• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家蚕ゲノムDNAの物理地図作成に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 03304016
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 蚕糸学
研究機関九州大学

研究代表者

藤井 博  九州大学, 農学部, 助教授 (10038268)

研究分担者 伴野 豊  九州大学, 農学部, 助手 (50192711)
伊藤 雅信  京都工芸繊維大学, 繊維学部, 助手 (60221082)
嶋田 透  東京大学, 農学部, 助手 (20202111)
前川 秀彰  国立予防衛生研究所, 技術部, 室長 (60100096)
小林 正彦  東京大学, 農学部, 教授 (60162020)
藤原 晴彦  東京大学, 理学部, 講師 (40183933)
上野 孝治  基礎生物研究所, 細胞分化部, 助教授 (10143504)
江口 正治  京都工芸繊維大学, 繊維学部, 教授 (00027856)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
16,000千円 (直接経費: 16,000千円)
1993年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1992年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
1991年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワードカイコ / 前胸腺刺激ホルモン遺伝子 / 休眠ホルモン遺伝子 / RFLP・RAPD / DNAライブラリー / ホメオテック遺伝子 / テロメア反復配列 / アルカリ性ホスファターゼ遺伝子 / カイコ Bombyx mori / RFLPの遺伝分析 / AP-PCR法による連関分析 / DNA多型 / アルカリ性ホスファターゼ / 染色体 / AP-PCR法によるDNA多型 / in situ ハイブリダイゼーション / 家蚕 / カイコゲノムDNA / in situ hybridization / cDNAライブラリー / RFLP地図 / RAPD / 染色体DNAライブラリー / FACS / Bombyx mori / RFLP / ゲノムライブラリ- / 胚子cDNAライブラリ- / ホメオチィック遺伝子 / 標準系統p50 / in situハイブリダイゼ-ション
研究概要

1.RFLPおよびRAPDによる連関地図作成に最も時間を要するのはDNA調製である。そのために従来の方法に比べ短時間でDNAを調製できる簡便な方法を確立した。
2.第6連関群に座乗するE complexとNcの構造を解析した。E complexはbithorax complexに、またNcはanthenapedia遺伝子に似た構造をしていた。
3.前胸腺刺激ホルモン(Ptth)遺伝子の第3イントロンの長さの多型を利用して、Ptth遺伝子が第22連関群の2.7に占座することを明らかにした。
4.休眠ホルモン(PABN)遺伝子の第4イントロンの多型を利用して、休眠ホルモン遺伝子が第11連関群の4.0に占座することを明らかにした。
5.膜結合型アルカリホスファターゼ(m-ALP)と遊離型アルカリホスファターゼ(s-AL)の遺伝子をクローニングし、それらの塩基配列を決定した。さらにこれらのmALPとsALPのcDNAをプローブに用いてRFLPの検出を試みた結果、アルカリ性ホスファターゼ遺伝子にはきわめて多くの多型が存在した。またこの2つ遺伝子は近接して座乗することが示唆された。
6.ヒト・原生動物で保存されているテロメア反復配列をプローブに用いてカイコゲノムDNAリブラリーよりテロメア反復配列陽性クローンを取り出し、これらの制限酵素地図および塩基配列を決定し、キコにおけるテロメア反復配列(TTAGG)nの存在を明らかにした。
7.ビオチン標識した(TTAGG)n反復配列を用いて染色体上の存在場所を調べた結果、染色体の末端のみならず、末端よりも内側にも多数のテロメアの存在することが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (80件)

  • [文献書誌] Agui,N.: "Hormonal control of vitellogenin mRNA levels in the male and female housefly,Musca domestica." J.Insect physiol.37. 385-390 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwara,H.: "Chromosomal fragment responsible for genetic mosaicism in larvalbody marking of the silkworm,Bombyx mori." Genet.Res.,. 57. 11-16 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwara,H.: "Chromosomal fragment carrying the larval body marking gene,Striped(pS),of Bombyx mori." Sericologia. 31. 34 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hui,C.-c.: "Molecular characterization and silk gland expression of Bombyx engrailed and invected." Proc.Natl.Acad.Sci U.S.A.89. 167-171 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh,M.: "Cloning and sequence analysis of membrane-bound alkaline phosphatase cDNA of the silkworm,Bombyx mori." Biochim.Biophys.Acta. 1129. 135-138 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nanbu,R.: "Preferential deadenylation of Sarcophaga lectin mRNA during its acute phase expression." Biochim.Biophys.Acta. 1088. 71-76 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada,T.: "Fertility of F1 hybrids between Antheraea yamam ai(Guerin-Meneville)and Antheraea pernyi(G.-M.)." Inter.Sci,Wild Silkmoths,. 186-195 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada,T.: "Homeotic transformation in E^<N K> mutant cells is not affected by neighboring normal cells in genetic mosaics of the silkworm,Bombyx mori." J.Sericul,Sci.,. 61. 444-450 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno,K.: "Molecular analysis of the deletion mutations in the E homeotic complex of the silkworm,Bombyx mori." Development. 114. 555-563 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Banno,Y.: "Cytological analysis of chromosomalaberration due to translocation between the 23rd and 25th linkage groups in the silkworm,Bombyx mori." Hereditas. 118. 259-263 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eguchi,M.: "Protein protease inhibitors in insects and comparison with mammalian inhibitors." Comp.Biochem.Physiol. 105B. 449-456 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuta,M.: "Molecular cloning of a POU domain-containing factor involved in the regulation of the Bombyx Sericin-1 gene." J.Biol,Chen. 268. 19471-19475 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada,T.: "Sequence of 5.8s ribosomal RNA in the mosquito,Culex domestica." Nucleic Acids Res.,. 19. 435 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,T.: "Purification and characterization of an enhancer binding protein of the fibroin gene.I Complete purification of FF1." J.Biol,Chem.,. 266. 16935-16941 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,T.: "Purification and characterization of an enhancer binding protein of the fibroin gene.II Functional analyses of FF1." J.Biol,Chem.,. 266. 16942-16947 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameoka,K.: "A quantitative analysis of radiation-induced chromosome aberrations with a fluorescent digital image microscope." J.Rad.Res.,. 33. 71-79 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okano,K.: "Basic conditions for the drug selection and transient gene expression in the cultured cell line of Bombyx mori." In Vitro.Cell Devel.Biol.,. 28A. 779-781 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada,T.: "Fine sturucture of cocoon filaments of silkworm,wald Silkmoths." Inter.Sci,Wild Silkmoths. 179-185 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh,M.: "Genetic control of alkaline phosphatases in Bombyx mori." 7th Int.Cong.Genet.,Genetics and Understanding of Life,Vol.Suppl.,. 166 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okazaki,S.: "Identification of a penta-nucleotide telomeric sequence,(TTAGG)n,in the silkworm,Bombyx mori and other insects." Mol.Cell.Biol.,. 13. 1424-1431 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki,Y.: "Detection and descrimination of Mycoplasma genitaliumand and Mycoplasma pnumoniae by in vitro DNA amplification." Microb.Immnu.,. 36. 21-27 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada,T.: "Distribution of split 5.8S ribosomal RNA in Diptera." Insect.Mol.Biol.1. 45-48 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinohara,T.: "Purification of chymotrypsin inhibitors from larval hemolymph of the Silkworm,Bombyx mori." Biosci.Biotech.Biochem.,. 57. 1067-1071 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda,S.: "The strain difference and analysis of polymorphic nature of membrane-bound alkaline phosphatase in the midgut epithelium of the silkworm,Bombyx mori." Comp.Biochem.Physiol.,. 104B. 81-89 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukuhiro,K.: "A type of incompatibility between genes and their genetic background inducing decrease in heterozygote viability approximately equal to that of homozygotes,found in a natural population of Drosophila." Heredity. 71. 74-80 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwara,H.: "Mosaic formation by developmental loss of a chromosomal fragment in a“mottled striped"mosaic strain of the silkworm,Bombyx mori." Roux'Arch.Dev Biol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura,T.: "RFLP patterns detected by transposons,mag and k 1.4 in silkworm races." γ-Field Symp.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Agi, N.: "Hormonal control of vitellogenin mRNA levels in the male and female housefly, Musca domestica" J.Insect Physiol. 37. 385-390 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwara, H.: "Chromosomal fragment responsible for genetic mosaicism in larvalbody marking of the silkworm, Bombyx mori." Genet.Res.57. 11-16 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwara, H.: "Chromosomal fragment carrying the larval body marking gene, Striped (pS), of Bombyx mori" Sericologia. 31. 34 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hui, C.-c.: "Molecular characterization and silk gland expression of Bombyx engrailed and invected" Proc.Natl.Acad Sci.89. 167-171 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh, M.: "Cloning and sequence analysis of membrane-bound alkaline phosphatase cDNA of the silkworm, Bombyx mori." Biochim. Biophys Acta. 1129. 135-138 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nanbu, R.: "Preferential deadenylation of Sarcophaga lectin mRNA during its acute phase expression" Biochim.Biophys Acta. 1088. 71-76 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, T.: "Sequence of 5.8s ribosomal RNA in the mosquito, Culex domestica" Nucl.Acids Res.19. 435 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, T.: "Purification and characterization of ana enhancer binding protein of the fibroin gene. I Complete purification of FF1." J.Biol.Chem.266. 16935-16941 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, T.: "Purification and characterization of an enhancer binding protein of the fibroin gene. II Functional analysis of FF1." J.Biol.Chem.266. 16942-16947 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kameoka, K.: "A quantitative analysis of radiation-induced chromosome aberrations with a fluorescent digital image microscope." J.Rad.Res.33. 71-79 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okano, K.: "Basic conditions for the drug selection and transient gene expression in the cultured cell line of Bombyx mori" In vitro Cell, Devel.Biol.28A. 779-781 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, T.: "Fine sturucture of cocoon filaments of silkworm, wald Silkmoths" Inter.Sci.Wild Silkmoths. 179-185 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, T.: "Fertility of F1 hybrids between Antheraea yama ai(Guerin-Meneville) and Antheraea pernyi(G.-M.)" Inter.Sci.Wild Silkmoths. 186-195 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, T.: "Homeotic transformation in E^<NK> mutant cells is not affected by neighboring normal cells in genetic mossaics of the silkworm, Bombyx mori." J.Sericul.Sci.61. 444-450 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno, K.: "Molecular analysis of the deletion mutations in the E homeotic complex of the silkworm, Bombyx mori." Development. 114. 555-563 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Banno T.: "Cytological analysis of chromosomalaberration due to translocation between the 23rd and 25th linkage groups in the silkworm, Bombyx mori" Hereditas. 118. 259-263 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eguchi, M.: "Protein protease inhibitors in insects and comparison with mammalian inhibitors" Comp.Biochem.Physiol.105B. 449-456 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuta, M.: "Molecular cloning of a POU domain-containing factor involved in the regulation of the Bombyx Serichin-1 gene." J.Biol.Chem.268. 19471-19475 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh, M.: "Genetic control of alkaline phospatases in Bombyx mori" 7th Int.Cong.Genet., Genetics and Understanding of Life. Vol.Suppl.166 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okazaki, S.: "Identification of a pentanucleotide telomeric sequence, (TTAGG)_n, in the silkworm, Bombyx mori and other insects" Mol.Cell Biol.13. 1424-1431 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki, Y.: "Detection and descrimination of Mycoplasma genitaliumand and Mycoplasma pnumoniae by in vitro DNA amplification" Microb.Immun.36. 21-27 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, T.: "Distribution of split 5.8S ribosomal RNA in Diptera" Insect Mol.Biol. 1. 45-48 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinohara, T.: "Purification of chymotrypsin inhibitors from larval hemolymph of the Silkworm, Bombyx mori" Biosci.Biotech.Biochem.57. 1067-1071 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda, S.: "The strain difference and analysis of polymorphic nature of membrane-bound alkaline phosphatase in the midgut epithelium of the silkworm, Bombyx mori." Comp.Biochem.Physiol.104B. 81-89 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukuhiro, K.: "A type of incompatibility between genes and their genetic background inducing decrease in heterozygote viability approximately equal to that of homozygotes, found in a natural population of Drosophila." Heredity. 71. 74-80 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwara, H.: "Mosaic formation by developmental loss of a chromosomal fragment in a Biol. "mottled striped" mosaic strain of the silkworm, Bombyx mori." Roux' Arch.Dev.Biol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura, T.: "RFLP patterns detected by transposons, mag and k 1.4 in silkworm races" gamma-Field Symp.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安倍広明: "遺伝的モザイクを用いたキコ濃核病ウイルス2型非感受性機構の解析" 日蚕雑. 62. 38-44 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Banno,Yutaka: "Cytologicla analysis of chromosomal aberration due to translocation between the 23rd and 25th linkage groups in the silkworm,Bombyx mori." Hereditas. 118. 259-263 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 伴野 豊: "カイコ幼虫期の体液タンパク質の変動と若令齢型タンパク質の存在" 日蚕雑. 62. 187-194 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Eguchi,Masaharu: "Purification and characterization of a fungal protease specific protein inhibitor (FPIF) in the silkworm hemolymph" Comp.Biochem.Physiol.,. 104B. 537-543 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Eguchi,Masaharu: "Protein protease inhibitors in insects and comparison with ammalian inhibitors." Comp.Biohem.Physiol.,. 105B. 449-456 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuta,M.: "Molecular cloning of a POU domain-containing factor involved in the regulation of the Bombyx sericin-1 gene." J.BioL.Chem.,. 268. 19471-19475 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara,haruhiko: "Mosaic formation by developmental loss of a chromosomal fragment in a "mottledstriped"mosaic strain of the silkworm,Bombyx mori." Roux's Arch.Dev.Biol.,. (in press).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh,Masanobu: "Genetic control of alkaline phosphatases in Bombyx mori." Seventeenth International Congress of Genetics,Genetic s and understanding of life. Vol.Suppl.(1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Okazaki,Satosi: "Idendification of a pentanucleotide telomeric sequence,(TTAGG)n in the silkworm,Bombyx mori and other insects." Mol.Cen.Biol.,. 13. 1424-1432 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shinohara,Tatumi: "Purification of chymotrypsin inhibitors from larval hemolymph of the silkworm,Bombyx mori." Biosci.Biotech.Biochem.,. 57. 1067-1071 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 洗幸夫: "家蚕休眠卵の非休眠化におよぼすコロナ放電の影響" 日蚕雑. 62. 157-177 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda,Susumu: "Thestrain difference and analysis of polumorphic nature of membrane-bound alkaline phosphatase in the midgut epithelium of the siklworm,Bombyx mori." Comp.Biochem.Physiol.,. 104B. 81-89 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 前川秀彰: "新生化学実験講座14巻" 東京化学同人, 541 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田村俊樹: "新生化学実験講座14巻" 東京化学同人, 541 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shimada: "Distrubution of split 5.8S ribosomal RNA in Diptera." Insect Molcular Biology. 1. 45-48 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shimada: "Homeotic transformation in E^<NK> mutant cells is not affected by neighboring normal cells in genetic mosaics of the silkworm,Bombyx mori." J.Seric.Sci.Jpn.,. 61. 440-450 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ueno: "Molecular analysis of the deletion mutations in the E homeotic complex of the silkworm Bombyx mori." Development,. 114. 555-563 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hui,C.-c.,: "Molecular characterization and silkgland expressionof Bombyx engriled and invected." Proc.Natl.Acad.Sci.,U.S.A. 89. 167-171 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Okazaki: "Identification of a pentanucleotidetelomeric sequence,(TTAGG)n in the silkworm,Bombyx mori and other insects." J.Mol.and Cell Biol.,. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Banno: "Cytogenetiocal analysis of aberration due to translocation between the 23rd and 25th linkage groups in the silkworm,Bombyx mori." Hereditas,. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 博: "分子多型の遺伝" 遺伝. 45(6). 31-35 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原 晴彦: "幼虫の斑紋モザイク“まだら"と断片染色体" 遺伝. 45(6). 25-30 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Fujiwara,O.Ninaki,M.Kobayashi,J.Kusuda and H.Maekawa: "Chromosomalfragment responsible for genetic mosaicism in laval body marking of the silkworm,Bobbyx mori" Genetical Res.Camb.57. 11-16 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki,K.Matsuno,S.Takiya,K.Ohno,K.Ueno,and Y.Suzuki: "Purification and characterization of an enhancer binding protein of the fibroin gene.I.Complete purification of FFI" J.Biol.Che.,. 266. 16935-16941 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] N.Agui,T.Shimad,S.Izumi,and S.Tomino: "Hormonal control of vitellogenin mRNA levels in the male and female housefly,Musuca domestica." J.Insect Physiol.37(5). 383-390 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shimad and Y.Sasaki: "Sequence of 5.8S ribosomal RNA in the mosquito,Culex tritaenoioーrnyncnus." Nucleic Acids Research. 19(19). 5435 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi