• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子干渉効果ディバイスの基礎

研究課題

研究課題/領域番号 03237104
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

邑瀬 和生  大阪大学, 理学部, 教授 (50028164)

研究分担者 井上 正崇  大阪工業大学, 工学部, 教授 (20029325)
荒川 泰彦  東京大学, 先端科学技術センター, 助教授 (30134638)
小林 俊一  東京大学, 理学部, 教授 (90029471)
川路 紳治  学習院大学, 理学部, 教授 (00080440)
浜口 智尋  大阪大学, 工学部, 教授 (40029004)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
50,000千円 (直接経費: 50,000千円)
1991年度: 50,000千円 (直接経費: 50,000千円)
キーワードメゾスコピック / バリスティック伝導 / 非局所抵抗 / 量子ホ-ル効果 / 量子細線 / 2次元電子系
研究概要

(1)GaAs/AlGaAsメゾスコピック構造素子で、電流ー電圧端子分離経路上の電子濃度による非局所磁気抵抗の変化を調べた。バリステックな運動による電子フォ-カス効果により、電子の緩和距離や界面反射係数の電子濃度依存性を測定した。(邑瀬)(2)半導体量子細線における磁気フォノン共鳴による磁気抵抗を計算し、バルク物質や2次元系ではみられない新しい共鳴成分を見出した。(浜口)(3)100オ-ム標準抵抗器の抵抗値と量子化ホ-ル抵抗値R_H(i)=h/ie^2,(i=2,4)を短時間で高精度(相対精度0.01ppm以下)の測定を行うために、極低温電流比較器を試作した。さらに、抵抗標準試料として用いられる4.2Kにおける電子移動度が約20m^2/V_sのGaAs/AlGaAsウエハ-から製作したサイヅが異なる試料について、温度1.5Kと0.5Kでホ-ル抵抗R_H(2),R_H(4)と対角抵抗R_<xx>のレコ-ダ-トレ-スによる電流依存性の測定を行い、プラト-の磁場範囲は中央部における電流密度に依存して変化することが判った。(川路)(4)量子ポイントコンタクトを使い、電子波の位相を静電圧による干渉パタンを測定した。また、微小接合列中の一電子トンネル電圧振動を観測し、一電子ソリトンが重要であることを明らかにした。(小林)(5)MOCVD選択成長を用いてGaAs量子細線を作製するとともに、そのPL特性、磁気PL特性等を測定することにより量子細線効果の存在を確認した。(荒川)(6)InAsヘテロ構造を原子層制御によるMBE成長により作製し、基礎物性を評価した。電子ビ-ム露光により作製した2端子素子において、77Kで初めて1次元量子化電流およびク-ロンブロッケイドによる階段波形が観測された。(井上)(7)αー(BEDTーTTE) _2I_3の金属ー非金属転移は細かい転移の集合であることなどが明らかになった。(梶田)(8)ptSi超薄膜の超伝導とアンダ-ソン局在との競合を低温の磁気抵抗効果により調べた。(石田)

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] S.Takaoka: "Influence of Edge Current and Contact Resistance on Nonlocal Shubnikov-de Haas Oscillations in Macroscopic GaAs/AlGaAs Wire" Solid State Commun.80. 571-574 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsukagoshi: "Nonlocal Shubnikov-de Haas Oscillations through Edge and Bulk Currents in GaAs/AlGaAs Mesoscopic Quantum Wires" Solid State Commun.80. 797-800 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsuoka: "Zone-Folding Effect in Short-Period (GaAs)_n/(AlAs)_n Superlattices with n in the Range 3-15" Phys.Rev.B15. 43. 11798-11805 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] C.Hamaguchi: "Photoreflectance and Photoluminescence Study of Short Period (GaAs)_n/(AlAs)_n Superlattices with n=1-15" Superlattices and Microstructures. 9. 449-452 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] N.Mori: "Effects of Electron-Interface-Phonon Interaction on Resonant Tunneling in Double-Barrrier Heterostructures" Semiconductor Science and Technology. 7. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mizuno: "Carrier Transport analysis with Monte Carlo Simulation Including New Simplified Band Structure" Semiconductor Science and Technology. 7. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] J.Wakabayashi: "Hall Effect and Localization in the Landau Subbands of Si Inversion Layers" Surface Science. 263. 100-107 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] F.Komori: "Critical Resistance in Josephson Networks of Aluminium" Macroscopic Quantum Phenomena. 147 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sogawa: "Wavelength Switching of Picosecond Pulse (<10ps) in an Quantum Well Lasers and its all Optical Logic Gating Operations" Appl.Phys.Lett.58. 1709-1711 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sogawa: "Picosecond Dynamics in Gain-Switched Uncoupled and Coupled Quantum Well Lasers" Appl.Phys.Lett.58. 1-2 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takahashi: "In Situ Patterning of Contamination Resists in Metalorganic Chemical Vapor Deposition for Fabrication of Qantum Wires" Appl.Phys.Lett.58. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takahashi: "Nonlinear Gain Effects in Quantum Well,Quantum Well Wire and Quantum Well Box Lasers" IEEE J.of Quantum Electronics. 27. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sogawa: "Picosecond Lasing Dynamics of Gain-Swiched Quantum Well Lasers and its Dependence on Quantum Well Structures" IEEE J.of Quantum Electronics. 27. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamauchi: "Tight Binding Analysis for Quantum-Wire Lasers and Quantum-Wire Infrared Detectors" IEEE J.of Quantum Electronics. 27. 1817-1823 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamauchi: "Enhanced and Inhibited Pontaneous Emission in GaAs/AlGaAs Vertical Mictocavity Lasers with Two Kinds of Quantum Wells" Appl.Phys.Lett.58. 1-4 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Arakawa: "Digital Signal Processing Uaing Fuzzy Clustering" IEICE Transactions. E74. 3554-3558 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Arakawa: "Digital Signal Processing Using Fuzzy Clustering for Nonstationary Signals" Fussy Engineering toward Human Friendly Systems. 2. 877-888 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tsukamoto: "Fabrication of GaAs Quantum Wires on Epitaxially Grown V-Grooves by Metal Organic Chemical Vapor Deposition" J.of Applied Physics. 71. 1-3 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Arakawa: "Low Dimensional Quantum Effects in Semiconductor Lasers" IEICE Transactions on Electronics. E75-C. 18-25 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Inoue: "High Speed Transport and Optoelectronic Properties of InAs Heterostructures" Proc.IEEE/Cornell Conf.on Advanced Concepts in High Spped Semicond.Devices. CH3092. 403-411 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yoh: "Electrical Characteristics Dependence on Al Mole Fraction in AlGaSb/InAs/AlGaSb" J.Crystal Growth. 111. 643-646 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yoh: "One Demensional Electron Transport and Drain Current Quantization at 77k in InAs HQW" Tech.Digest of IEDM. 3151-3154 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Iwai: "Structural Analysis of InAs/GaAs Strained-Layer Superlattices Grown by MEE" Semicond.Sci.Technol.6. 1048-1053 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nishio: "Theraml and Magnetic Properties of Organic Metal (DMe_<1-x>MeBr_x-DCNQI)_2Cu" Physica. B173. 300-302 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nishio: "Enhancement of the Density of States in Organic Metals (DMe_<1-x>MeBr_x-DCNQI)_2Cu" Solid State Commun.81. 473-476 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kajita: "Anomalous Magnetoresistance in Organic Conductors and the Dimensionality of the Electron System" Synthetic Metals. 41-43. 2075-2079 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kajita: "magnetotransport Phenomena of α-Type (BEDT-TTF)_2I_3 under High Pressure" J.Phys.Soc.Jpn.61. 23-26 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kajita: "Low Temperature Electronic State of Organic-(Super)conductors:α-,θ-and κ-(BEDT-TTF)_2I_3" JJAP Series 7 Mechanism of Superconductivity. 390-394 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 荒川 泰彦: "超高速光エレクトロニクス" 培風館, (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 荒川 泰彦: "先端真空利用技術" 日経技術図書, (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi