• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス応答とストレスタンパク質

研究課題

研究課題/領域番号 03304051
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 物質生物化学
研究機関(財)東京都臨床医学総合研究所

研究代表者

矢原 一郎  (財)東京都臨床医学総合研究所, 副所長 (60109957)

研究分担者 深沢 俊夫  慶応義塾大学, 医学部, 教授 (90029934)
香川 靖雄  自治医科大学, 医学部, 教授 (30048962)
永田 和宏  京都大学, 胸部疾患研究所, 教授 (50127114)
饗場 弘二 (餐場 弘二)  名古屋大学, 理学部, 教授 (20025662)
石浜 明  国立遺伝学研究所, 分子遺伝, 教授 (80019869)
大塚 健三  愛知県がんセンター研究所, 放射線部, 研究員 (40150213)
田島 陽太郎  秋田大学, 医学部, 教授 (30049796)
伊藤 維昭  京都大学, ウィルス研究所, 教授 (90027334)
中村 義一  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (40114590)
由良 隆  京都大学, ウィルス研究所, 教授 (20027311)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
22,300千円 (直接経費: 22,300千円)
1993年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1992年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1991年度: 10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
キーワードストレス応答 / ストレスタンパク質 / 転写調節 / 分子シャペロン / ドメイン構造 / 温度感受性変異株 / 環境適応機構 / 生体防御機構 / ストレス蛋白質 / 翻訳調節 / 熱ショック応答 / 熱ショック蛋白質 / 蛋白質のフォールディング / 蛋白質の分泌 / 転写制御 / 突然変異 / タンパク質間相互作用 / タンパク質キナ-ゼ / 分泌
研究概要

1.大腸菌の熱ショックタンパク質の合成誘導機構が転写因子σ^<32>の量的増加によることを明らかにした(由良、森)。
2.大腸菌のDNA複製あるいは分泌に関与するストレスタンパク質の機能を温度感受性変異株などを利用して解明した(市川、榊原、伊藤)。
大腸菌の環境適応機構としての転写装置と翻訳装置の修飾の実体を解明した(石浜、饗場)。
3.大腸菌内のプラスミッドDNAの超構造がストレスによって弛緩することを発見した(関水)。
5.好熱菌のストレスタンパク質の構造と機能、さらに発現を総合的に研究し、大腸菌と対比した(香川)。
6.出芽酵母の炭素源変換の機構および高温で生育するために必要な遺伝子の同定を行った(深沢、中村)。
7.分泌タンパク質の異常を認識する機構、さらにBipを誘導する機構を出芽酵母で解析した(河野)。
8.動物細胞のHSP70遺伝子の新しい転写促進の機構を解明した(石井、丸野内)。
9.HSP90の各種ドメイン構造、生化学的性質の変化、および組織特異的発現を各種の手法を動員して明らかにした(堀米、根本、田島、矢原)。
10.ヒトHSP40がDnaJファミリーであることを明らかにした(大塚)。
11.コラーゲンのシャペロンであるHSP47を発見し、その発現と機能を解明した(永田)。12.HSP70による核小体機能の変化を解析し、生体防御機構とのかかわりを明らかにした(東)。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Minami,Y.: "The calmodulin-binding domain of the mouse 90-kDa heat shock protein." J.Biol.Chem.268. 9604-9610 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakai,A.: "Involvement of the stress protein HSP47 in procollagen processing in the endoplasmic reticulum." J.Cell Biol.117. 903-914 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiyama,Y.: "In vitro catalysis of oxidative folding of disulfide-bonded proteins by the Escherichia coli dsbA(ppfA)gene product." J.Biol.Chem.267. 22440-22445 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakakibara,Y.: "Cooperation of the prs and dnaA gene products for initiation of choromosome replication in Escherichia coli." J.Bacteriol.175. 5559-5565 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurai,H.: "Yeast GAL11 protein is a distinctive type transcription factor that enhances basal transcription in vitro" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 90. 8382-8386 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuzawa,H.: "Heat induction of sigma-32 synthesis mediated by mRNA secondary structure:a primary step of the heat shock response in Escherichia coli." Nucleic Acid Res.21. 5449-5455 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minami, Y.: "The calmodulin-binding domain of the mouse 90-kDa heat shock protein." J.Biol.Chem.268. 9604-9610 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakai, A.: "Involvement of the stress protein HSP47 in procollagen processing in the endoplasmic reticulum." J.Cell Biol.117. 903-914 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiyama, Y.: "In vitro catalysis of oxidative folding of disulfide-bonded proteins by the Escherichia coli dsbA (ppfA) gene product." J.Biol.Chem.267. 22440-22445 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakakibara, Y.: "Cooperation of the prs and dnaA gene products for initiation of choromosome replication in Escherichia coli." J.Bacteriol.175. 5559-5565 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurai, H.: "Yeast GAL11 protein is a distinctive type transcription factor that enhances basal transcription in vitro" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 90. 8382-8386 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuzawa, H.: "Heat induction of sigma-32 synthesis mediated by mRNA secondary structure : a primary step of the heat shock response in Escherichia coli." Nucleic Acid Res.21. 5449-5455 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishihama, A.: "Protein-protein communication within the transcription apparatus." J.Bacteriol.175. 2483-2489 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Y.: "Temperature-sensitive mutants of hsp82 of the budding yeast, Saccharomyces cerevisiae." Mol.Gen.Genet.242. 517-527 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minami, Y.: "The carboxy-terminal region of mammalian HSP90 is required for its dimerization and function in vivo." Mol.Cell.Biol.14. 1459-1464 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minami,Y.: "The calmodulin-binding domain of the mouse 90-kDa heat shock protein" J.Biol.Chem.268. 9604-9610 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,Y.: "Temperature-sensityine mutants of hsp82 of the budding yeast,Saccharomyces cerevisiae." Mol.Gen.Genet.242. 517-527 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Minami,Y.: "The carboxy-terminal region of mammalian HSP90 is required for its dimerization and function in vivo." Mol.Cell.Biol.14. 1459-1464 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sakakibara,Y.: "Cooperation of the prs and dnaA gene products for initiation of choromosome replication in Escherichia coli" J.Bacteriol.175. 5559-5565 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sakurai,H.: "Yeast GAL11 protein is a distinctive type transcription factor that enhances basal transcription in vitro" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 90. 8382-8386 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yuzawa,H.: "Heat induction of sigma-32 synthesis mediated by mRNA secondary structure:a primary step of the heat shock response in Escherichia coli" Nucleic Acid Res.21. 5449-5455 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyata: "The 90-kDa heat shock protein,HSP90,binds and protects casein kinase II from self-aggregation and enhances its kinase activity." Journal of Biological Chemistry. 267. 7042-7047 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Moriyama: "Mutational analysis of an actin-binding sites of cofilin and characterization of chimeric proteins between cofilin and destrin." Journal of Biological Chemistry. 267. 7240-7244 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.Nakai: "Involvment of the stress protein HSP47 in procollagen processing in the endoplasmic reticulum." Journal of Cell Biology. 117. 903-914 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hosokawa: "Inhibition of the activation of heat shock factor in vivo and in vitro by flavonoids." Molcular and Cellular Biology. 12. 3490-3498 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ishiai: "Mini-F plasmid mutants able to replicate in Escherichia coli deficient in the DnaJ heat shock protein." Journal of Bacteriology. 174. 5597-5606 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kawasaki: "Binding of RepE initiator protein to mini-F DNA origin(ori2)--Enhancing effects of repE mutations and DnaJ heat shock protein." Journal of Biological Chemistry. 267. 11520-11524 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Nagai,H.,Yuzawa,H.& Yura,T.: "Sensitization of Escherichia coli cells to oxidative stress by deletion of the rpoH gene encoding the heat shock sigma factor." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 88. 10515-10519 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hirayoshi,K.,Nagata,K.et al.: "HSP47; a tissueーspecific,transformationーsensitive,collagenーbinding heat shock protein of chick embryo fibroblasts." Molecular Cellular Biology. 11. 4036-4045 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Igarashi,K.& Ishihama,A.: "Bipartite functional map of the E.coli RNA polymerase alpha subunit: Involvement of the Cーterminal region in transcription activation by cAMPーCRP." Cell. 65. 1015-1022 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,Y.,Yahara,I.et al.: "An alteration in molecular form associated with activation of human heat shock factor." Cell Structure and Function. 16. 263-271 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Miyata,Y.& Yahara,I.: "Cytoplasmic 8Sーglucocorticoid receptor binds actin filaments through the HSP90 moiety." Journal of Biological Chemistry. 266. 8779-8783 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Minami,Y.,Yahara,I.et al.: "Analysis of native forms and their isoform comositions of the mouse 90ーkDa heat shock protein,HSP90." Journal of Biological Chemistry. 266. 10099-10103 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi