• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミリ秒パルサ-を利用した超低周波重力波観測

研究課題

研究課題/領域番号 03250214
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関宇宙科学研究所

研究代表者

西村 敏充  宇宙科学研究所, 衛星応用工学研究系, 教授 (30150048)

研究分担者 河島 信樹  宇宙科学研究所, 惑星研究系, 教授 (60013702)
山本 善一  宇宙科学研究所, 宇宙通信工学研究系, 助教授 (60183985)
高野 忠  宇宙科学研究所, 宇宙通信工学研究系, 教授 (80179465)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1991年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワードミリ秒パルサ- / パルサ-タイミング / 重力波 / アバレジング / テンプレ-トフィッテイング / スペクトルインデックス
研究概要

1。ミリ秒パルサ-観測用デ-タ取得・解析装置の整備
ミリ秒パルサ-長期観測に不可欠なデ-タ取得、QL解析装置の整備を行い定常運用の体制を整備した。特に宇宙科学研究所の、太陽を基準とする軌道計算システムを太陽系重心を基準とするシステムと比較較正し、また、後述するような高周波帯での観測で要求される長時間にわたるアベレ-ジングに対応するようハ-ドウエアの雑音低減、ソフトウエアの精度向上を果たした。
2。ミリ秒パルサ-の定常的なタイミング観測
平均して2回/月、2ー3日/回の観測を行い、ミリ秒パルサ-のタイミングの長期安定性の検証と超長周期重力波(周期=10 7ー8sec)検出のためのデ-タの取得、蓄積を行った。
3。観測デ-タの解析ソフトウエアの整備
ミリ秒パルサ-タイミングの導出のための座標系の変換プログラムの整備、星間プラズマ効果の除去などの解析ソフトウエア-の整備を行った。特に到着時核精密決定のためのパルス波形のテンプレ-トフィッティングを試みた。また、重力波信号検出のためのフィルタ-解析のプログラムの検討を行った。
4。その他の観測
5GHz帯域でのミリ秒パルサ-の信号検出を試み、予測される信号およびスペクトルインデックスの上限を得た。また、惑星パルサ-の観測をおこない、報告された観測の追試を試みた。
5。ワ-クステ-ションへの対応
膨大なデ-タ量および、世界各地の観測所とのデ-タ交換の可能性を考慮し、これまですべてPC上で行ってきたデ-タ取得、解析の一部をワ-クステ-ションへ移行した。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] J.Hirao,N.Kawashima,H.Hirabayashi,T.Takano and T.Nishimura: "Pulsar Timing Observation at Usuda Deep Space Center" Proc.6th Marcel Grossmann Meeting on General Relativity. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuki Kawashima: "Development of 100m laser interferometer gravitational wave antenna(TENKO-100)" Proc.Elizabeth&Frederick White Res.Conf. (Gravitational Astronomy:Instrument Design and Astrophysical Prospects:World Scientific Pub.Co.). 57-70 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuki Kawashima: "Laser Interferometer(TENKO-10 and -100)for Gravitational Wave Antenna Development" ISAS Report. 640. 1-11 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kawashima,T.Yokota,Y.Ogawa and N.Kamikubota: "Development fo 100m Laser Interferometer Gravitational Wave Antenna(TENKO-100)" Proc.6th Marcel Grossmann Meeting on General Relativity. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 平尾 淳一、河島 信樹: "ミリ秒パルサ-のタイミング観測" シンポジウム(重力波天文学)論文集. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 高野 忠,山本 善一,水野 英一,山田 三男,大橋 清一,河島 信樹,広沢 春任,西村 敏充,林 友直: "ボイジャ-2号海王星えんぺい実験のための受信システム" 電子情報通信学会論文誌 BーII. J75ーB. 47-55 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 河島 信樹: "100mデイレ-ライン型レ-ザ-干渉計建設計画" 天文月報. 84. 119-121 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 河島 信樹: "重千波検出用レ-ザ-干渉計" 応用物理. 60. 919-923 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 河島 信樹(監修): "SPACE ATLAS" PHP研究所, 147 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 河島 信樹(共著)NTTサイエンスフォ-ラム編: "宇宙との対話ーボイジャ-の軌跡ー" TBSブリタニカ, 125 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi