• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トライボロジ問題の破壊力学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 03302029
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 材料力学
研究機関九州大学

研究代表者

村上 敬宜  九州大学, 工学部, 教授 (10038010)

研究分担者 渋谷 寿一  東京工業大学, 工学部, 教授 (60016417)
尾田 十八  金沢大学, 工学部, 教授 (30019749)
小倉 敬二  大阪大学, 基礎工学部, 教授 (70029007)
大塚 昭夫  名古屋大学, 工学部, 教授 (60022993)
石川 博将  北海道大学, 工学部, 教授 (80001212)
五嶋 孝仁  富山大学, 工学部, 教授 (80109107)
市川 昌弘  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (80017334)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
15,300千円 (直接経費: 15,300千円)
1993年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1992年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1991年度: 8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
キーワードトライボロジー / 破壊力学 / 接触荷重 / 表面損傷 / 弾塑性解析 / 磁気ディスク / 残留応力 / 新素材 / トライボロ / トライボロジ / 疲労損傷評価 / き裂進展抵抗 / フラクトグラフィ
研究概要

本総合研究では特に圧延プロセス,軸受,歯車,レールなど従来からよく知られているが近年特に負荷条件の苛酷化と信頼性向上への期待のため表面損傷問題が再びクローズアップされてきたマクロトライボロジー問題,コンピュータ用ハードディスクとヘッドの摺動に代表される電子機器のマイクロトライボロジー問題,さらにセラミックスなど新材料のトライボロジー問題を大学と企業の研究者が協力して破壊力学的観点から解決を試みることを目的とした.研究期間内に得られた研究実績(研究論文の分類と数)は次のようにまとめられる.
(1)2物体の弾塑性接触の解析法の提案:研究論文:5件
(2)繰返し移動荷重を受ける接触表面の弾塑性解析法の提案:
研究論文:4件
(3)混合モードき裂抵抗値測定とその機構の解明:研究論文:3件
(4)き裂が存在する表面の破壊力学的解析:研究論文:11件
(5)表面の残留応力・微小表面き裂の挙動と表面損傷の関連の解明:
研究論文:6件
(6)接触荷重を受ける表面層の損傷形態の調査:研究論文:10件
(7)マイクロトライボロジーの測定法の確立と解析法の開発:
研究論文:5件
(8)新素材の摩擦,摩耗特性,圧力,温度分布の測定と表面損傷形態の破壊力学的研究:研究論文:14件
なお,ここにあげた研究論文の具体的な内容は,研究成果報告書に全て記載されているので,参照されたい.

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書

研究成果

(10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 村上敬宜: "トライボロジー問題への破壊力学の応用" 日本機械学会論文集(A編). 59巻. 283-290 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukitaka Murakami: "Tribology and Fracture Mechanics" Journal of the Society of Material Science Japan. 41-461. 287-288 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukitaka Murakami: "Application of Fracture Mechanics to Tribology Problems" Transactions of Japan Society of Mechanical Engineers. 59-558. 283-290 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村上敬宜: "日本機械学会論文集(A編)" トライボロジー問題への破壊力学の応用. 59巻. 283-290 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 村上 敬宜,栄 中,市丸 和徳: "トライボロジー問題への破壊力学の応用(第1報,転がり接触荷重下の三次元曲面き裂の伝ぱ解析)" 日本機械学会論文集A編. 556. 2313 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 尾田 十八,水上 孝之,服部 誠: "ニューラルネットワークによる弾性接触応力分布の推定法" 日本機械学会論文集A編. 552. 1524 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 五嶋 孝仁: "転がりすべり接触を受ける半無限体表面き裂の熱応力拡大係数" 日本機械学会論文集A編. 547. 393 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 香川 博之,市川 昌弘,高松 徹: "弾性球圧子押込みによる薄膜・基板接合体の接触圧分布(薄膜の機械的特性評価を目的として)" 日本機械学会論文集A編. 546. 223 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 玉田 健治,前田 喜久男,対馬 全之: "電装・補機用軸受にみられる新しいタイプのミクロ組織変化" NIN TECHNICAL REVIEW. 61. 27-35 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 村上 敬宜: "トライボロジ-と破壊力学" 材料. 41. 287-288 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi