• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における国際保健医療教育推進のための基礎調査

研究課題

研究課題/領域番号 03304047
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 医学一般
研究機関東京大学

研究代表者

郡司 篤晃  東京大学, 医学部(医), 教授 (40075297)

研究分担者 内山 三郎  神戸大学, 医学部, 講師 (00093500)
鈴木 庄亮  群馬大学, 医学部, 教授 (40010011)
丸地 信弘  信州大学, 医学部, 教授 (50010012)
華表 宏有  産業医科大学, 医学部, 教授 (10045049)
丸井 英二  東京大学, 留学生センター, 教授 (30111545)
崎原 盛造  琉球大学, 医学部, 教授 (60045060)
池田 正之  京都大学, 医学部, 教授 (00025579)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
17,800千円 (直接経費: 17,800千円)
1993年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1992年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1991年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワード発展途上国 / 先進国 / 国際保健医療教育 / 医学教育機関 / 国際保健情報収集 / 国際保健テキスト / 国際保健内容 / 情報収集 / 健康問題 / 保健活動 / 国際保健活動 / 先進諸国 / 国際協力(国際貢献) / 国境を超えた公衆衛生学 / カリキュラム / 感染症 / 医療人類学 / 日本の高等教育 / 医学教育 / 横断的研究 / 縦断的研究 / 国際協力
研究概要

1.平成3年度
日本国内(1)医科大学・医学部 (2)看護大学・看護学部・医療技術短期大学部(3)大学各学部 (4)短期大学 (5)看護学校 (6)日本国際保健医療学会会員の6群を対象とした質問紙による調査を実施した。質問内容は国際保健医療教育の現状、国際保健医療教育に対する将来計画など具体的内容の7項目であった。回収率は50〜60%であった。結果から国際保健教育の必要性は認めても、現状はカリキュラム構成上の問題、指導教官の不足などが指摘された。
2.平成4年度
発展途上国を主として、一部先進国も含まれるが、医学教育研究機関での国際保健教育の実情とその内容に関する情報収集を行った。研究班員の国際会議出席等の機会を利用した情報収集作業であったために、一部地域に限られたが日本国外の状況を大凡把握することができた。先進国、発展途上国を問わず諸外国では国際保健教育が開発教育を含めて早期から行われていることがわかった。さらに、保健の概念には必然国際の意味が包含されていることも浮き彫りにされた。
3.平成5年度
班活動の総括として、国際保健医療教育テキスト作成に向けての研究活動を行った。テキストの内容、執筆分担を決定した。研究班員以外の数名の執筆協力者も決定した。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] 郡司篤晃: "国際保健の教育内容-東京大学・保健学科における事例から-" 日本の国際保健医療教育(報告第2集). 2. 1-1-1-5 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田正之: "大学院医学研究科への外国人大学院生等の受け入れ状況についての考察" 日本の国際保健医療教育(報告第2集). 2. 1-4 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 華表宏有: "日本における国際保健医療教育の内容と方法-ひとつの事例-" 日本の国際保健医療教育(報告第2集). 2. 5-22 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸地信弘: "保健民主主義に指向した国際保健の教育研修と実践研究の理論と方法論の開発" 日本の国際保健医療教育(報告第2集). 2. 23-42 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸井英二: "国際保健教育の方法と内容-東京大学医学部保健学科における実践例を含めて-" 日本の国際保健医療教育(報告第2集). 2. 43-52 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 崎原盛三: "琉球大学医学部保健学科における「国際保健」教育の現状" 日本の国際保健医療教育(報告第2集). 2. 53-68 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 住野公昭: "国際保健(医療)教育を誰が誰にする?" 日本の国際保健医療教育(報告第2集). 2. 69-72 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木庄亮: "日本における国際保健医療教育の方法と内容" 日本の国際保健医療教育(報告第2集). 2. 73-94 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内山三郎: "国際保健とその教育" 日本の国際保健医療教育(報告第2集). 2. 95-108 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田正之: "中国の医学教育制度" 日本の国際保健医療教育(報告第3集). 3. 1-6 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林謙治: "国際保健教育" 日本の国際保健医療教育(報告第3集). 3. 7-8 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 華表宏有: "フランスおよびフランス語圏諸国・公衆衛生教育における国際保健関連教育の現状" 日本の国際保健医療教育(報告第3集). 3. 9-40 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸地信弘・藤田雅美: "タイと北欧諸国における「国際保健教育」の現地調査報告" 日本の国際保健医療教育(報告第3集). 3. 41-88 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 郡司篤晃,華表宏有,丸地信弘,佐藤茂秋,鈴木庄亮,内山三郎,藤田雅美: "国際保健医療教育研究班第4回会議(ワークショップ)記録" 日本の国際保健医療教育(報告第3集). 3. 89-112 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsuaki Gunji: "Curriculum for Education on International Health Case Study in Tokyo University Faculty of Health Sciences." Education on International Health in Japan. No.2. 1-1 1-5 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Ikeda: "Discussion on Acceptance of International Graduate Students in Graduate Schools of Medicine." Education on International Health in Japan. No.2. 1-4 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hroaki Kahyo: "Curriculum and Methodology for Education on International Health in Japan. -A Case Study-" Education on International Health in Japan. No.2. 5-22 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiro Maruchi: "Training in Education and Practical study on International Health Directed to Democracy in Health. -Development of theory and methodology-" Education on International Health in Japan. No.2. 23-42 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiji Marui: "Curriculum for Education on International Health -Discussion of practical examples at Tokyo University Faculty of Health Sciences." Education on International Health in Japan. No.2. 43-52 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seizo Sekihara: "Current Satus of "International Health" Education at Faculty of Health Sciences, Ryukyu University School of Medicine." Education on International Health in Japan. No.2. 53-68 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiniaki Sumino: "Who Gives International Health (Medical) Education to whom?" Education on International Health in Japan. No.2. 69-72 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shosuke Suzuki: "Methodology and Substance of International Health Education in Japan." Education on International Health in Japan. No.2. 73-94 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saburo Uchiyama: "International Health and Its Education." Education on International Health in Japan. No.2. 95-108 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Ikeda: "Chinese System of Medical Education." Education on International Health. No.3. 1-6 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Hayasi: "International Health Education." Education on International Health. No.3. 7-8 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki Kahyo: "Current Status of Education Related to International Health in Public Health Education in France and French Speaking Countries." Education on International Health. No.3. 9-40 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiro Maruchi, Masami Fujita: "Report on Field Studies on "International Health Education" in Thailand and Scandinavian Countries." Education on International Health. No.3. 41-88 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsuaki Gunji, Hiroaki Kahyo, Nobuhiro Maruchi, Shigeaki Sato, Shosuke Suzuki, Saburo Uchiyama: "Report of the 4th Conference for the Education on International Health Research" Education on International Health. No.3. 89-112 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 郡司篤晃,内山三郎: "国際保健医療教育" 国際保健医療. 8. 55 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 池田正之: "中国の医学教育制度" 国際保健医療教育研究報告. 3. 1-6 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 林謙治: "国際保健教育" 国際保健医療教育研究報告. 3. 7-8 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 華表宏有: "フランスおよびフランス語圏諸国・公衆衛生教育における国際保健関連教育の現状" 国際保健医療教育研究報告. 3. 9-40 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 丸地信弘,藤田雅美: "タイと北欧諸国における「国際保健教育」の現地調査の報告" 国際保健医療教育研究報告. 3. 41-88 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 郡司 篤晃,内山 三郎: "日本の国際保健医療教育" 国際保健医療. 7. 58 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 郡司 篤晃,内山 三郎: "国際保健教育" 国際保健医療. 8. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi