• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スーパーコンピュータの性能評価に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 03302035
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 情報工学
研究機関九州大学

研究代表者

島崎 眞昭 (島崎 真昭)  九州大学, 大型計算機センター, 教授 (60026242)

研究分担者 富田 眞治  京都大学, 工学部, 教授 (40026323)
星野 聰  京都大学, 大型計算機センター, 教授 (90025867)
津田 孝夫  京都大学, 工学部, 教授 (60025905)
金田 康正  東京大学, 大型計算機センター, 助教授 (90115551)
小柳 義夫  東京大学, 理学部, 教授 (60011673)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
1993年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1992年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1991年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワードスーパーコンピュータ / ベンチマーク / 数学関数 / 自動ベクトル化コンパイラ / 間接参照 / 並列計算 / 計算機アーキテクチャ / 応用レベルプログラム / Supercomputer / Benchmarking / Computers / FORTRAN / Fluid Dynamics / Namcucel Lincas Algchia / Parallel Computer / VLIW / Indirct Memory Access / Mathematical Functions / Computer Architecture / Vectoriying Compiler / Arithmetic Pipeline Unit / REDUCE
研究概要

スーパーコンピュータの性能評価については計算機アーキテクチャ,コンパイラ等のシステムプログラム,基本ライブラリー,応用プログラム等の多角的観点から総合的に検討することが重要である。分担者が専門分野に従い分担課題について研究を行いそれぞれ研究成果をあげた他に、研究代表者,分担者が会議開催の中心的役割を果して開催されたものとして,ISS‘91(International Symposium on Supercomputing 91,Fukuoka 1991)およびWBPE:Workshop on Benchmarking and PerformanceEvaluation in High Performance Computing,Tokyo 1993)があり,多数の研究成果が発表された。研究成果の中から幾つかを選んで言及する。スーパーコンピュータの性能評価の有用な方法の一つとしてベンチマークがある。分担者の後藤、小柳は計算機アーキテクチャの性格を反映すると考えられる6個のベンチマークを提案し,これを用いてHitachi S3800の性能評価を行った。スーパーコンピュータにおいてベクトル間接参照の性能がよい場合,従来とは異なるアルゴリズム及びソフトウェアを利用して,全体として高性能を達成できることがある。津田等はスーパーコンピュータにおけるメモリ参照の性能について,主としてベクトル間接参照命令に関し各社のスーパーコンピュータの性能測定を行った。永井等はFortranの組み込み関数の性能実測評価を,引数依存性の検討を含めて詳細に行った。ス-パコンピュータ用の応用プログラムについて島崎はソフトウェア工学的な観点からの統計的調査を行った。応用プログラムによる性能評価として,流体力学,コンピュータグラフィックス電磁界解析,量子化学等をとりあげ分担者が性能評価の結果を報告した。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] M.Shimasaki et al.: "Fractals in Quaternions and their Application to Computer Graphics" in Programming Environments for High-Level Scientific Problem Solving(Ed.P.W.Gaffney,E.N.Houstis. 95-105 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Shimasaki: "Compiling Technigues for Super computers" Advances in Software Science and Technology. 4. 1-20 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Shimasaki(Editor): "WBPE:Workshop on Benchmarking and Performance Evaluation in High Performance Computing" Proceedings WBPE Organizing Committee of WBPE. 1-58 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.F.Wong,E.Goto,Y.Oyanagi,N.Yoshida: "Six Benchmark Problems for Number Crunchers" Proceedings of International Symposium on Supercomputing,Kyushu Univ.Press 1991. 120-125 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nagai,Y.Hatano: "Performance Evaluation of Mathe matical Functions" Proceedings of International Symposium on Supercomputing Kyushu Univ.Press 1991. 126-133 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Uehara,T.Tsuda: "Benchmarking Vector Indirect Load/Store Instructions" Proceedings of International Symposium on Supercomputing Kyushu Univ.Press 1991. 134-143 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Shimasaki et.al.: "Fractals in Quaternion and their application to Computer Graphics" Programming Environments for High-Lavel Scientific Problem Solving(Ed.E.W.Gaffney, E.N.Houstis) North-Holland. 95-105. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Shiasaki: "Compiling Techniques for Supercomputers" Advance in Software Science and Technology. 4. 1-20 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Shimasaki (Editor): "WBPE : Workshop on Benchmarking and Performance Evaluation in High Performance Computing" Proc.WBPE, Org.Comm.1-58 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.F.Wong, E.Goto, Y.Oyanagi, N.Yoshida: "Six Benchmark Problems for Number Crunchers" Proc.Int.Symp. on Supercomputing, Kyusyu Univ.Press.120-125 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nagai, Y.Htano: "Performance Evaluation of Mathematical Functions" Proc.Int.Symp. on Supercomputing, Kyusyu Univ.Press. 126-133 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Uehara, T.Tsuda: "Benchmarking Vector Indirect Load/Store Instructions" Proc.Int.Sym.on Supercomputing, Kyusyu Univ.Press. 134-143 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 館村純一 他: "マルチウィンドウデバッガHyper DEBUにおける細粒度高並列プログラムの実行のデータフローの視覚化" 情報処理学会論文誌. 34. 580-594 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本隆 他: "「順風」:MSF型ベクトル・プロセッサ・プロトタイプ-MSFVア-キテクチャに関する評価" 情報処理学会論文誌. 34. 658-668 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Fukumori 他: "Parallel FEM Solution Based on Substructure Methed" Proc.Second Parallel Computing Workshop. (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Oyanagi: "Evaluation of the Hitachi S3800 Supercomputer using Six Benchmarks" Proc.Workshop on Benchmarking and Performance Evaluation in High Performance Computing. 1-6 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Uehara: "Benchmarking Vector Indirect Load/Store Instructions" Proc.Workshop on Benchmarking and Performance Evaluation in High Performance Computing. 16-25 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nagai: "Benchmarking Fortran Intrinsic Functions" Proc.Workshop on Benchmarking and Performance Evaluation in High Performance Evaluation. 26-32 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki Shimasaki: "Compiling Technigucs for Supercomputers" Advances in Software Science and Technology. 4. 1-20 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 島崎 眞昭: "スーパーコンピュータの最近の動向" システム/制御/情報. 36. 491-495 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki Akaga,Dog-Ik LEE,Sadatoshi Kumagai: "Optical Cyle Time and Facility Utiligation of Production Syatem Including Repetitiix Process with Set up Time Modelled by Timsd Marked graphs" IEICE Trans.Fundamentals. E75-A. 1385-1393 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 水沼 一郎,上原 哲太郎,岡部 寿男,国枝 義敏,津田 孝夫: "記号定義及び非線形式を含む多重ループのデータ依存解析" 日本ソフトウェア科学会第9回全国大会. 9. D6-2 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nagao,H.Ohta,H.Urabe,S.Kumagai: "Petri Net Based Programming System for FMS" IEICE Trans.Fundamentals. E-75-A. 1326-1334 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Furukawa,T.Nakao,M.Inoue: "Unsteady Navier-S takes Simulation of Transonic Cascade Flow Using an Unfactored Implicit Upwind Relaxation Scheme With Inner Interactions" Journal of Turbomachinery. 114. 559-606 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shimasaki,Y.Matsusaka and M.Nomura: "Fractals in Quaternions and their Application to Computer Graphics" IFIP Working Conference on Programing Environments for HighーLevel Scientific Problem Solving. 61-70 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] W.F.Wong,E.Goto,Y.Oyanagi and N.Yoshida: "Six Benchmark Problems for Number Crunchers" Proceedings of the International Symposium on Supercomputing. 120-125 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Uehara and T.Tsuda: "Benchmarking Vector Indirect Load/Store Instructions" Proceedings of the International Symposium on Supercomputing. 134-143 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nagai and Y.Hatano: "Performance Evaluation of Mathematical Functions" Proceedings of the International Symposium on Supercomputing. 126-133 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsuda: "Design and Implementation of a Vectorizing Compiler for the BlockーStructured Language PASCAL" Proceedings of the International Symposium on Supercomputing. 38-45 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hironaka,T.Hashimoto,K.Okazaki,K.Murakami and S.Tomita: "A SingleーChip VectorーProcessor Prototype Based on Multithreaded Streaming/FIFO(MSFV)Architecture" Proceedings of the International Symposium on Supercomputing. 77-86 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi