• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

染色体構造と挙動の分子生物学的アプロ-チ

研究課題

研究課題/領域番号 03256103
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

柳田 充弘  京都大学, 理学部, 教授 (80025428)

研究分担者 池田 穰衛  東海大学, 医学部, 教授
広瀬 進  国立遺伝学研究所, 助教授 (90022730)
小南 凌  新潟大学, 医学部, 教授 (40133615)
西本 毅治  九州大学, 大学院医学系研究科, 教授 (10037426)
水野 重樹  東北大学, 農学部, 教授 (90112903)
研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
11,500千円 (直接経費: 11,500千円)
1991年度: 11,500千円 (直接経費: 11,500千円)
キーワード染色体 / ゲノム / 細胞増殖 / 複製 / DNA / ダイナミズム / 動態制御 / 構築
研究概要

研究組織は総括班と三つの計画班I班、II班、III班、さらに公募研究により参加した班員により成る。計画班と公募研究による班員の合計は40名である。これらの班員は過去2回開催された合同班で、全員が活発な研究発表、討論をしている。今年度の発表では、班内および班間の協同研究によるものがかなりあり、班員間の連携状況は良好と考えられる。また、公開講演会(12月3日、京大会館)の他に、毎年2月に開催されている「染色体ワ-クショップ」(2月17〜19日、近江八幡)には、班員の大半が参加して、発表、検討を行なった。総括班及びその幹事会では、本重点研究のみなならずわが国の染色体の分子細胞生物学的研究を活発にするための方策について議論を深めてきている。また研究成果の要旨を各班員がまとめ、これを印刷し班員間に送付することによって、班員の研究状況が把握しやすくなり、班員間の協同研究が行なわれやすいようにしている。
平成3年7月にサ-キュラ-のNo.4を刊行し、重点領域2年目の活動計画を班員に連絡した。研究組織及び研究者名簿も同月に発行した。合同班会議を8月31日より9月2日まで静岡県函南町の生産性研修会館で行なった。出席者は約60名で、高い水準の発表と討論が行なわれ、本重点領域によるこの分野の大きな発展がなし遂げられつつあることを強く実感した。総括班幹事会も行なわれ、本年度の講演会のタイトルと開催地、責任者(柳田充弘、円羽修身)また本領域に密接に関わりのある研究分野の重点領域研究、総合研究Bへの申請の件などが決定、承認、もしくは議論された。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Takahashi,K: "A large number of tRNA genes are Symmetrically located in recombination-defient centromeres." Journal of Molecular Biology. 217. 13-17 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hagan,I: "Kinesin-related cut 7 protein associates with mitotic and meiotic spindles in fission yeast." Nature. 356. 74-76 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Uzawa,S: "Visualization of centromeric and nucleolar DNA in fission yeast by fluorescence in situ hybridization." Journal of Cell Science. 101. 267-275 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Nishitani,H: "Loss of RCCI,a nuclear DNA-binding protein,uncouples the completion of DNA replication from the activation of cdc_2 protein kinase and mitosis." The EMBO Journal. 10. 1265-1273 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Mizutani,M: "Negative supercoiling of DNA facilitates an interaction between transcription factor II D and the fibroin gene promoter." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 88. 718-722 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hadano,S: "Laser microdissection and single unique primer PCR allow generation of regional chromosome DNA clones from a single human chromosome." GENOMICS. 11. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi