• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮由来弛緩物質としてのプリン物質及びNOの作用機構と高血圧症における役割

研究課題

研究課題/領域番号 03268223
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関島根医科大学

研究代表者

服部 圭佑  島根医科大学, 医学部, 教授 (80112134)

研究分担者 篠塚 和正  島根医科大学, 医学部, 助手 (50117777)
小林 裕太  島根医科大学, 医学部, 助手 (40162028)
研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1991年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード血管内皮細胞由来弛緩因子 / アルギニン・NO産生系 / ニトロアルギニン / 血圧調節 / 脳卒中易発高血圧自然発症ラット / 加齢 / 高血圧 / 胸部大動脈
研究概要

血管内皮細胞由来弛緩因子(EDRF)が一酸化窒素であり、アルギニンから産生されることが示唆されている。今年度は、アルギニン・NO産生系の循環器系における生理的意義、病態生理学的役割を明らかにする目的でアルギニン・NO産生系の血圧に及ぼす影響及びアルギニン・NO産生系と加齢あるいは高血圧との関連を検討した。
1.わたしどもが見いだしたNO産生阻害薬であるNO_2Argの1週間経口投与でラットは昇圧を示し、この時胸部大動脈標本のACh反応性は低下していた。逆にLーアルギニン長期投与により脳卒中易発高血圧自然発症ラット(SHRSP)では血圧がわずかながら有意に低下し、この時Lーアルギニン投与群の血管のACh反応性は増加していた。これらのことはアルギニン・NO産生系が血圧調節に関与していることを示唆する。2.内皮からNOを放出させるACh及びA23187に対するラット胸部大動脈の反応性は加齢にともない低下した。またNO溶液に対する反応も同様に低下した。一方、平滑筋においてNO類似作用を示すニトログリセリンなどの反応性には加齢変化は認められなかった。以上より加齢にともなうACh反応性の低下は内皮細胞レベルでのアルギニン・NO産生の低下や平滑筋でのNO反応性の低下ではないことが示唆され、平滑筋内皮由来ないしは外来性のNOの血管平滑筋への分布及びその間の代謝における変化のためである可能性が考えられた。3.SHRSPでは内皮細胞依存性弛緩反応はWKYに比べ著しく減弱していた。しかし、NO_2Argによる昇圧反応、NO_2Argによる血管のACh反応性の低下はSHRSPでも認められ、アルギニン・NO産生系は高血圧自然発症ラットにおいても血圧調節に関与していることが示唆された。高血圧自然発症ラットにおける内皮依存性弛緩反応の減弱の機序としては、加齢動物の場合と同様に平滑筋内皮由来ないしは外来性NOの血管平滑筋への分布及びその間の代謝における変化のためである可能性が考えられた。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kobayashi Yuta: "Lーarginine increases blood pressure'in rat." Clin.Exp.Pharmacol.Physiol.18. 397-399 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi Yuta: "Comparison of vasopressor effects of nitroarginine in strokeーprone spontaneously hypertensive rats and Wister Kyoto rats." Clin.Exp.Pharmacol.Physiol.18. 599-604 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 文人: "脳血管攣縮におけるEDRFとオキシヘモグロビンの役割に関する実験的研究" 脳血管攣縮. 6. 311-314 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Mifune Hiroharu: "Atrial antriuretic peptide(ANP):a study of ANP and its mRNA in cardiocytes,and of plasma ANP levels in nonーobese diabetic mice." Cell Tissue Res.267. 267-272 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Senoo Misuzu: "Acute effects of nicotine on qlycolysis of rat myocardium with special reference to cardiovascular effects." Shimane J.Med.Sci.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yamauchi Masanobu: "Endotheliumーdependent and ーindependent relaxation by dopamine in the rabbit pulmonary artery." Clin.Exp.Pharmacol.Physiol.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi