-ティングシステム |
研究概要 |
(a)通常のオブジェクト指向言語の実行は、その処理系が持つ実行時カ-ネルすなわち中間コ-ドインタ-プリタ、メソッドディスパッチの機構、ガ-ベ-ジコレクタなどの振舞いによって特徴づけられている。並列オブジェクト指向言語の場合、それらに加えてスケジュ-リングおよびノ-ド間通信を実現する実行時カ-ネルが必要となる。 しかし、アプリケ-ションの性質やハ-ドウエアのア-キテクチャ、実行環境の化に応じて実行時カ-ネルの振舞いの変更の必要が生じる場合がある。特に分散環境ではその多様さ複雑さから、そのような状況が多く発生する。そこで我々は、実行時ル-チンをユ-ザが定義したものと動的に置き換え可能で、なおかつ高い記述性を持つ実用的リフレクティブア-クテクチャシステムRbClを構築した。 (b)(1)属性文法のインクリメンタル属性評価法の基礎となる、インクリメンタルLR構文解析法について研究した〔1〕。 (2)属性文法の考え方を用い、解析木の各ノ-ドをオブジェクトとみなして、グラフィカル・ユ-ザ・インタフェ-スを記述する研究を行なった〔2〕。いずれも、外界からの対話的な操作によって、解析木上の各ノ-ドが交信しつつ、その内部状態(属性値)を変化させるリフレクティブなモデルであると考えられる. (c)リフレクテイブな関数型言語BrownおよびBlondの仕様を代数的仕様記述法により形式的に記述した.この仕様は抽象デ-タ型の意味で抽象的で,デ-タの具体的な表現と独立できる.また,一階等式論理に基づいているので機械的な推論に有利である.この仕様をCLOS(Common Lisp Object System)でインプリメントした.各等式はCLOSのメソッドとほぼ1対1に対応し,見通しよく,かつ,効率よく実現できた.
|