研究分担者 |
福迫 尚一郎 北海道大学, 工学部, 教授 (00001785)
黒崎 晏夫 東京工業大学, 工学部, 教授 (70016442)
長島 昭 慶応義塾大学, 理工学部, 教授 (80051514)
小竹 進 東京大学, 工学部, 教授 (30013642)
相原 利雄 東北大学, 流体科学研究所, 教授 (90006172)
|
研究概要 |
作動流体にCO_2を用い,臨界点近傍の亜臨界域,超臨界域において,加熱白金細線からの自由対流・沸騰熱伝達について詳細な実験を行い,遷臨界対流の様相,熱伝達特性などを明らかにした.(相原)加熱・冷却併用による微調整制御可なセルを用い,臨界点近傍の分光測定データを取得し,近赤外領域での分光特性を明らかにした.(越後)気体のジュールトムソン効果による加熱または冷却を有限圧力降下の場合について実験し,また各種近似計算手法を検討した結果,臨界点近傍では近似手法間の優劣が明らかとなった.(長島)純水中で上下に振動する冷却伝熱面近傍の過冷却現象を実験的に調べ,振動による過冷却解除促進が伝熱面の上昇とともに引き上げられた過冷却液膜内の凍結核発生に基づくことを明らかにした.(黒崎)冷却壁面におかれた多成分液滴の凍結挙動について詳細な観察を行った.液滴の過冷度は冷却速度に依存し,凍結時の結晶片のサイズは,溶液の濃度とともに増大することが明らかになった.(福迫)振動,対流,かくはん,外部からの衝撃などを過冷却水に加えても効果はなく,過冷却水中で固体間を衝突させると過冷却水が凝固することがわかった.また,MD法により,氷の融解現象を微視的に把握した.(斉藤)過冷却場解消の機構および過程を,冷却壁面側から成長する複数の結晶群の干渉や過冷却の非一様分布を考慮したモデルの提示のもとで解析し,合理的な結果を得た.(林)金属蒸気のノズル内膨張によるクラスタ形成と薄膜生成につき実験的・理論的研究を行い,ノズル壁面での不均質核生成が重要なこと,およびクラスタ形成により膜の性状が異なることを明らかにした.(土方)編み込み細線を有する極細管電極を用いたオゾナイザーにより引き続き実験を行い,高い収率を得た.(吉田・花村)
|