• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校の技術・職業教育と学校外の職業教育・訓練の関係についての国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 03301030
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐々木 享  名古屋大学, 教育学部, 教授 (10083601)

研究分担者 佐々木 英一  鹿児島大学, 教育学部, 助教授 (30125471)
寺田 盛紀  金沢大学, 教育学部, 助教授 (80197805)
堀内 逹夫 (堀内 達夫)  大阪市立大学, 文学部, 助教授 (40135273)
横尾 恒隆  岩手大学, 教育学部, 助教授 (30220544)
田中 喜美  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (00115247)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1993年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1991年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード職業教育 / 職業訓練 / 職業資格 / 熟練 / 技能検定 / 労働協約 / 用語解説 / 西欧諸国 / 技術・職業教育 / 公的職業資格 / 公的技能検定 / 職業資格の国際比較 / 横断賃率 / 職業教育のデュアルシステム / ECの統合 / 熟練工養成
研究概要

1 学校体系の一環として、あるいは学校外の施設で実施される技術教育、職業教育及び職業訓練の制度や慣行を、日本、ドイツ、アメリカ、イギリス、フランス、ロシアについて研究し、それらを比較検討した。
2 国際的な比較検討の分析基軸なる日本の学校体系下の技術教育と職業教育にかかわる用語、概念を、歴史的に、また外国語と対比できるよう整理した。
3 わが国の技能検定、公的職業資格については、その制度の種々の存在形態や社会的機能を分析し、技能検定が技能水準の公証システムにとどまり、職業資格ないしそれに類する機能をもたないことを解明した。
4 西欧諸国にあっては、技能検定はそれ自体が独立して存在するのではなく、技能水準の公証過程が職業資格取得条件のなかに組み込まれていることを明らかにした。
5 職業資格が労働協約をとおして社会的に機能しているフランスの事例、EC諸国における職業資格の国際的標準化の試み、などが調査、分析された。フランスなどの職業資格については、その多くが学歴とゆるく連動していることが注目された。
6 わが国のみならずアメリカをふくむ西欧諸国においても、教育思潮とともに、法制度の変遷が技術・職業教育にかかわる諸概念の形成、変遷に影響を与えることが明らかにされた。
7 ドイツには、家政婦養成のための訓練システムが職業教育に位置づけられていることが注目された。
8 報告書には、(1)技術・職業教育の国際比較のための若干の論稿、(2)西欧諸国における学校内外の技術・職業教育に関する主要な用語についての解説とを収録した。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (52件)

  • [文献書誌] 佐々木英一: "ナチス期における職業教育・訓練の研究" 鹿児島大学教育学部研究紀要教育科学編. 45. 203-229 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須藤敏昭: "「新学力観」とはなにか" 教育. 562. 14-17 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中萬年,村瀬勉: "職業訓練指導員養成体系の再編成に関する試論" 職業能力開発研究. 12. 55-75 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中喜美,岩崎薫: "米国の中等学校用教科書にみる技術教育の特質" 日本産業教育学会研究紀要. 23. 71-82 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中喜美: "米国の技術・職業教育関係の専門用語についての覚書" 技術教育学研究. 8. 93-98 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺田盛紀: "19世紀第4・四半世紀のドイツ補習学校" 教科教育研究(金沢大学). 29. 113-124 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺田盛紀: "1890年前後ドイツ徒弟制度の実態" 技術教育学研究. 8. 75-91 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永田萬享訳 C.Я.バトゥィシェフ著: "職業技術学校の改革(V)" 福岡教育大学紀要 第4分冊. 43. 469-495 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永田萬享訳 C.Я.バトゥィシェフ著: "職業技術学校の改革(IV)" 福岡教育大学紀要 第4分冊. 42. 439-465 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀内達夫: "フランスにおける教育・雇用関係に関わる研究動向" フランス教育学会紀要. 5. 59-66 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀内達夫: "教育・雇用関係に関わる研究-「タンギ-報告」について-" フランス教育学会紀要. 4. 91-97 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横尾恒隆: "1930年代アメリカにおける職業教育批判と職業教育開始年齢引き上げ問題" 岩手大学教育学部年報. 52-1. 147-161 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横尾恒隆: "現代アメリカの「教育改革」と職業教育の動向" 日本産業教育学会紀要. 21. 63-72 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横山悦生: "和裁関係と調理関係の職業訓練短期大学校について" 悠峰職業科学研究紀要. 1. 57-61 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横山悦生: "中学校家庭科教育における男女共学の現状-岐阜県における1991年実態調査より-" 岐阜大学教育学部研究報告(人文科学). 40. 167-177 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中喜美: "多賀出版" 技術教育の形成と展開-米国技術教育実践史論-, 406 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichi SASAKI: "The vocational Education and Training in Nazi era in Germany" Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University, Studies in Education. Vol.45. 203-229 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki SUTOH: "On the new point of view on Learning Ability in Monbu-Shou" Education. No.562. 14-17 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazutoshi TANAKA and Tsutomu MURASE: "A Proposal for Reformation in the Training System of Vocational Training Instructors" HUMAN RESOURCES DEVELOPMENT RESEARCH. Vol.12. 55-75 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimi TANAKA and Kaoru IWASAKI: "Technology Education in American Secondary Education Textbooks" Bulletin of the Japan Society for the Study of Vocational and Technical Education. No.23. 71-32 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimi TANAKA: "Terminology on Technology and Vocational Education in the United States of America" Research in Technical and Technological Education. No.8. 93-98 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriki TERADA: "German Continuation Schools in the final quarter of 19th century" Studies in Curriculum Research and Development (Kanazawa University). No.29. 113-124 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriki TERADA: "Real States of the German Apprenticeship-system befor and after 1890's" Research in Technical and Technological Education. No.8. 75-91 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] translator : Kazuyuki NAGATA, author : S.: "La. Vatyshe B, Reforma Professional'noi shkoly V" Bulletin of Fukuoka University of Education PartIV. Vol.43. 469-495 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] translator : Kazuyuki NAGATA, author : S.: "Ia. Vatyshe B, Reforma professional'noi shkoly IV" Bulletin of Fukuoka University of Education PartIV. Vol.42. 439-465 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuo HORIUCHI: "on the Relation between Education and Employment" Bulletin of Japanese Association for the Study of Education in France. No.5. 59-66 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuo HORIUCHI: "Research on the Relation between Education and Employment ; of the Tanguy's Report" Bulletin of Japanese Association for the Study of Education in France. No.4. 91-97 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tunetaka YOKOO: "Russel Report and Vocational Education in the United State in 1930's" The Annual Report of the Faculty of Education Iwate University. Vol.52 No.1. 147-161 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tunetaka YOKOO: "Educational Reform and Vocational Education in Contemporary America" Bulletin of the Japan Society for the Study of Vocational and Technical Education. Vol.21. 63-72 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Etsuo YOKOYAMA: "A study on Clothes and Cooking in Junior Colleges" Vocational Science Study Bulletin of the U-FO institution for vocational science. Vol.1. 57-62 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Etsuo YOKOYAMA: "A study on the Actual State of Junior High School Homemaking Education in Gifu Prefecture under the Revised Course of Study" Annual Report of Education Gifu University (Humanities and Social Sciences). Vol.40. 167-177 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimi TANAKA: Development of Industrial Arts Education -Histrical Interpreataion of Manual and Industrial Arts Education Practices in the United States of America-. TAGA Publishing Co., 406 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木英一: "ナチス期における職業教育・訓練の研究" 鹿児島大学教育学部研究紀要教育科学編. 45. 203-229 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 須藤敏昭: "「新学力観」とはなにか" 教育. 562. 14-17 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田中萬年・村瀬勉: "職業訓練指導員養成体系の再編成に関する試論" 職業能力開発研究. 12. 55-75 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田中喜美・岩崎薫: "米国の中等学校用教科書にみる技術教育の特質" 日本産業教育学会研究紀要. 23. 71-82 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 寺田盛紀: "19世紀第4・四半世紀のドイツ補習学校" 教科教育研究(金沢大学). 29. 113-124 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 永田萬享 訳 С.Я.バトゥィシェフ 著: "職業技術学校の改革(V)" 福岡教育大学紀要第4分冊. 43. 469-495 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 寺田盛紀: "1890年前後ドイツ徒弟制度の実態" 技術教育学研究. 8. 75-91 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 永田萬享 訳 С.Я.バトゥィシェフ 著: "職業技術学校の改革(V)" 福岡教育大学紀要第4分冊. 43. 469-495 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 永田萬享 訳 С.Я.バトゥィシェフ 著: "職業技術学校の改革(IV)" 福岡教育大学紀要第4分冊. 42. 439-465 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内達夫: "フランスにおける教育・雇用関係に関わる研究動向" フランス教育学会紀要. 5. 59-66 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内達夫: "教育・雇用関係に関わる研究-「タンギー報告」について-" フランス教育学会紀要. 4. 91-97 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 横尾恒隆: "1930年代アメリカにおける職業教育批判と職業教育開始年齢引き上げ問題" 岩手大学教育学部年報. 52-1. 147-161 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内達夫: "フランスにおける教育・雇用関係に関わる研究動向" フランス教育学会紀要. 5. 59-66 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 横山悦生: "和裁関係と調理関係の職業訓練短期大学校について" 悠峰職業科学研究紀要. 1. 57-61 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 享: "ロシアの技術・職業教育の現況" 技術教育研究. 40. 22-33 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 寺田 盛紀: "EC共通職業技術教育政策における調和化論と多様化論ードイツの対応を中心としてー" 比較教育学研究. 17. 101-110 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 横尾 恒隆: "現代アメリカの「教育改革」と職業教育の動向ー中等教育段階を中心にー" 日本産業教育学会研究紀要. 21. 63-72 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 喜美: "アメリカ合衆国におけるスロイド教育の実際とその社会的意義" 東京学芸大学紀要(第6部門). 43. 61-83 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 英一: "世紀転換期におけるドイツ・オ-ストラリア社会民主党・労働組合の職業訓練改革論議ー国立教習作業場論を中心にー" 鹿児島大学教育学部研究年報(教育科学編). 43. 1-26 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 享: "高校の学科多様化の新たな様相" 高校のひろば. 3. 52-59 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi