• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スラヴ語スラヴ文学の比較対照研究の課題と方法

研究課題

研究課題/領域番号 03301058
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 その他外国語・外国文学
研究機関東京大学

研究代表者

森安 達也 (1992-1993)  東京大学, 教養学部, 教授 (90012442)

佐藤 純一 (1991)  東京大学, 教養学部, 教授 (90012301)

研究分担者 川端 香男里  東京大学, 文学部, 教授 (50000592)
直野 敦  文化女子大学, 文学部, 教授 (00012435)
吉上 昭三  創価大学, 文学部, 教授 (60012522)
米川 哲夫  東京国際大学, 経済学部, 教授 (60012241)
佐藤 純一  創価大学, 文学部, 教授 (90012301)
森安 達也  東京大学, 教養学部, 教授 (90012442)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1993年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1991年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードスラヴ語 / スラヴ文学 / 比較言語学 / 比較文字 / 対照研究 / 方言学 / フォークロア / 文化史 / 比較文学 / フォ-クロア
研究概要

3年間の研究成果の概要は以下のとおりである。
1.本研究はスラヴ語学文学の個々の専門分野における研究分担者各人の研究の推進と、国内のこの分野の業績の集約および対外的紹介を目的とするので、新たに得られた知見は極めて多岐にわたる。
2.1993年3月、別掲(11.研究発表の項参照)の7タイトルを掲載した欧文論文集Com-parative and Contrastive Studies in Slavic Languages and Literatures(153p.)を印刷刊行したが、その内容は古ブルガリア語、古ロシア語、クロアチア語、ロシア文学、チェコ文学、スラヴ・フォークロア、日本・スロヴァキア関係史の諸分野の研究に新しい知見をもたらすものである(添付資料その1)。
3.1993年9月、研究分担者の約半数(計13名)がスロヴァキアのブラチスラヴァで開催された第11回国際スラヴィスト会議に参加し、8名が研究発表を行った。
4.1994年3月、最近5年間のこの分野の国内の主要業績約750タイトルを網羅した文献目録「日本におけるスラヴ語学文学研究1988-1993」(vi+42p.)を作成、印刷刊行した(添付資料その2)。この文献目録は、5年前に我々が作成した1988年度までの文献目録以後の日本におけるこの分野の研究の正確な現状把握と今後の振興のために有効な役割を果たすはずである。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 佐藤純一: "Единство в разнообразии старославянской лексики (на материале счинений Иоанна Экзарха и Супрасль-ской рукописи) (露文)" CSL-3(下記図書の項参照). 1-12 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤昭裕: "Структура повествования и текстообразующие сред-ства в “Повести временных лет" и “Новгородской первой летописи" (露文)" CSL-3. 13-39 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三谷恵子: "Modalities,Negation and Indefinite Pro-nous.Serbo-Croatian Indefinite Pronouns (英文)" CSL-3. 41-66 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沼野充義: "Набоков и Олеша:Сравнительный поход к их иску-сству видеть мир (露文)" CSL-3. 67-92 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川達夫: "Problemy esteticke funkce v ceskem sturkturalismu (チェコ文)" CSL-3. 93-116 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊東一郎: "“Волкодлак" и “волчий пастух"-два общеславян-ских фольклорных мотива,связанных с культом волка (露文)" CSL-3. 117-138 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長與進: "Pobyt Milana Rastislava Stefanika v Japonsku na jesen roku 1918" CSL-3. 139-153 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Japanese Association of Slavists(ed.): "Comparative and Contrastive Studies in Slavic Languages and Literatures.Japanese Contributions to XIth International Congress of Slavists,Bratislava,Aug.31-Sept.7,1993(略称CSL-3)" College of Arts and Sciences,University of Tokyo, 153 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森安達也(編): "文献目録 日本におけるスラヴ語学文学研究1988-1993" 東京大学教養学部, vi+42 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SATO,Jun-ichi: "Unity in Diversity of the Old Bulgarian Lexical Stock (on the Materials of the Writings of John the Exarch and Codex Suprasliensis)" CSL-3. 1-12 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SATO,Akihiro: "Structure of Narrative and Means of Text-cohesion in "Tales of Bygone Years" and "The First Novgorodian Chronicle"" CSL-3. 13-39 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MITANI,Keiko: "Modalities, Negation and Indefinite Pronouns. Serbo-Croatian Indeninite Pronousn" CSL-3. 41-66 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NUMANO,Mitsuyoshi: "Nabokov and Olesha : A Comparative Approach to Their Art to See the World" CSL-3. 67-92 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ISHIKAWA,Tatsuo: "Problems of the Aesthetic Function in Czech Structuralism" CSL-3. 93-116 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITO,Ichiro: ""Werewolf" and "Shepherd of Wolves"-Two Common-Slavic Folkloric Motifs Connected with the Cult of Wolf" CSL-3. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITO,Ichiro: ""Werewolf" and "Shepherd of Wolves"-Two Common-Slavic Folkloric Motifs Connected with the Cult of Wolf" CSL-3. (1993)117-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAGAYO,Susumu: "Milan Stefanik's Stay in Japan in Autumn, 1918" CSL-3. 139-153 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] JAOANESE ASSOCITION OF SLAVISTS (ed.): Comparative and Contrastive Studies in Slavic Languages and Literatures.Japanese Contributions to XIth International Congress of Slavists, Bratislava, Slovakia, Aug.31-Sep.7, 1993 (To be abbreviated as "CSL-3"). College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo, 153 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MORIYASU,Tatsuya (ed.): Slavic Philology in Japan 1988-1993. A Bibliography. College of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo, (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] САТО,Дзюн-ити: "Единство в разнообразии старославянской лексики(на материале сочинений Иоанна Экэарха и СупраслЬской руко-писи)." Comparative and Contrastive Studies in Slavic Languages and Literatures(1993). 1-12 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] САТО,Акихиро: "Структура повествования и текстообразующие средства в “Повести временных лет"и“новгороцской первой летописи"" Comparative and Contrastive Studies in Slavic Languages and Literatures(1993). 13-39 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] MITANI,Keiko: "Modalities,negation and Indefinite Pronouns.Serbo-Croatian Indefinite Pronouns." Comparative and Contrastive Studies in Slavic Languages and Literatures(1993). 41-66 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] НУМАНО,Мицуёси: "Набоков и Олеша:Сравнительный подход к их искусству видеть мир." Comparative and Contrastive Studies in Slavic Languages and Literatures(1993). 67-92 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] ISHIKAWA,Tatsuo: "Problemy esteticke funkce v ceskem strukturalismu." Compatative and Contrastive Studeis in Slavic Languages and Literatures(1993). 93-116 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] ИТО,Итиро: "“Волкодлак"и“волчий пастух"-два общеславянсих фольклсрных мотива,связанных с культом волка." Comparative and Contrastive Studies in Slavic Laguages and Literatures(1993). 117-138 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] NAGAYO,Susumu: "Pobyt Milana Rastislava Stefanika v Japonsku na jesen roku 1918." Comparative and Contrastive Studies in Slavic Languages and Literatures(1993). 139-153 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi