• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合成開口レーダによる広域水文情報抽出アルゴリズムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 03302045
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 水工学
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

小池 俊雄  長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (30178173)

研究分担者 深見 和彦  建設省, 土木研究所, 研究員
宝 馨  岐阜大学, 工学部, 助教授 (80144327)
池淵 周一  京都大学, 防災研究所, 教授 (20026181)
虫明 功臣  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (50011060)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1992年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
1991年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードリモートセンシング / 合成開口レーダ / マイクロ波 / 水文観測 / 降水 / 土壌水分 / 積雪 / 合成開ムレーダ / 流域地形 / リモ-トセンシング
研究概要

欧州リモートセンシング衛星(ERS-1)搭載のCバンド合成開口レーダ(SAR)と日本地球資源観測衛星(JERS-1)搭載LバンドSARを用いた広域水文情報抽出アルゴリズム開発を目的として、SARの水文学への適用の可能性を包括的に整理した上で、理論的検討と地上検証実験を基に、土壌水分、積雪、流域地表面特性把握の可能性を示した。
1)土壌水分:平成4年にERS-1に対して6回、JERS-1に対して8回の検証実験を行った。観測は、土壌水分のメッシュサンプリング、車載散乱計による後方散乱の計測などである。このうち利用可能な6回の衛星データに対して平面幾何補正を行い、検証実験サイトデータの抽出および後方散乱係数への変換を行った。また、土壌サンプリングデータを用いて土壌水分観測の面的な代表性を検討するとともに、車搭載のマイクロ波散乱計を用いて、土壌水分の集中観測を行い、偏波の組合せや入射角に対する後方散乱係数と土壌の体積含水率との関係を明らかにし、Cバンド帯で、後方散乱係数1dBに対して体積含水率4%程度の感度があることが判った。
2)積雪:平成4年にERS-1に対して2回、平成5年にERS-1に対して3回、JERS-1に対して4回の検証実験を行った。また、積雪のマイクロ波誘電率のモデル化を行い、長岡と札幌での積雪断面観測データより、積雪のマイクロ波誘電率プロファイルの時系列変化特性を比較し、湿雪地域である長岡の誘電率プロファイルの多様性を提示した。さらに、マイクロ波放射伝達の理論と地上設置のマイクロ波散乱計を用いて、マイクロ波伝播モデルを構築し、積雪の物理特性に対するマイクロ波後方散乱の特徴を明らかにした。
3)流域地表面情報:愛知県矢田川流域を対象として、SAR、可視・近赤外センサによる画像から、それぞれ水域情報を抽出する手法、およびその精度を比較した。また、地被情報・地形情報・河道網情報などがどの程度得られるのかを明らかにするために、土地被覆別にSARデータの特徴を調査した。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 渕上吾郎・仲江川敏之・沖大幹・虫明功臣: "土壌水分サンプリングデータの空間代表性" 水工学論文集. 37. 849-852 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宝馨・立川康人・近藤昭彦・西尾邦彦・柴野博文・執印康裕・田中隆文・小池俊雄・北田勝紀・富井直弥: "矢田川航空機実験及び同期地上観測実験について" 水文・水資源学会誌. 6. 71-75 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 立川康人・楢原聖二・椎葉充晴・高棹琢馬・宝馨: "流域地表面における衛星搭載合成開口レーダデータの特性について" 水工学論文集. 38. 759-764 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渕上吾郎・沖大幹・虫明功臣・杉田倫明・深見和彦・長谷部望: "筑波域におけるマイクロ波散乱計による土壌水分集中観測" 水工学論文集. 38. 783-788 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tosio KOIKE Tomiyuki SUHAMA: "Passive Maicrowave Remote Sensing of Snow" Annals of Glaciology. 18(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Fuchigami et al.: "Spatial Representativeness of Surface Soil-moisture Sampling Data" Proc.Hydraulic Eng.37. 849-852 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tachikawa et al.: "Characteristics of Synthetic Aperture Radar Data for Various Land Cover in a Watershed" Proc.Hydraulic Eng.38. 759-764 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Fuchigami et al.: "Field Measurements of Soil Moisture in Tsukuba Using Microwave Scatterometer" Proc.Hydraulic Eng.38. 783-787 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Koike, T.Suhama: "Passive Microwave Remote Sensing of Snow" Annals of Glaciology. 18(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷川 泉,小池 俊雄,深見 和彦: "積雪物理性質とマイクロ波誘電特性" 日本雪氷学会全国大会講演予稿集. 11 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小池 俊雄,長谷川 泉,宇治橋 康行,上野 宏之,大畑 哲夫,瀬古 勝基,上林 徳久,窪田 順平,中尾 正義,深見 和彦,安成 哲三: "SARによる積雪量推定の可能性についてーERS1検証実験報告(第1報)ー" 日本雪氷学会全国大会講演予稿集. 13 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小池 俊雄,西舘 昌行,安岡 善文: "積雪の粒子径・含水率と雪面短波長反射特性" 日本雪氷学会全国講演予稿集. 84 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小池 俊雄,長谷川 泉,深見 和彦: "積雪パラメータとマイク波誘電特性" 水文・水資源学会1992年研究発表会要旨集. 12-15 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 深見 和彦,益倉 克成,小池 俊雄,長谷川 泉: "Cバンドマイクロ波散乱計による積雪観測実験" 水文・水資源学会1992年研究発表会要旨集. 96-99 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川 泉,小池 俊雄,深見 和彦: "現地観測に基づく積雪のマイクロ波誘電特性" 土木学会第47回年次学術講演会講演概要集. 650-651 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小池 俊雄 長谷川 泉,深見 和彦: "合成開ロレーダによる積雪量算定に関する基礎的研究" 第10回土木学会新潟会研究調査発表会論文集. 50-53 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] TOSIO KOIKE ,Tomiyuki SUHAMA: "Passive Microwave Remote Sensing of Snow" Annals of Glaciology. 14. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 虫明 功臣,沖 大幹,小池 雅洋,三浦 一彦: "マイクロ波散乱計による土壌水分計測のための室内実験と野外実験" 水文・水質源学会1992年研究発表会要旨集. 100-103 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 沖江川 敏彦,沖 大幹,虫明 功臣: "裸地面蒸発数値シミュレーションの基礎的研究" 水文・水源原学会1992年研究発表会要旨集. 182-185 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦 一彦,虫明 功臣: "蒸発散推定のための土壌水分観測" 土木学会第47回学術講演会概要集. 688-689 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 虫明 功臣,沖 大幹 ほか: "マイクロ波散乱計による土壌水分検出のための野外実験" 学0回関東支部技術研究発表会. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小池 俊雄,山内 恭,洲浜 智幸,小池 正子: "マイクロ波放射計による南極の積雪変動観測" 水文・水資源学会1991年研究発表会要旨集. 170-173 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 小池 俊雄,洲浜 智幸,小池 正子,山内 恭: "マイクロ波リモ-トセンシングによる積雪観測" 第14回極域気水層シンポジウム講演要旨. 80-81 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 洲浜 智幸,小池 俊雄,後藤 巌: "積雪層からのマイクロ波放射とモデル化" 土木学会第46回年次学術講演会講演概要集第2部. 第2部. 94-95 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi