• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん細胞の結合と脱離の機構

研究課題

研究課題/領域番号 03258216
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

竹市 雅俊  京都大学, 理学部, 教授 (00025454)

研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
1991年度: 15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
キーワードカドヘリン / 細胞接着 / がん細胞 / 転移 / 浸潤 / 3Y1細胞 / vーsrc / カテニン
研究概要

がん遺伝子vーsrcによってトランスフォ-ムした3Y1細胞(SR3Y1)におけるカドへリンの活性と、それに対するチロシンリン酸化の効果を調べた。SR3Y1細胞では、カドヘリンの活性があるにも関わらず、細胞の接着が不安定であることが前年度の研究により分かっている。SR3Y1をチロシンフォスファタ-ゼ阻害剤の一つバナデ-トによって処理すると、カドヘリンの活性がより一層低下した。一方、この細胞をチロシンリン酸化酵素阻害剤の一つハ-ビマイシンAによって処理すると、カドヘリンの活性が回復した。以上の結果から、細胞内の過剰チロシンリン酸化はカドヘリンの機能を攪乱することが示唆された。さらに、これらの現象と対応して、カドヘリン結合タンパク質の一つβーカテニンが、SR3Y1をバナデ-ト処理したときチロシンリン酸化を受け、このチロシンリン酸化はハ-ビマイシンA処理により阻害されることが分かった。すなわち、βーカテニンのチロシンリン酸化そのものがカドヘリンの機能阻害につながる可能性が示唆された。
さらに、ヒト胃がん由来のKatoIII細胞のカドヘリン活性を調べた。この細胞はPカドヘリンを発現するにも関わらず強固には接着しない。その原因を調べる一環として、これにEカドヘリンを導入しその効果を調べた。その結果、わずかな接着性の増大が見られたものの、依然として分散状態を維持した。すなわちこの細胞では、カドヘリンが正常に機能できないことが示唆された。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Takeichi,M.: "Cadherin cell adnesion receptors as a morphogenetic regulator." Science. 251. 1451-1455 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Inuzuka,H.Takeichi,M. 他。: "RーCadherin:A novel Ca^<2+>ーdependent cellーcell adhesion molecule expressed in the retina." Neuron. 7. 69-79 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Nagafuchi,A.Takeichi,M. 他。: "The 102kd cadherinーassociated protein: Similarity to vinculin and posttranscriptional regulation of expression." Cell. 65. 849-857 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Jongen,W.M.F.Takeichi,M. 他: "Regulation of connexin 43ーmediated gap junctional intercellulr communication by Ca^<2+> in mouse epidermal cells is controlled by Eーcadherin." J. Cell Biol.114. 545-555 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shiozaki,H.Takeichi,M. 他。: "Expression of immunoーreactive Eーcadherin adhesion molecules in human cancers." American J. Pathol.139. 17-23 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi