• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜タンパク質スーパーコンプレックスの構築原理と結晶化条件の解明

研究課題

研究課題/領域番号 03304056
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 生体物性学
研究機関姫路工業大学

研究代表者

吉川 信也  姫路工業大学, 理学部, 教授 (40068119)

研究分担者 美宅 成樹  東京農工大学, 工学部, 助教授 (10107542)
豊島 近  東京工業大学, 生命理工学部, 助教授 (70172210)
月原 冨武 (月原 富武)  徳島大学, 工学部, 教授 (00032277)
白木原 康雄  兵庫教育大学, 自然系物理, 助教授 (20150287)
神山 勉  理化学研究所, 先任研究員 (30170210)
安宅 光雄  生命工学工業技術研究所, 生体分子工学部, 主任研究員
研究期間 (年度) 1990 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
17,000千円 (直接経費: 17,000千円)
1993年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1992年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1991年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
キーワード膜タンパク質 / 結晶化 / X線結晶構造解析 / 結晶成長機構 / タンパク質立体構造予測 / 超分子複合体 / タンパク質立体構造形成機構 / 電子線構造解析 / 結晶構造解析 / チトクロム酸化酵素 / チトクロムbc_1複合体
研究概要

過去3か年にわたる研究の結果、膜タンパク質スーパーコンプレックスの構築原理と結晶化条件の一般化に関して以下のことが明かになった。
膜タンパク質の立体構造の安定化の要因は膜貫通ヘリックス間の水素結合と静電的相互作用である。それに加えて、親水性部分が安定化に寄与している。したがって、脂質二重膜に埋まった疎外性表面を界面活性剤で覆って水溶液中に‘可溶化'することは立体構造を損なわずに膜タンパク質を単離する最もよい方法であろう。しかし、この結合している界面活性剤を介した相互作用は非特異的で、結晶の安定化に寄与するとは考えられない。したがって、親水性部分の大きな膜タンパク質ほど結晶化は容易であると推定できる。ウシ心筋チトクロム酸化酵素やチトクロムbc_1複合体は結晶化されているが分子量がそれらの約1/2である細菌の相同タンパク質はまだ結晶化されていないことは、この推定を支持している。結晶化の必要条件は標品の純度ではなく立体構造が完全であることである。さらに周期的な配列が可能になるためには、必ずしも分子間の相互作用が強ければよいわけではない。界面活性剤の種類によってこのような相互作用を制御することができる。例えば、チトクロム酸化酵素結晶のx線回析の分解能を6.5Aから3.5A以上に、界面活性剤の種類を変えることによって、一挙に向上させることができた。巨大な分子の結晶では、安定化を促進する相互作用が体積当りでは弱くなるため、結晶の完全性に限界があるという説もあるが、逆にいくら大きくてもそれが生理活性をもったタンパク質であるかぎり結晶化は可能であるとも考えられる。何故なら大きなタンパク質ほど立体構造の動的なゆらぎを小さくするような構造があるため、全体として安定であるだけでなく、特異的な相互作用も揺らぎが小さいだけ強くなるであろうからである。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (216件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (216件)

  • [文献書誌] T.Kobayashi,M.Terauchi,T.Kouyama,M.Yoshizawa,M.Taiji.: "Femtosecond spectroscopy of acidified and neutral bacteriorhodopsin." Soc.Photo-Optic.Instr.Engineer.1403. 407-416 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fukuda,T.Kouyama.: "Photoreaction of bacteriorhodopsin at high pH:Origins of the slow decay components of M." Biochemistry. 31. 11740-11747 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fukuda,T.Kouyama.: "Foramtion and decay kinetics of bacteriorhodopsin's N intermediate:Softening the protein conformation with alcohols affects intraprotein proton transfer and retinal isomerization." Photochem.Photobiol.56. 1057-1062 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kouyama.: "Bacteriorhodopsin,a bilogical proton pump working in the light." RIKEN Review. 1. 5-6 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uehara,K.Kawai,T.Kouyama.: "Photoelectric response of oriented purple membrane electrodeposited onto poly(vinyl alcohol)film" Thin Solid Films,. 232. 271-277 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kouyama,M.Yamamoto,N.Kamiya,H.Iwasaki,T.Ueki,I.Sakurai.: "Polyhedral assembly of a membrane protein in its three-dimensional crystal." J.Mol.Biol.236(in the press.). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神山 勉: "光駆動プロトンポンプ:生体膜における物質輸送についての考察" 日本の科学と技術. 32巻262号. 61-65 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神山 勉: "膜蛋白質の超高次構造:バクテリオロドプシンの結晶中に見いだされた巨大な球殻構造(印刷中)" 蛋白質・核酸・酵素.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 月原冨武: "超分子複合体の構造決定 どこまで大きな分子に迫まれるか?" 生物物理. 33. 24-40 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 月原冨武ほか: "超分子複合隊のX線結晶構造解析" 蛋白質核酸酵素. 38. 1247-1253 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神谷信夫: "X線結晶学とシンクロトロン放射光--新しい光への大きな期待--" 生物物理. 33. 36-37 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirakihara,Y.Yohda,M.,Kagawa Y.,Yokoyama K.,and Yoshida,M.: "Purification by Dye-Ligand Chromatography and a Crystallization Study of The F1-ATP ase and Its Major Subunits,β and α,from a Ther mophilic Bacterium PS3." J.Biochem. 109. 466-471 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suwa,M.,Mitaku,S.Shimazaki K.and Chuman T: "Characterization of Transmembrane Helices by a Probe Helix of Molecular Energy Calculation." Jpn.J.Appl.Phys.31. 951-956 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suwa,M.,Mitaku,S.Shimazaki K.and Chuman T: "A computer system for predicting membrane protein structure." Computer Aided Innovation of New Materials II.1331-1334 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kubota et al.: "Crystallization and preliminary X-ray crystallographic studies of bovine heart mitochondrial cytochrome bc_1 complex" Journal of Molecular Biology. 221. 379-382 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yoshikawa et al.: "Strategies for crystallization of large membrane protein complexes" Journal of Crystal Growth. 122. 298-302 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Elgersma,A.V.,安宅光雄、曽良達生: "Kinetic studies on the growth of three crystal forms of lysozyme based on the measurement of protein and Cl^- concentration changes" Journal of Crystal Growth. 122. 31-40 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安宅光雄、新沢恭子、吉川信也: "Phase diagram of a crystalline membrane protein,bovine heart cytochrome c oxidase,in the salting-in region." Journal of Crystal Growth. 122. 60-65 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Vekilov,P.G.,安宅光雄、曽良達生: "Laser Michelson interferometry investigation of protein crystal growth." Journal of Crystal Growth. 130. 317-320 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安宅光雄: "Protein crystal growth:An approach based on phase diagram determination." Phase Transitions. 45. 205-219 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木邦夫: "蛋白工学とコンピューター蛋白質のX線結晶構造解析" CICSJ Bulletin. 11(4). 29-32 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木邦夫: "生体高分子の単結晶構造解析における中性子回析" 波紋. 3(3). 17-21 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木邦夫: "特集「タンパク質結晶学の新世代」新しいターゲットへの挑戦,膜タンパク質へのアプローチ-構造・機能の新天地への挑戦" 生物物理. 33. 324-328 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miki,et al.: "Application of Automatic Molecular Replacement Procedure to Crystal Structure Analysis of Cytochrome c_2 from Rhodopseudomonas viridis." Acta Crystallogr.D50(印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木邦夫: "膜タンパク質の構造モティーフ" 化学. 47. 496-497 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木邦夫: "タンパク質結晶構造解析総括プログラムシステム,“PROTEIN"の現況" 日本結晶学会誌. 34. 365-366 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 別所康男、安宅光雄、浅井道彦、曽良達生: "Analysis of the crystallization kinetics of lysozyme using a model with polynuclear growth mechanism." Biophysical Journal. 66. 310-313 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木邦夫: "分子設計の展望-生体高分子における分子設計" 分子設計. 1. 7-13 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新村信雄、峯崎善章、安宅光雄、曽良達生: "Small angle neutron scattering from lysozyme in unsaturated solutions,to characterize the pre-crystallization process." Journal of Crystal Growth. (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小田原孝行、安宅光雄、曽良達生: "Determination of phase diagram to elucidate the crystal growth of Rhodobacter sphaeroides photoreaction center." Acta Crystallographica,Part D.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安宅光雄: "蛋白質結晶化過程の解析" 蛋白質核酸酵素. 37. 529-539 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安宅光雄: "タンパク質の結晶成長" 酵素工学ニュース. No.27. 14-16 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安宅光雄: "蛋白質の結晶成長機構" 日本結晶学会誌. 34. 238-243 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安宅光雄、小川智哉: "Nucleation and growth of oxide precipitates in CZ-Si wafers." Journal of Materials Research. 8. 2889-2892 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木邦夫 他: "光合成システムと反応中心のX線構造解析" 太陽エネルギー. 19. 12-18 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木邦夫 他: "タンパク質の分類ファミリーは1000種?" 日本結晶学会誌. 35. 48-50 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada,Y.,et al.: "Total Synthesis of a Gene for Octopus Rhodopsin and Its Preliminary Expression、" J.Biochem.110. 501-507 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Deng,H.,et al: "Resonance Raman Studies of the HOOP Mode in Octopus Bathorhodopsin with Deuterium Labeled Retinal Chromophores." Biochemistry,. 30. 4495-44502 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsuda,et al: "Interaction of Rhodopsin,G-protein and Kinase in Octopus.Photoreceptors." Photochem.Photobiol.56. 1167-1172 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Taiji,et al: "Femtosecond Studies of Primary Photoprocesses in Octopus Rhodopsin." Photochem.Photobiol.56. 1013-1018 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Masuda,et al: "Infrared Studies of Octopus Rhodopsin" FEBS Lett.317. 223-227 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Masuda,et al: "Infrared Studies of Octopus Rhodopsin and Lumi-rhodopsin." J.Mol.Struct.297. 29-34 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama,H.: "Idcntification of the 1,4-Dihydropyridine Binding Regions within the al Subunit of Skclctal Muscle Ca^<2+> Channcls by Photoaffinity Labeling." Proc.Natl.Acad.Sci.USA.88. 9203-9207 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama,H.: "Photolabeled Sites with a Tetrodotoxin Derivative in the Domain III and IV of the Electroplax Sodium Channel." Biochem.Biophys.Res.Commun.184. 900-907 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatanaka,Y.: "Photoaffinity Labeling of the Electroplax Sodium Channel with a Photoreactive μ-Conotoxin Carring a Radioactive and Chromogenic Derivative." Chem Pharm.Bull.40. 2537-2539 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuniyasu,A.: "Structural Characterization of the Cardiac Calcium Channel from Porcine Hearts." J.Biochem.112. 235-242 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama,H.: "Characterization of Saccharide Moiety in the Electroplax Sodium Channel." Chem.Pharm.Bull.40. 3287-3291 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama,H.: "A Site-Directed Antibody Which Inhibits Phosphorylation of the Rat Brain Sodium Channel by cAMP-depemdent Protein Kinase." Biochim.Biophys.Acta. 1175. 67-72 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Fujii,et al.: "Evaluation of X-ray Diffraction Data from Protein Crystals with Use of an Imaging Plate." Acta Crystallogr.B47. 137-144 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kita,et al.: "Crystallization and Preliminary X-ray Diffraction Studies of a Flavoprotein,FP390 from a Luminescent Bacterium,Photobacteriumphosphoreum." J.Biochem.110. 748-750 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Briozzo,et al.: "Crystallization and Preliminary X-ray Diffraction Studies of C-1027-AG,the Apoprotein of the Macromolecular Antitumor Antibiotic C-1027 from Streptomyces globisporus." Acta Crystallogr.D49. 372-374 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hayano,et al.: "PDI and Glutathione-mediated Reduction of the Glutathionylated Variant of Human Lysozyme" FEBS Lett.328. 203-208 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miki,et al.: "Crystallization and Preliminary X-ray Diffraction Studies of Photolyase(Photoreactivating Enzyme)from the Cyanobacterium Anacystis nidulans." J.Mol.Biol.233. 167-169 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakane,et al.: "Crystallization and Preliminary X-ray Diffraction Studies of Bacillus stearothermophilus Farnesyl Diphosphate Synthase Expressed in Eschericha coli." J.Mol.Biol.233. 787-788 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama,H.: "A Topographical Study of the Electroplax Sodium Channel with Site-Directed Antibodies" Biochim.Biophys.Acta. 1145. 134-140 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kalasz,H.: "Identification of 1,4-Dihydropyridine Binding Domains within the Primary Structure of the al Subunit of the Skeletal Muscle L-type Calcium Channel." FEBS Letters. 331. 177-181 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe,T.: "Azidobutyryl Clentiazem,A New Photoactivatable Diltiazem Analog,Labels Benzothiazepine Binding Sites of the Calcium Channel." FEBS Letters. 334. 261-264 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Toyoshima: "Three-dimensional cryo-electron microscopy of the calcium ion pump in the sarcoplamisc reticulum membrane." Nature. 362. 469-471 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Toyoshima: "Contrast transfer for the frozen hydrated specimen.II:Amplitude contrast at very low frequencies." Ultramicroscopy. 48. 165-176 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sato: "Two-dimensional crystallization of catalase on a monolayer film of poly(1-benzyl-L-histidine)spread at the air/water interface." Biochim.Biophys.Acta. 1162. 54-60 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊島 近: "膜蛋白質の電子線三次元構造解析" 蛋白質・核酸・酵素. 38. 1276-1286 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白木原康雄: "膜タンパク質の結晶解析." 日本生化学会編、東京化学同人, 9 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木邦夫(分担執筆): "バイオ・高分子研究法5 バイオ・高分子研究における物理化学計測とその応用" 学会出版センター,東京, 256 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木邦夫(分担執筆): "化学便覧,基礎編II,改訂4版(日本化学会編)" 丸善,東京, 762 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsuda,et al: "Photobiology;The Science and its Application," Plenum Press,New York., 1083 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsuda,et al: "Frontiers of Photobiology" Elsevier Science Publishers., 568 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama,H.: "Methods in Pharmacology,vol.7(eds.H.Glossmann,J.Striessning)" Plenum Press(New York), 280 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中山 仁: "生体膜工学(Maruzen Advanced Technologyシリーズ,第7巻、二井将光・編)6章“イオンチャンネル構造とイオン輸送機構"" 丸善, 330 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sogabe,et al.(分担執筆)(Ed.Murata,N.): "Research in Photosynthesis,Vol.II" Kluwer,Dordrecht, 879 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木邦夫(分担執筆): "新生化学実験講座,第5巻:生体酸化・薬物代謝" 東京化学同人,東京, 432 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Elgersma, A.V., Ataka, M.and Katsura, T.: "Kinetic studies on the growth of three crystal forms of lysozyme based on the measurement of protein and Cl^- concentration changes." Journal of Crystal Growth. 122. 31-40 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ataka, M., Shinzawa-Itoh, K.and Yoshikawa, S.: "Phase diagram of a crystalline menbrane protein, bovine heart cytochrome c oxidase, in the salting-in region." Journal of Crystal Growth. 122. 60-65 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Vekilov, P.G., Ataka, M.and Katsura, T.: "Laser Michelson Interferometry investigation of protein crystal growth" Journal of Crystal Growth. 130. 317-320 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ataka, M.: "Protein crystal growth : An approach based on phase diagram determination" Phase Transitions. 45. 205-219 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ataka, M.and Ogawa, T.: "Nucleation and growth of oxide precipitates in CZ-Si wafers." Journal of Materials Research. 8. 2889-2892 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bessho, Y., Ataka, M., Asai, M.and Katsura, T.: "Analysis of the cristallization kinetics of lysozyme using a model with polynuclear growth mechanism." Biophysical Journal. 66. 310-313 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niimura, N., Minezaki, Y., Ataka, M.and Katsura, T.: "Small angle neutron scattering from lysozime in unsaturated solutions, to characterize the pre-crystallization process." Journal of Crystal Growth. (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Odahara, T., Ataka, N.and Katsura, T.: "Determination of phase diagram to elucidate the crystal growth of Rhodobacter sphaeroides photoreaction center." Acta Crystallographica. D.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, T., Terauchi, M., Kouyama, T., Yoshizawa, M.and Taiji, M.: "Femtosecond spectroscopy of acidified and neutral bacteriorhodopsin." Soc.Photo-Optic.Instr.Engineer.1403. 407-416 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuda, K.and Kouyama, T.: "Photoreaction of bacteriorhodopsin at high pH : Origins of the slow decay components of M." Biochemistry. 31. 11740-11747 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuda, K.and Kouyama, T.: "Formation and decay kinetics of bacteriorhodopsin's N intermediate : Softening the protein conformation with alcohols affects intraprotein proton transfer and retinal isomerization." Photochem.Photobiol.56. 1057-1062 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kouyama: "Bacteriorhodopsin, a bilogical proton pump working in the light." RIKEN Review. 1. 5-6 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uehara, K.Kawai and T.Kouyama: "Photoelectric response of oriented purple membrane electrodeposited onto poly(vinyl alcohol) film." Thin Solid Films. 232. 271-277 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kouyama, M.Yamamoto, N.Kamiya, H.Iwasaki, T.Ueki and I.Sakurai: "Polyhedral assembly of a membrane protein in its three-dimensional crystal" J.Mol.Biol. 236 (in the press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kono, J.Y.Wang, I.Sakurai and T.Kouyama: "Precrystallized bacteriorhodopsin polyhedra : native environment in a vesicular structure" Biophys.J.(submitted). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kouyama: "Supramolecular assembly of a membrane protein : Hollow spheres of bacteriorhodopsin in its three dimensional crystal" Protein, Nucleic Acid and Enzyme. 39. 231-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama, H., Taki, M., Striessing, J., Glossmann, H., Catterall, W.A., Kanaoka, Y.: "Identification of the 1,4-Dihydrophridine Binding Regions within the alpha 1 Subunit of Skeletal Muscle Ca^<2+> channels by Photoaffinity Labeling with Diazipine" Proc.Natl.Acad.Sci.USA.88. 9203-9207 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama, H., Hatanaka, Y., Yoshida, E., Oka, K., Takanohashi, M., Amano, Y., Kanaoka, Y.: "Photolabeled Sites with a Tetrodotoxin Derivative in the Domain III and IV of the Electroplax Sodium Channel." Biochem.Biophys.Res.Commun.184. 900-907 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatanaka, Y., Nakayama, H., Kanaoka, Y.: "Photoaffinity Labeling of the Electroplax Sodium Channel with a Photoreactive mu-Conotoxin Carring a Radioactive and Chromogenic Derivative." Chem Pharm.Bull.40. 2537-2539 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuniyasu, A., Oka, K., Ide-Yamada, T., Hatanaka, Y., Abe, T., Nakayama, H., Kanaoka, Y.: "Structural Characterization of the Cardiac Calcium Channel from Procine Hearts." J.Biochem.112. 235-242 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama, H., Shikano, H., Kanaoka, Y.: "A Site-Directed Antibody Which Inhibits Phosphorylation of the Rat Brain Sodium Channel by cAMP-depemdent Protein Kinase." Biochim.Biophys.Acta. 1175. 67-72 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama, H., Nakayama, K., Nonomura, Y., Kobayashi, M., Kangawa, K., Matsuo, H., Kanaoka, Y.: "A Topographical Study of the Electroplax Sodium Channel with Site-Directed Antibodies." Biochim.Biophys.Acta. 1145. 134-140 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kalasz, H., Watanabe, T., Yabana, H., Itagaki, K., Naito, K., Nakayama, H., Schwartz, A., Vaghy, P.L.: "Identification of 1,4-Dihydropyridine Binding Domains within the Primary Structure of the alpha1 Sbuunit of the Skeletal Muscle L-type Calcium Channel." FEBS Letters. 331. 177-181 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, T., Kalasz, H., Yabana, H., Kuniyasu, A., Mershon, J., Itagaki, K., Vaghy, P.L., Naito, K., Nakayama, H., Schwartz, A.: "Azidobutyryl Clentiazem, A New Photoactivatable Diltiazem Analog, Labels Benzothiazepine Binding Sites in the al subunit of the Skeletal Muscle Calcium Channel." FEBS Letters. 334. 261-264 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suwa, M., Mitaku, S., Shimazaki K.and Chuman T.: "Characterization of Transmembrane Helices by a Probe Helix of Molecular Energy Calculation." Jpn.J.Appl.Phys.31. 951-956 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suwa, M., Mitaku, S.and Saito, N.: "A computer system for predicting membrane protein sturucture." Computer Aidea Innovation of New Materials. II. 1331-1334 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii, I., Morimoto, Y., Higuchi, Y., Yasuoka, N., Katayama, C., and Miki, K.: "Evaluation of X-ray Diffraction Data from Protein Crystals with Use of an Imaging Plate." Acta Crystallogr.B47. 137-144 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kita, A., Kasai, N., Kasai, S., Nakaya, T., and Miki, K.: "Crystallization and Preliminary X-ray Diffraction Studies of a Flaboprotein, FP390 from a Luminescent Bacterium, Photobacteriumphosphoreum." J.Biochem.110. 748-750 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Briozzo, P., Inaka, K., Minami, Y., Otani, T., and Miki, K.: "Crystallization and Preliminary X-ray Diffraction Studies of C-1027-AG, the Apoprotein of the Macromolecular Antitumor Antibiotic C-1027 from Streptomyces globisporus." Acta Crystallogr.D49. 372-374 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Deng, H., Manor, D., Weng, G., Rath, P., Koutalos, Y., Ebrey, Gebhard, R., Lugtenburg, J., Tsuda, M.and Callender, H.: "Resonance Raman Studieds of Octopus Bathorhodopsin with Deuterium Lbeled Retinal Chromophores" Photochem.Photobiol.54. 1001-1007 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsuda, H.Hirata, and T.Tsuda: "Interaction of Rhodopsin, G-protein and Kinase in Octopus. Photoreceptors." Photochem.Photobiol.56. 1167-1172 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Taiji, K.Bryl, M.Nakagawa, M.Tsuda, and Kobayashi: "Femtosecond Studies of Primary Photoprocesses in Octopus Rhodopsin" Photochem.Photobiol.56. 1013-1018 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Masuda, E.H.Morita, M.Tasumi, T.Iwasa and M.Tsuda: "Infrared Studies of Octopus Rhodopsin : Existence of a Long lived Intermediate and the States of the Carboxylic Group of Asp-81 in Rhodopsin and its Photoproducts." FEBS Lett.317. 223-227 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Masuda, E.H.Morita, M.Tasumi, T.Iwasa, M.Tsuda: "Infrared Studies of Octopus Rhodopsin and Lumi-rhodopsin." J.Mol.Struct.297. 29-34 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kikkawa, N.Nakagawa, T.Iwasa, and M.Tsuda: "GTP-binding Proteins Couples with Metabotropic Glutamate Receptor in Bovine Retinal On-bipolar Cell." Biochem.Biophys.Res.Commun.195(1). 347-379 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirakihara, Y., Yoshida, M., Kagawa, Y., Yokoyama K, and Yoshida, M.: "Purification by Dye-Ligand Chromatography and a Crystallization Study of The F1-ATPase and Its Major Subunits, beta and alpha, from a Termophilic Bacterium PS3." J.Biochem. 109. 466-471 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirakihara, Y.: "Crystal Analysis of Membrane Proteins" Shin-Seikagaku-Jikken-Kouza. 66-74 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayano, T., Inaka, K., Otsu, M., Taniyama, Y., Miki, K., Matsushima, M.and Kikuchi, M.: "PDI and Glutathione-mediated Reduction of the Glutathionylated Variant of Human Lysozyme." FEBS Lett.328. 203-208 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miki, K., Tamada, T., Nishida, H., Inaka, K., Yasui, A., de Ruiter, P.E.and Eker, A.P.M.: "Crystallization and Preliminary X-ray Diffraction Studies of Photolyase (Photo-reactivating Enzyme) from the Cyanobacterium Anacystis nidulans." J.Mol.Biol.233. 167-169 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakane, H., Koyama, T., Obata, S., Osabe, M., Takeshita, A., Nishino, T., Ogura, K., and Miki, K.: "Crystallization and Preliminary X-ray Diffraction Studies of Bacillus stearothermophilus Farnesyl Diphosphate Synthase Expressed in Escherichia coli." J.Mol.Biol.233. 787-788 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miki, K., Sogabe, S., Uno, A., Ezoe, T., Kasai, N., Saeda, M., Matsuura, Y.and Miki, M.: "Application of Automatic Molecular Replacement Procedure to Crystal Structure Analysis of Cytochrome C_2 from Rhodopseudomonas viridis." Acta Crystallogr. D50 (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, T., Kawamoto, M., Fukuyama, K., Shinzawa-Itoh, K., Yoshikawa, S., and Matsubara, H.: "Crystallization and preliminary X-ray crystallographic studies of bovine heart mitochondrial cytochrome bc_1 complex." J.Mol.Biol.221. 379-382 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa, S., Shinzawa-Itoh, K., Ueda, H., Tsukihara, T., Fukumoto, Y., Kubota, T., Kawamoto, M., Fukuyama, K., and Matsubara, H.: "Strategies for crystallization of large membrane protein complexes." J.Cryst.Growth. 122. 298-302 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, Y., Sakamoto, T., Shimomura, T., Takamoto, K., Senda, T.and Tsuda, M.: "Total Synthesis of a Gene for Octopus Rhodopsin and Its Preliminary Expression" J.Biochem.110. 501-507 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Deng, H., Manor, D., Weng, G., Rath, P., Koutalos, Y., Ebrey, T., Gebhard, R., Lugtenburg, J., Tsuda, M.and Callender, H.: "Resonance Raman Studies of the HOOP Mode in Octopus Bathorhodopsin with Deutarium Labeled Retinal Chromophores." Biochemistry. 30. 4495-44502 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagamune, T., Honda, J., Cho, W.D., Kamiya, N., Teratani, Y., Hirata, A., Sasabe, H., and Endo, I.: "Crystallization of a Photosensitive Nitrile Hydratase from Rhodococcus sp.N-771." J.Mol.Biol.220. 221-222 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouyama, T., Yamamoto, M., Kamiya, N., Iwasaki, H., Ueki, T., and Sakurai, I.: "Polyhedral Assembly of a Membrane Protein in its Three-dimensional Crystal." J.Mol.Biol.236 (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamiya, N., and Iwasaki, H.: "Development of a New Imaging Plate Diffractometer (IPD-WAS) for Time-Resolved X-ray Crystallography in Laboratory" J.Appl.Cryst.(to be submitted). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamane, K., Toyoshima, C., and Nishimura, S.: "Ligandinduced functions of the epidermal growth factor receptor required the positively charged region asymmetrically distributed across plasma membrane." Biochem.Biophys.Res.Commun.184. 1301-1310 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshia, C., Sasabe, H., and Stokes, D.L.: "Three-dimensional cryo-electron microscopy of the calcium ion pump in the sarcoplamisc reticulum membrane" Nature. 362. 499-501 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima, C., Yonekura, K., and Sasabe, H.: "Contrast transfer for the frozen hydrated specimen. II : Amplitude contrast at very low frequencies" Ultramicroscopy. 48. 165-176 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, A., Furuno, T., Toyoshima, C., and Sasabe, H.: "Two-dimensional crystallization of catalase on a monolayr film of poly (1-benzyl-L-histidine) spread at the air/water interface." Biochim.Biophys.Acta. 1162. 54-60 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新村伸雄: "Small angle neutron scatlering from lysozyme in unsaturated solutions to chracterize the pre-crystallization process" J.Cryst. Growth. im press. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小田原孝行: "Determination of phase diagrom to elucidate the crystal growth of Rhodobactor spheroides photorection center" Acta Crystallographica, Part D. im press. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 別所康男: "Analysis of the crystallization kinetics of lysozyme using a model with polymuclear growth mechanism" Biophysical Jownal. 66. 310-313 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 安宅光雄: "Protein crystal growth: An approach based on phase diagiam determiaation" Phase Transitions. 45. 205-219 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷信男: "X線結晶学とシンクロトロン放射光-新しい光への大きな期待-" 生物物理. 33. 36-37 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T. Kouyama: "Polyhedral aosembly of a membrane protein in its 3Dcrystal" J. Mal. Biol. im press. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T. Kouyama: "Bacteriorhodopsin, a biological protom pump working in the light" RIKEN Review. 1. 5-6 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Shirakihara: "Purification by Dye-ligand chromatography and a Crystallization study of the Fi-ATPase and its Majour subunits,beta and alpha from a thermophilic Bacteri" J.Biochem. 909. 466-471 (1991)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 月原冨武: "超分子複合体の構造決定 どこまで大きな分子に迫れるか?" 生物物理. 33. 24-40 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 月原冨武: "超分子複合体のX線結晶構造解析" 蛋白質 核酸酵素. 38. 1247-1253 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] P. Briozzo: "Crystallization and Preliminary X-ray diffraction studies of c-1027-AG, the Apoprotein of the Macromolecular Antitumor Antibrotic C-1027 from Stereptomyces globisporus" Acta Crystallogr.D49. 372-374 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T. Hayano: "PDI and Glutathione-Mediated Reduction of the Glutathionylated Variant of Human Lysozyme" FEBS Lett.328. 203-208 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K. Miki: "Crystallization and Preliminary X-ray Diffraction studies of Photolyase (Photoreacting Enzyme) from the lyanobacterium Anacystis nidulans" J. Mol. Biol.233. 167-169 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H. Nakane: "Crystallization and Preliminary X-ray Diffraction Studies of Bacillusstearothermophilus Farne〓yl diphosphate synthase expressed in E. Coli" J.Mal. Biol.233. 787-785 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 三木邦夫: "蛋白工学とコンピューター 蛋白質のX線結晶構造解析" CICSJ Bulletein. 11(4). 29-32 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 三木邦夫: "生体高分子の単〓品構造解析における中性子回折" 波紋. 3(3). 17-21 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 三木邦夫: "特集「タンパク質結品守の新世代」新しいターゲットへの挑戦、膜タンパク質へのアプローチ-構造、機能の新天地への挑戦" 生物物理. 33. 324-328 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M. Suwa: "Characterization of Transmembrand helices by a probe helit of Molecular energy calculation" Jpn. J. Appl. Phys.31. 951-956 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] C.Toyoshima: "Three-dimensional cryo-electron microscopy of the calcium ion pump in the sarcoplamisc reticulum membrane." Nature. 362. 469-471 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] C. Toyoshima: "Contrast transfer for the frozen hydrated specimen. H:Amplitude contrast at very low frequencies." Ultramicroscopy. 48. 165-176 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A. Sato: "Two-dimensional crystallization of catalase on a monolayer film of poly (I-benzy1-L-histidine)spread at the air/water interface." Biochim.Biophys.Acta. 1162. 54-60 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 豊島 近: "膜蛋白質の電子線三次元構造解析" 蛋白質・核酸・酵素. 38. 1276-1286 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama,H.: "A Topographical Study of the E1ectroplax Sodium Channel with Site-Directed Antibodics" Biochim.Biophys.Acta. 1145. 134-140 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kalasz,H.: "Identification of 1,4-Dihydropyridine Binding Domains within the primary Structure of the al Subunit of the Skclctal Muscle L-type Calcium Channel." FEBS Letters. 331. 177-181 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,T.: "Azidobutyryl Clentiazen,A New Photoactivatable Diltiazem Analog Labels Benzothiazepine Binding Siter of the Calcium Channel." FEBS Letters. 334. 261-264 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakakma: "Methods in Pharmacology, Vol.7" Plenum Press, New York, 280 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 白木原康雄: "膜タンパク質の結晶解析" 日本生化学会編、 東京化学同人, 9 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsuda: "Frontiers of Photobiology" Elsevier Science Publishera, 568 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 三木邦夫: "化学使賢、基礎編II、改訂4版(日本化学会編)" 丸善,東京, 762 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsubaki,: "Effects of crystallization on the heme-carbon monoxide moiety of bovine heatr cytochrome c oxidase carbonyl." Biophys. J.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Shinzawa-Itoh,: "Single crystals of bovine heart cytochrome c oxidase at fully oxidized resting, fully reduced and CO bound fully reduced states are isomorphous with each other." J. Mol. Biol.122. 298-302 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ataka: "Phase diagrams of a membrane protein, bovine heart cytochrome c ocidase, in the salting-in region." J. Cryst. Growth.122. 60-65 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshikawa: "Strategies for crystallization of membrane protein complexes." J. Cryst. Growth.122. 298-302 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tuji: "A high resolution solid-stast ^<13>C-NMR study on crystalline bovine heart cytochrome-c oxidase and lysozyme:dynamic behavior of protein and detergent in the complex." Eur. J. Biochem.208. 713-720 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K. Fukuda and T. Kouyama: "Photoreaction of bacteriorhodopsin at high pH: Origins of the slow decay component of M." Biochemistry. 31. 11740-11747 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 安宅 光雄: "タンパク質の結晶成長" 酵素工学ニュース. 27. 14-16 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 安宅 光雄: "タンパク質の結晶成長機構" 日本結晶学会誌. 34. 238-243 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.V.Elgersma,安宅 光雄,曽良 達生: "kinetic studies on the growth of three crytal forms of lysozyme based on the measurement of protein and Cl^- concentration chages" Journal of Crystal Growth. 122. 31-40 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 安宅 光雄,新沢(伊藤) 恭子,吉川 信也: "Phase diagrams of a crystalline membrane protein,bovine heart cytochrom c oxidase,in the salting-in reqion" Joural of Crystal Growth. 122. 60-65 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] P.G.Vekolov,安宅 光雄,曽生 達生: "Laser Michelson interferometry in vestigation of protein crystal growth" Journal of Crystal Growth. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 安宅 光雄: "Protein Crystal growth: An approach based on Phase diagram determination" Phase Transition(Special Issue on Oscillation,Rhythm and Phase Transition in Biological Systems). (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakayama: "Photolabeled sites with a tetrodotoxin derivative in the domain III and Iv of the electroplax sodium channel." Biochem Biophys. Res. Commun.184. 900-907 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hatanaka: "Photoaffinity laboling of the electroplax sodium channel with a photoreactive μ-conotoxin carring a radioactive and chromogenic derivative." Chem. Pharm. Bull.40. 2597-2539 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kuniyasu: "Structural characterization of the cardiac calcium channel from porcine hearts." J. Biochem.112. 235-242 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakayama: "Characterization of sacchride moiety in the electroplax sodium channel" Chem. Pharm. Bull.40. 3287-3291 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakayama: "A site-directed antibody which inhibits phosphorylation of the rat brain sodium channel by cAMP-dependent protein kinase" Biochim. Biophys. Acta. 1175. 67-72 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] F.Q.Chen: "3-Benzoyl-5-(4-hydroxypheny1)-2-[4-(1-azi-2,2,2-trifluoroethyl)phenylacetamido]pyrazine. A photosensitive analogue of coelenteramide. Synthesis and photolysis." Chemistry Left.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Chikashi TOYOSHIMA: "Contrast transfer for the frozen hydrated specimen. II:Amplitude contrast an very low froquencies" Ultrmicroscopy in the press. (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ayano SATO: "Two-dimensional crystallization of catalase on a monolayer film of poly(1-benzyl-L-histidine)spread at the air/water interface;" Biochim. Biophys. Acta in the press. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Chikashi TOYOSHIMA: "Cryo-electron microscopy of the calcium ion pump in the sarcoplasmic reticulum membrane" Natrure,un the press. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 豊島 近: "膜蛋白質の電子線三次元構造解析" 蛋白質・核酸・酵素. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 三木 邦夫: "膜タンパク質の構造モティーフ" 化学. 47. 499-497 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 三木 邦夫: "タンパク質結晶構造解析総括プログラム システム,“PROTEIN"の現況" 日本結晶学会誌. 34. 365-366 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Mitaku: "A Computer System for Predicting Membrane Protein Structure." Journal of Protein Chemisrty.11. 390-391 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Suwa: "Theoretical Analysis of Amino Acid Sequence of Human Dystrophin." Biopys,Biochem.Research Communications.(1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Suwa.: "Characterization of Transmembrane Helices by a Probe Helix Method of Molecular Energy Calculation" Japan.J.Appl.Phys.31. 951-956 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] N.Saito: "Mechanism of Protein Folding and Its Application to Structure of Prediction of Proteins" Repotrs on Polymer Physics in Japan.35. 1-22 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Mutaku: "A Computer System for Predicting Membrane Protein Structure." Journal of Protein Chemisrty.11. 390-391 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fukuda: "Formation and decay kinetics of bacteriorhodopsin's N intermediate:Softening the Protein conformation with alcohols affects intr-prote in proton transfer and retinal isomeirization" Photochem.Photobiol.56. 1057-1062 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 三木 邦夫: "分子設計の展望-生体高分子における分子設計" 分子設計. 1. 7-13 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 三木 邦夫: "光合成システムと反応中心のX線構造解析" 太陽エネルギー. 19. 12-19 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] V.Muller: "Characterization of the flie genes of Escherichia coli and Salmonella eyphimurium and Identification of the FliE Protein as a Component of the Flagellar Hook-Basal Body Couplox." J.Bacter:01. 174. 2298-2304 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kubori: "Morphological Pathmay of Flagellar Assembly in Salmonella typhymurium." J.Mol.Biol. 226. 433-446 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] F.Vonderviszt: "Terminal disorder:a ammon structural feature of hook protein and flagellin." J.Mol.Biol.226. 575-579 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ueno: "The Mring,Sring and Proximal rod of the flagellar bosal body of Salmonella typhimurium are composed of subunits of a single protein,FliF." J.Mol.Biol.227. 672-677 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 室谷 紘一: "ナノマシンアクチュエーターとしてのべん毛モータ" 最新医学. 47. 71-76 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 久堀 智子: "べん毛モータの菌体内構造形成" 細胞. 24. 16-21 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 月原 冨武: "超分子複合体のX線結晶構造解析" 蛋白質核酸酵素. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 月原 冨武: "分子置換法による球状ウィルスのX線結晶構造解析" 放射光. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 三木 邦夫(共著,日本生化学会編): "新生化学実験講座,第5巻「生体酸化・薬物代謝」" 東京化学同人, 432 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 三木 邦夫(共著,高分子学会編): "バイオ・高子分研究法5,「バイオ・高分子研究における物理〓歌計測とその応用」" 学会出版センター, 256 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 日本結晶成長学会編集委員会: "結晶成長ハンドブック" 共立出版株式会社, 800 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 美宅 成樹: "分子のひもの謎を解く-生体膜を作る力-" 裳華房, 141 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakayama,M.Taki, Y.Kanaoka: "Synthesis and properties of diazipine,A novel photoaffinity probeof dihydropyridine receptors. Methods in Pharmacol. vol.7(eds.H.Glossmann,J.Striessning)" Plenum Press,

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 相沢 慎一(日本生化学会編): "「新生化学実験講座:第17巻微生物実験法」" 東京化学同人, (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kubori,T.: "Morphological pathway of Flagellar Assembly in Salmonella typhimurium" J.Mol.Biol.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ueno,T.: "The M ring,S ring and proximal rod of the flagellar basal body of Salmonella typhimurium are composed of subunits of a single protein,FliF." J.Mol.Biol.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ataka,M.: "Phase Diagrams of a Crystalline Membrane Protein,Bovine Heart Cytochrome c Ocidase,in the SaltingーIn Region." J.Cryst.Growth.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Elgersma,A.V.: "Kinetic Studies on the Growth of Three Crystal Forms of Lysozyme Based on the Measurement of Protein and Cl^ーConcentraition Changes." J.Cryst.Growth.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Nagamune,T.: "Crystallization of a Photosensitive Nitrile Hydratase from Rhodococcus sp.Nー771." J.Mol.Biol.220. 221-222 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kamiya,N.: "Heme Environmental Structure of a Novel Artificial Myoglobin with Closed Heme Pocket: SiteーSpecific Chemical Modification Producing Distal NーTetrazolylhistidine E7 by Cyanogen Bromide and Azide Ion." J.Am.Chem.Soc.113. 1826-1829 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara,Y.: "HumidityーControlled Reversible Structure Transition of Disodium Adenosine 5'ーTriphosphate between Dihydrate and Trihydrate in a Single Crystal State." J.Am.Chem.Soc.113. 5440-5445 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,T.: "Femtosecond Spectroscopy of Acidified & Neutral Bacteriorhodopsin." Soc.PhotoーOptic.Instr.Engineer.403. 407-416 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shirakihara,Y.: "Purification by dyeーligand chromatography and a crystallization study of F_1ーATPase and its major subunits,β and α,from a thermophilic bacterium,PS3" J.Biochem.109. 466-471 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Toyoshima,C.: "Contrast transfer in frozenーhydrated electron microscopy II.Amplitude co ntrast at very low frequencies." Ultramicroscopy.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Taki,M.: "Synthesis of Diazipine and[ ^3H]Diazipine:Novel Dihydropyridine for Photoaffinity Probes." Chem.Pharm.Bull.33. 1860-1862 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Taki,M.: "Diazipine,A Novel Photoaffinity Probe for Dihydropyridine Receptors of Calcium Channels." FEBS Lett.283. 259-262 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama,H.: "Identification of the 1,4ーDihydropyridine Binding Regions within the alpha l Subunit of Skeletal Muscle Ca^<2+> channels by Photoaffinity Labeling with Diazipine." Proc.Natl.Acad.Sci.USA.88. 9203-9207 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama,H.(H.Glossmann,J.striessnig,eds): "Synthesis and Properties of Diazipine,A Novel Photoaffinity Probe of Calcium ChannelーLinked Dihydropyridine Receptors." Methods in Pharmacology. 7.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii,I.: "Evaluation of Xーray Diffraction Data from Protein Crystals with Use of an Imaging Plate." Acta Crystallogr.B47. 137-144 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kita,A.: "Crystallization and Preliminary Xーray Diffraction Studies of a Flavoprote in,FP_<390> from a Luminescent Bacterium,Photobacteri phosphoreum." J.Biochem.110. 748-750 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikawa,S.: "Crystallization of beef heart cytochrome c oxidase." Jounal of Crystal Growth.110. 247-251 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota,T.: "Crystallization and Preliminary Xーray Crystallographic Studies of Bovine Heart Mitochondrial Cytochrome bc_1 Complex." J.Mol.Biol.221. 379-382 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikawa,S.: "Strategies for crystallization of large membrane protein complexes." Journal of Crystal Growth.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi