• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アスコルビン酸ペルオキシダ-ゼの分子的性質の解明

研究課題

研究課題/領域番号 03241214
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

浅田 浩二  京都大学, 食糧科学研究所, 教授 (50027182)

研究分担者 遠藤 毅  京都大学, 食糧科学研究所, 助手 (90201962)
研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1991年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードアスコルビン酸ペルオキシダ-ゼ / 葉緑体 / 過酸化水素
研究概要

1.アスコルビン酸ペルオキシダ-ゼ(APX)による過酸化水素依存のアスコルビン酸の酸化は、ジチオスレイト-ル、グルタチオン、メルカプトエタノ-ル、システインなどのチオ-ルにより阻害された。これらのチオ-ルは、それ自身では酵素を不活化しないが、金属触媒によるチオ-ルの酸化により、過酸化水素が発生する場合や、外部から過酸化水素を添加するとチオ-ルによる酵素の不活化が起こる。チオ-ルはAPXとアスコルビン酸により酸化されチオ-ルラジカルとなることをESRにより確認した。酵素の反応中心とチオ-ルラジカルとの相互作用により酵素が失活するものと思われる。
2.クロロプラスト型APXをチャ葉より精製し、リシルエンドペプチダ-ゼで分解し、全体の64%に相当するペプチド断片のアミノ酸配列を決定した。そのうち、一ペプチドのアミノ酸配列は、グアヤコ-ルペルオキシダ-ゼおよびチトクロムcペルオキシダ-ゼのヘムの5番目のリガンドであるプロキシマルヒスチジンを含む領域に対応していた。APX由来ペプチドのアミノ酸配列は、植物のグアヤコ-ルペルオキシダ-ゼよりもむしろ酵母のチトクロムcペルオキシダ-ゼに類似していた。また3つのペプチドはトウモロコシのトリオ-スリン酸イソメラ-ゼとホモロジ-を示した。アミノ酸配列の相同性、および酵素学的性質の分析から、過酸化水素の消去に機能しているペルオキシダ-ゼは、電子供与体が異なってはいるが、共通の祖先に由来するものと思われる。
3.ホウレンソウ葉緑体から、従来報告がなかったチラコイド膜結合性APXを発見した。チラコイドとストロマ画分のAPX活性比は1:1であった。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書

研究成果

(7件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] Katsumi Amako: "Separate Assays of Ascorbate Peroxidase and Guaiacol Peroxidase,and of Chloroplastic and Cytosolic Isozymes of Ascorbate Peroxidase in Plants."

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] GongーXiang Chen: "Inactivation of Ascorbate Peroxidase by Thiols Requires Hydrogen Peroxide." Plant and Cell Physiology. 33. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kozi Asada: "Ascorbate Peroxidaseーa Hydrogen PeroxideーScavenging Enzyme in Plants." Physiol.Plant.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Chikahiro Miyake: "ThylakoidーBound Ascorbate Peroxidase in Spinach Chloroplasts and Photoreduction of Its Primary Oxidation Product Monodehydroascorbate Radicals in Thylakoids."

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] GongーXiang Chen: "Amino Acid Sequence of Ascorbate Peroxidase from Tea Has A Homology with That of Cytochrome c Peroxidase from Yeast." Plant and Cell Physiology.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kozi Asada: "Molecular Properties of Ascorbate Peroxidase in Chloroplasts.In:Biochemical,Molecular and Physiological Aspects of Plant Peroxidase J.Lobarzewski et al.eds." University of Geneva, PP.147-158 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kozi Asada: "Production and Scavenging of Active Oxygen in Chloroplasts In:Molecular Biology of Free Radical Scavenging Systems" Cold Spring Harbor Laboratory Press, (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi