• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球温暖化のもとでの水資源システムの安全度評価と耐渇水方策に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 03302046
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 水工学
研究機関岐阜大学

研究代表者

小尻 利治  岐阜大学, 工学部, 教授 (00026353)

研究分担者 宇治橋 康行  金沢大学, 工学部, 助手 (60092764)
安藤 義久  東京都立大学, 工学部, 助教授 (50133088)
砂田 憲吾  山梨大学, 工学部, 助教授 (20020480)
神野 健二  九州大学, 工学部, 教授 (80038025)
宝 馨  岐阜大学, 工学部, 助教授 (80144327)
多々納 裕一  鳥取大学, 工学部, 助手 (20207038)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1992年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1991年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード地球温暖化 / 渇水 / 流域シミュレーション / 多層メッシュモデル / 水消費モデル / 時系列解析 / 実時間操作 / 実時間管理 / 水資源システム / 安全度 / 温暖化シナリオ / 融雪・流出モデル / シミュレーション / 温水 / 融雪ー流出モデル / シミュレ-ション
研究概要

本研究は、(i)地球温暖化シナリオのもとでの降雨・降雪・地下水を含む水資源利用量の変動把握、(ii)水量、水質、水利用の便利さ、安心感などを考慮した利水安全度の設定、(iii)長期気候変動・水循環の変化に対して安全度を保持しうる水資源システムの作成、(iv)水系・地域全体での渇水の早期発見と管理・節水方式の提案、を行なおうとしたものである。
温暖化シナリオのもとでの流域シミュレーションは、積雪域、非積雪域、積雪一融雪域で適用することが出来た。流出モデルもタンクモデルや多層メッシュ型モデルなど流域に合致したもので定式化を進めた。また、区分された気温毎に降雨日数、無降雨日数、降水量分布を求め、気温上昇を考慮したシミュレーションを行なった。気温3℃上昇降水10%増加では、概ね、非積雪域では流量増加があり、積雪域でら4〜6月頃の融雪出水が減少することがわかった。利水安全度に関しては、対渇水政策を享受便益と見なし、家庭内での労働、物品購入、不安感などで計量化を行なった。また、ミクロ経済の概念を取り入れ等価便益として定式化し、渇水確率の変化による被害額を求めた。ここでは、水需要量を時系列的な気温と降水量、水使用量の関数として表現し、温暖化の影響を取り入れている。さらに、渇水時の降雨分布特性や時系列での気温・降水変化を解析し、小雨発生の特徴抽出を行なった、実渇水の早期発見・管理としては、長期気象予報と流況パターンを利用して、ファジイ推論により低水流況の予測を行なった。限られた容量を有する貯水池での渇水対策として予め節水率と貯水量の関係を求めておき、予測、観測された流況、流量、貯水量での合理的な放流(節水)政策を明かにした。即ち、知識ベース型の貯水池管理モデルを提案した。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (139件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (139件)

  • [文献書誌] T.Kojiri: "Estimation and Management of Drought Situation by Using Pattern and Fuzzy Inference" Proc.8th Congress APD-IAHR. I. A67-A78 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kojiri: "Estimation and Prediction of Drought by Using Pattern Recognition Technique" Proc.of 6th IAHR Int.Sympo.on Stochastic Hydraulics. 711-718 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小尻 利治: "気象予報と類似流況を考慮した貯水池の低水操作" 第4回水資源に関するシンポジウム. 315-320 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takara: "A simulation study on catchment response change due to global warming" Environmentul Hydraulics,AA.Balkema. 1451-1456 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多々納 裕一: "渇水の継続期間を明示的に組み込んだ貯水池運用計画モデル" 土木計画学研究・論文集. No.9. 173-180 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tatano: "A behavior model of household's water consumption in drought time" Umea Economic Studies. No.250. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丹羽 薫: "地球温暖化が水資源に及ぼす影響について(II)-水資源とその利用率の地域差を考慮-" ダム技術工学. NO.85. 40-47 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 砂田 憲吾: "表層土壌水分の空間分布特性に関する調査と検討" 水工学論文集. 第38巻. 1-5 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Xu: "Application of the extended kalman filter for reconstructing systems from chaotic numerical time series" Proc.Hydraulic Engineering,JSCE. Vol.37. 853-856 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sunada: "A study of scale effects on the estimation of maximum direct runoff rate using a catchment model" IAHS Publ.NO.212. 289-297 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 砂田 憲吾: "水文観測と地球環境" 水工学シリーズ93-A-4 土木学会水理委員会. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多々納 裕一: "渇水リスクと水資源計画" 土木工学研究・講演集. NO.16(2). 211-214 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丹羽 薫: "地球温暖化が水資源に及ぼす影響に関する考察" 水工学論文集. Vol.37. 201-206 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丹羽 薫: "地球温暖化が進行した場合の水資源へ及ぼす影響の地域板較" ダム工学. No.9. 9-17 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丹羽 薫: "地球温暖化が水資源に及ぼす影響について" ダム技術. NO.71. 28-35 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇治橋 康行: "メッシュタンクモデルによる日融雪流出解析" 水工論文集. 第36巻. 623-628 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kojiri: "Impact Analysis on Water Resources System due to Global Warming through Classified Input Patterns and Mesh-Typed Run-off Model" Proc.25th Congress of IAHR. Vol.I. 377-384 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宝 馨: "地球温暖化による流域水文応答の変化に関する数値実験" 土木学会論文集. 第479号II-25. 1-10 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sunada: "Study on the spatial distribution of monthly precipitation in the United States" Proc.25th Congress of IAHR. Vol.I. 423-430 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kawamura: "Analyses of a 238-year long monthly precipitation time sequence by use of filtering technigues" In Extreme Hydrological Events;Precipitation,Flood and Drouglat,IAHS Publ.No.213. 103-111 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多々納 裕一: "温水に対する信頼性制約を考慮した貯水池操作ルールの設計・評価方法に関する考察" 土木計画学研究・論文集. No.10. 191-198 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡田 憲夫: "被害の評価法に関する考察-渇水被害を中心として" 京都大学防災研究所年報. 第35号B-2. 447-464 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多々納 裕一: "渇水リスクの経済的評価法に関する研究-渇水対策プロジェクトを対象として" 土木学会論文集 No.464 IV-19. 73-82 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多々納 裕一: "利水用貯留施設の最適操作ルールの性質に関する研究" 鳥取大学工学部研究報告. 第23巻,第1号. 235-242 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Niwa: "Assessment of the global warming effect on water resources in Japan" Proc.of the Workshop on the Effects of Clobal climate change on Hydrology and Water Resourres at the Catchment scale. 265-274 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 廣瀬 昌由: "地球温暖化が進行した場合に水資源に及ぼす影響に関する考察" 第4回水資源に関するシンポジウム. 763-768 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田尻 要: "複数水源地を持つ都市の取水量決定支援エキスパートシステムの構築" 第4回環境システム自動計測制御国内ワークショップ. 166-169 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田尻 要: "都市圏における取水量決定支援エキスパートシステムの構築" 水文水資源研究のためのAI技術の利用に関するシンポジウム論文集. 91-96 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安藤 義久: "地球温暖化による河川流出への影響評価に関する研究" 第4回水資源に関するシンポジウム前刷集. 739-744 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tatano: "Household's taste,technology and water consumption in drought periods,in The Medium-Sized.City-Research for Renewal" Research Report 92:3,Univ.of Karl-stad. 145-158 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tatano: "Optimal operation model of a single reservoir with drought duration explicitly concerned" Journal of Stochastic Hydrology and Hydraulics. Vol.6,No.2. 123-134 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多々納 裕一: "渇水被害の評価" 第26回土木計画学シンポジウム論文集. 27-34 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡田 憲夫: "渇水時の水消費行動のモデル分析" 京都大学防災研究所年報. B-2第34号. 127-141 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多々納 裕一: "利水用貯留施設整備の便益評価法に関する一考察" 鳥取大学工学部研究報告. 1号22. 349-356 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多々納 裕一: "水資源システムのリスクマネジメント-課題と展望" 土木計画学研究・講演集. NO.14(2). 43-46 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ujihashi: "Simulation of time variation in seasonal snowcover based on routinely available data" Journal of Natural Disaster. Vol.13.No.2. 57-68 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 砂田 憲吾: "アメリカ合衆国における月降水量の空間分布特性" 水文・水資源学会誌. 第5巻第1号. 35-41 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田尻 要: "利水安全度を考慮した河川およびダム取水量決定システムの構築" 九州大学工学集報. 第65巻第2号. 89-96 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kojiri: "Estimation and Management of Drought Situation by Using Pattern and Fuzzy Inference" Proc.8th Congress APDIAHR. Vol.I. A67-A78 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kojiri: "Estimation and Prediction of Drought by Using Pattern recognition Technique" Proc.6th IAHR Int.Sympo. on Stochastic Hydraulics. 711-718 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kojiri: "Reservoir Operation for Low Flow Control by Considering Weather Forecast and Similar Hydrograph" Proc. 4th Sympo. on Water Resources. 315-320 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kojiri: "Impact Analysis on Water resources System due to Global Warming through Classified Input Patterns and Mesh-Typed Run-off Model" Proc.25th Congress of IAHR. Vol.I. 377-384 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takara: "A simulation study on catchment response change due to global warming" Environmental Hydraulics, AA.Balkema. 1451-1456 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tajiri: "Reconstruction of decision support system for intake discharge rate in the urban area" Proc. Application of AI Technologies to Hydrology and Water Resources. 91-96 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sunada: "Study on the spatial distribution of monthly precipitation in the United States" Proc.25th Congress of IAHR. Vol.I. 423-430 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kawamura: "Analyzes of a 238-year long monthly precipitation time sequence by use of filtering techniques" In Extreme Hydrological Events, Precipitation, Flood and Droughts, IAHS Publ.No.213. 103-111 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Xu: "Application of the extended Kalman filter for reconstructing systems from chaotic numerical time series" Proc. Hydraulic Engineering, JSCE. Vol.37. 853-856 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sunada: "A study of scale effects on the estimation of maximum direct runoff rates using a catchment model" IAHS Publ.No.212. 289-297 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sunada: "A study of spatial characteristics of soil moisture in the surface zone" Proc. Hydraulic Research, JSCE. Vol.38. 1-5 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ando: "A study on impact assessment due to global warming on run-off discharge" Proc.4th Sympo.on Water Resources. 739-744 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tatano: "A behavior model of household's water consumption in drought time" Umea Economic Studies. No.250. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tatano: "Household's taste, technology and water consumption in drought periods, in the Medium-SIzed City-Research for Renewal" Research Report 92 : 3 University of Karl-stad. 145-158 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tatano: "Optimal operation model of a single reservoir with drought duration explicitly concerned" Journal of Stochastic Hydrology and Hydraulics. Vol.6 No.2. 123-134 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tatano: "A study on economic assessment for drought risk-Appliction to the drought control project" Proc.Research on Planning in Civil Engineering. No.16(2). 211-214 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Niwa: "Assessment of the global warming effects on water resources in Japan" Proc.the Workshop on the Effects of Global Climate Change on Hydrology and Water resources at the Catchment Scale. 265-274 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ujihashi: "Siulation of time variation in seasonal snowcover based on routinely data" Journal of Natural Disaster. Vol.13, No.2. 57-68 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ujihashi: "Daily run-off analysis of snow melt with meshed tank model" Proc.Hydraulic Research, JSCE. Vol.36. 623-628 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kojiri: "Impact Analysis on Water Resources System due to Global Warming through Classified Input Patterns and Mesh-Typed Run-off Model" Proc.25th Congress of IAHR. I. 377-384 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 宝 馨: "地球温暖化による流域水文応答の変化に関する数値実験" 土木学会論文集 第479号/II-25. 1-10 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sunada: "Study on the spatial distribution of monthly precipitation in the United States" Proc.of 25th Congress of IAHR. I. 423-430 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kawamura: "Analyses of a 238-year long monthly precipitation time sequence by use of filtering techniques" In Extreme Hydrologic Events:Precipitation,Floods and Droughts IAHS Publ No.213. 103-111 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Xu.: "Application of the extended Kalman filter for reconstructing systems from chaotic numerical time series" Proc.of Hydraulic Engineering,JSCE. 37. 853-856 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sunada: "A study of scale effects on the estimation of maximum direct run off rates using a catchment model" IAHS Publs.No.212. 28*-287 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 末吉 信一郎: "福岡市における日配水量の統計的特性と予測について" 第48回土木学会年次学術講演会講演概要集 第2部. 326-327 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 実: "カオス時系列に対するシステム方程式の構築について" 第48回土木学会年次学術講演会講演概要集 第2部. 304-305 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 許士国: "Reconstructing of system equations from a chaotic numerical time series" 第48回土木学会年次学術講演会講演概要集 第2部. 276-277 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部 康紀: "渇水に対する信頼性制約を考慮した統合的操作ルール設計モデル-複数貯水地系を対象として-" 第48回土木学会年次学術講演会講演概要集 第5部. 336-337 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 丹羽 薫: "地球温暖化が水資源に及ぼす影響-水利用の地域差を考慮-" 1993年水文・水資源学会研究発表会要旨集. 100-101 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 宇治橋 康行: "地域温暖化による豪雪地域の水環境過程の変化に関する研究" 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 153-154 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 丹羽 薫: "地球温暖化が進行した場合の水資源に及ぼす影響の地域比較" ダム工学. No.9. 9-17 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 丹羽 薫: "地球温暖化が水資源に及ぼす影響について(II)-水資源とその利用率の地域差を考慮-" ダム技術工学. No.85. 40-47 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 堤 将彦: "地球温暖化による水需給形態の変化" 第48回土木学会年次学術講演会講演概要集 第2部. 68-69 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田尻 要: "取水量決定支援エキスパートシステムによる取水運用" 土木学会西部支部研究発表会講演集. 298-299 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 直久: "都市圏周辺の自治体のもつ貯水池の流出特性と利水安全度" 土木学会西部支部研究発表会講演集. 310-311 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 末吉 信一郎: "福岡市における日配水量の統計的特性について" 土木学会西部支部研究発表会講演集. 322-327 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 砂田 憲吾: "水文観測と地球環境" 土木学会水理委員会水工学シリーズ93-A-4. (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 砂田 憲吾: "表層土壌水分の空間分布特性に関する調査と検討" 水工学論文集. 38. 1-5 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 多々納 裕一: "渇水リスクの経済的評価法に関する研究-渇水対策プロジェクトを対象として-" 土木学会論文集 No.464/IV-19. 73-82 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 多々納 裕一: "渇水リスクと水資源計画" 土木計画学研究-講演集 No.16(2). 211-214 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 丹羽 薫: "地球温暖化が水資源に及ぼす影響に関する考察" 京都大学水資源研究センター研究報告. 第13号. 19-30 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 丹羽 薫: "地球温暖化が水資源に及ぼす影響に関する考察" 水工学論文集. 37. 201-206 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kojiri: "Estimation of Impact on Water Resources System by Global warming" PROCEEDINGS OF THE WORKSHOP ON THE EFFECTS OF GLOBAL CLIMATE CHANGE ON HYDROLOGY AND WATER RESOURCES AT THE CATCHMENT SCALE. 309-318 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 落合 降司: "斜面安定を考慮した貯水池操作" 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 135-136 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小尻 利治: "気象予報と流況パターン予測を考慮した貯水池の低水操作" 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 137-138 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 梅田 浩之: "ファジィ推論を用いた流況のパターン分類と長期流況シミュレーション" 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 163-164 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小尻 利治: "洪水時における貯水池操作支援システムの開発" 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 165-166 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小尻 利治: "確率マトリクス法による貯水池の長期間安全度評価" 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 167-168 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小尻 利治: "地球温暖化が及ぼす利水システムの安全度への影響評価に関する研究" 第4回水資源に関するシンポジウム. 11-20 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小尻 利治: "気象予報と類似流況を考慮した貯水池の低水操作" 第4回水資源に関するシンポジウム. 315-320 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 榊間 繁樹: "ファジィ推論を用いた洪水時の貯水池操作支援システム" 土木学会第47回次学術講演会講演概要集第2部. 706-707 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宝 馨: "数値地理情報とリモートセンシングデータを用いた分布型流出モデルの構築" 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 121-122 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宝 馨: "豪雨極値の地域総合化へのKrigingの適用と地形効果の導入" 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 139-140 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宝 馨: "温暖化による河川流況の統当量分布の変化に関する研究" 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 141-142 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宝 馨: "温暖化による渇水の頻度・規模及び利水安度の変化に関する研究" 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 143-144 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宝 馨: "地理情報システムを用いた古絵地図からの河川環境の復元とその変遷に関する研究" 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 169-170 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宝 馨: "地球温暖化シナリオのもとでの河川流況の解析" 第4回水資源に関するシンポジウム. 745-750 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岡 明夫: "Krigingによる確率雨量の地域総合化" 土木学会第47回年次学術講演会講演概要集. 672-673 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宝 馨: "回帰分析及びKrigingによる確率雨量の地域総合化" 土木学会論文集II. 1-10 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宝 馨: "GIS(地理情報システム)とその水文・水資源への応用" 土木学会論文集II. 53-61 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宝 馨: "地理情報システム学会の紹介" 水文・水資源学会誌. 第5巻. 69-70 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 江種 伸之: "トリクロロエチレンの自然河床区間から地下水系への浸透特性について" 水工学論文集. 391-396 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 広城 吉成: "農耕地における地下水水質の変動特性ー特に陰イオン濃度の変動についてー" 水工学論文集. 403-408 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 細川 土佐男: "現地ボーリング孔内の塩分濃度実測値に基づく横方向分散定数の推定と数値シミュレーション" 水工学論文集. 423-428 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ronny Berndtsson: "SPATIAL VARIABILITY OF SOME HEAVY METALS IN SOILS AND CROPS DUE TO SLUDGE-AMENDMENT" 水工学論文集. 429-434 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 安永 武英: "宅地開発にともなう農業用溜池への流入量の変化について" 水工学論文集. 629-634 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田尻 要: "浄水場における取水量決定支援エキスパートシステムの構築" 水文・水資源学会1992年研究発表会要旨集. 40-43 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 神野 健二: "都市圏の自治体の自己水源と利水安全度" 第4回水質源に関するシンポジウム. 263-268 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 河村 明: "スウェーデン・ルント市における238年間の気温および降水時系列の長期変動解析" 第4回水資源に関するシンポジウム. 769-774 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 江種 伸之: "揮発性有機塩素化合物の不飽和土壌中での輪送特性について" 土木学会第47回年次学術講演会講演概要集. 572-573 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川 登: "河川水系全体における土砂動態のモデル化に関する基礎的検討" 土木学会第47回年次学術講演会講演概要集. 106-107 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 砂田 憲吾: "森林水文学" 水文・水資源学会誌. 第15巻. 79 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 砂田 憲吾: "陸域・大気系の水循環過程に関する共同観測・解析計画ー琵琶湖プロジェクトについてー" 水文・水資源学会誌. 第15巻. 56-61 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 藤村 和正: "各戸浸透施設の流出抑制に関するシミュレーション" 水文・水資源学会1992年研究発表会要旨集. 140-141 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤 義久: "丘陸地の都市流域の洪水流出解析" 水文・水資源学会1992年研究発表会要旨集. 154-155 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宇治橋 康行: "メッシュタンクモデルによる日融雪流出解析" 水工学論文集. 623-628 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宇治橋 康行: "分型布モデルによる手取川流域の日融雪流出分析" 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 125-126 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宇治橋 康行: "北陸地方の湿り雪の圧縮特性に関する研究" 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 149-150 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宇治橋 康行: "白山山麓の積雪・融雪特性とその解析" 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 151-152 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 高瀬 信忠: "金沢市均衡河川の河川空間に対する住民意識調査" 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 173-174 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Niwa: "Assessment of Water Quality in Reservoirs of Japan and Possibe Change Caused by the climate change" PROCEEDINGS OF THE WORKSHOP ON THE EFFECTS OF GLOBAL CLIMATE CHANGE ON HYDROLOGY AND WATER RESOURCES AT THE CATCHMENT SCALE. 297-308 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 丹羽 薫: "日本の多目的ダム貯水池水質の現状についての考察" 第4回水資源に関するシンポジウム. 357-362 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 広瀬 昌由: "地球温暖化が進行した場合に水資源に及ぼす影響に関する考察" 第4回水資源に関するシンポジウム. 763-768 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宝 馨: "温暖化による流域水文応答変化に関する検討" 水文・水資源学会1991年研究発表会要旨集. 138-141 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ikebuchi: "Real・Time Drought Control of Storage Reservoir by Combining Middle and LongーTerm Weather Forecast and Fuzzy Inference" Applications or Artificial Intelligence in Engineering VI. 665-681 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takara: "A SIMULATION STUDY ON CATCHMENT RESPONSE DUE TO GLOBAL WARMING" Proc.International Symposium on Environmental Hydraulics. 1451-1456 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 梅田 浩之: "ファジイ理論を用いた流況の分類とシミュレ-ション" 土木学会中部支部平成3年度研究発表会講演概要集. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 鵜飼 晃成: "温暖化による河川流況の統計量分布の変化に関する研究" 土木学会中部支部平成3年度研究発表会講演概要集. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kojiri: "Estimation and Prediction of Drought by Using Pattern Recognition" Proc.Sixth IAHR International Symposium on Stochastic Hydraulics. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 砂田 憲吾: "水文量評価のための最適空間スケ-ルに関する基礎的研究" 水工学論文集. 35. 675-678 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 砂田 憲吾: "広域蒸発散量に関する基礎的検討" 水文・水資源学会1991年研究発表会要旨集. 264-267 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 砂田 憲吾: "アメリカ合衆国における月降水量の空間分布特性" 水文・水資源学会誌. Vol.4,No.1. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 神野 健二: "利水安全度を考慮した河川およびダム取水量決定システムの構築" 九州大学工学集報. 52ー1. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 神野 健二: "利水安全度を考慮した河川およびダム取水量決定システムの構築" 水文・水資源学会1991年研究発表会要旨集. 62-65 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 宇治橋 康行: "メッシュタンクモデルによる日融雪流出解析" 水工学論文集. 36. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ujihashi: "Simulation of Time Variation of Seasonal Snowcover Based on Routinely Available Data" Journal of Natural Disaster Science.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ujihashi: "Simulation of Seasonal Snowcover in Time and Space in Mountainous Region" Annuals of Glaciology.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田 憲夫: "渇水時の水消費行動のモデル分析" 京都大学防災研究所年報. 第34号Bー2. 127-144 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 多々納 裕一: "渇水の継続時間を明示的に組み込んだ貯水池運用計画モデル" 土木計画学研究・論文集. No.9. 173-180 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 多々納 裕一: "利水用貯留施設整備の便益評価法に関する研究" 鳥取大学工学部研究報告. 22ー1. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi