• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子状態制御光通信方式とその基本デバイスの開拓

研究課題

研究課題/領域番号 03402033
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 電子通信系統工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

辻井 重男  東京工業大学, 工学部, 教授 (50020350)

研究分担者 浅田 雅洋  東京工業大学, 工学部, 助教授 (30167887)
坂庭 好一  東京工業大学, 工学部, 教授 (30114870)
古屋 一仁  東京工業大学, 工学部, 教授 (40092572)
伊賀 健一  東京工業大学, 精密工学研究所, 教授 (10016785)
広田 修  玉川大学, 工学部, 教授 (40114889)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
29,100千円 (直接経費: 29,100千円)
1993年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1992年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
1991年度: 18,400千円 (直接経費: 18,400千円)
キーワード量子状態制御 / 光通信システム / 量子通信理論 / 受信量子状態制御 / 条件付ユニタリ / スクィズド光 / 量子光通信 / スクイズド光 / 条件付きユニタリ-過程 / 非線形光学現象 / 光注入同期
研究概要

本年度の研究実績を要約すると次のようになる。
1.共振器型スクィズド光発生装置の設計
昨年試作した非線形素子(KTP)による光第2高調波(SHG)発生装置の高効率化を達成するため、KTPを共振器内に閉じ込める共振器型の試作を行った。一般のSHGの実験と異なり基本波がスクィズド光としての信号となるため、共振器のコンフォーカルレンズに対して新たに最適設計を行い基本波が十分共振器外に取り出せる事を確認し、かつ効率60%の実現の見直しを得た。
2.非線形材料の新しい設計法の確立
スクィズド光生成のために強い非線形性が必要であるが、これまで全く無視されていた非線形感受率の虚部が生成過程に大きな役割を果たすことを見い出し、そのスクィズド現象との関係を明かにし、かつ最適化問題を解決した。
3.量子通信のための基礎理論の開発
量子通信が従来の光通信より優位である事を理論的に実証するためにスクィズド光を含む量子状態制御法に関する基礎理論を開発した。特に量子雑音の新しい基本特性を明かにし、それらを記述する新しい数学的手法を開発した。これに基づき光Kerr効果とスクィザーの結合による新しい量子状態制御法を提案し、その特性を数値的に明らかにした。
4.スクィズド光の検出装置の効率化
昨年試作した自己ホモダイン検波システムの干渉効率を85%に高める事が可能となり、バランスドホモダインの基礎実験を完了した。続いて、バランスドによるショット雑音のキャンセルを確認する実験を行っている。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (54件)

  • [文献書誌] 大崎 正雄: "減衰量子チャンネルの新しい作用素表現に関する考察" 電子情報通信学会論文誌A. Vol.J76-A No.8. 1059-1065 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi SASAKI: "Elimination of nonlinear PM and FM noises in optical amplifier repeater systems by squeezer" SPIE-The International Society for Optical Engineering. 2024. 52-59 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suthichai NOPPANAKEEPONG: "SHGとパラメトリック増幅過程のスクィズイングスペクトル" 電子情報通信学会 信学技報. OQE 93-2. 7-12 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木 毅: "光パラメトリック増幅過程における複素感受率の役割" 電子情報通信学会 信学技報. OQE 93-1. 1-6 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 毅: "新しい量子状態変換機構の一提案" 電子情報通信学会 信学技報. OQE 93-4. 19-24 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東山 浩幸: "スクィズド状態における位相の量子雑音解析" 電子情報通信学会 信学技報. OQE 93-3. 13-18 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西東 輝晶: "量子通信過程のエントロピー評価に関する一考察" 電子情報通信学会 信学技報. IT 93-31. 19-24 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木 毅: "スクィズド状態光生成過程における複素非線形感受率の虚部の効果" 日本物理学会 第48回年会. 29a-K-14 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笠井 克幸: "スクィズド状態と非線形感受率の虚数成分" 第40回応用物理学関係連合講演会. 29a-SW-9 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 姥山 直之: "スクィザーによる光増幅中継系における非線形PMとFM雑音の消去" 電子情報通信学会 春季大会. 4. 89 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu HIROTA: "On a relation between operation theory and conditional isometric operator" 統計数理研究所共同研究リポート. 49. 57-64 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao OSAKI, Osamu HIROTA, Izumi OJIMA and Masao NAKAGAWA: "A Study for New Operator Representation on the Linear Attenuation Quantum Channel" The Trans.of IEICE. J76-A. 1059-1065 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi SAKAKI, Tsuyoshi SATOH, Naoyuki UBAYAMA, Kouichi YAMAZAKI and Osamu HIROTA: "Elimination of Nonliear PM and FM Noises in Optical Amplifier Repeater Systems by Squeezer" SPIE-The International Soc. for Optical Engineering. 2024. 52-59 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suthichai NOPPANAKEEPONG, Shinichiro AIKAWA, Tsuyoshi SASAKI and Shigeo TSUJII: "Squeezing Spectrum of SHG and Paramentric Amplification Process" Technical Report of IEICE. OQE93-2. 7-12 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi SASAKI, Katsuyuki KASAI, Mitsuo ISHIZU and Osamu HIROTA: "A Part of Complex Susceptibility in Optical Parametric Amplification Process" Technical Report of IEICE. OQE93-1. 1-6 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi SATOH, Tsuyoshi SASAKI, Kouichi YAMAZAKI and Osamu HIROTA: "A Proposal of New Quantum State Transformation Process" Technical Report of IEICE. OQE93-4. 19-24 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki HIGASHIYAMA, Kouichi YAMAZAKI and Tetsuya YUASA: "Study on Quantum Phase Noise for Squeezed States" Technical Report of IEICE. OQE93-3. 13-18 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruaki SAITOH and Osamu HIROTA: "Evaluation of Quantum Channel by Entropy" Technical Report of IEICE. IT93-31. 19-24 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi SASAKI, Suthichai NOPPANAKEEPONG, Osamu HIROTA and Nobukata NAGASAWA: "Effects of the Imaginary Parts of Complex Nonlinear Susceptibilities in Generation Processes of Squeezed State Lights" 48th ANN.Meeting of Physical Society of Japan. 29a-K-14. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyuki KASAI, Tsuyoshi SASAKI, Mitsuo ISHIZU and Osamu HIROTA: "Relationship between Squeezed State and the Imaginary Part of Nonlinear Susceptibility" 40th ANN.Meeting of Applied Physics of Japan. 29a-SW-9. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoyuki UBAYAMA, Tsuyoshi SATOH, Tsuyoshi SASAKI, Kouichi YAMAZAKI and Osamu HIROTA: "The Elimination of Nonlinear PM and FM Noises by using Squeezer in Optical Repeating communication Systems" Proceedings of the 1993 IEICE Spring Conference. 4. 89 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu HIROTA: "On a Relation between Operation Theory and Conditional Isometric Operator" Report of Research Center of Quantum Communications. 49. 57-64 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大崎 正雄: "減衰量子チャンネルの新しい作用素表現に関する考察" 電子情報通信学会論文誌A. VOL.J76-A No.8. 1059-1065 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi SASAKI: "Elimination of nonlinear PM and FM noises in optical amplifier repeater systems by squeezer" SPIE-The International Society for Optical Engineering. 2024. 52-59 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Suthichai NOPPANAKEEPONG: "SHGとパラメトリック増幅過程のスクィズィングスペクトル" 電子情報通信学会 信学技報. 7-12 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 毅: "光パラメトリック増幅過程における複素感受率の役割" 電子情報通信学会 信学技報. 1-6 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 毅: "新しい量子状態変換機構の一提案" 電子情報通信学会 信学技報. 19-24 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 東山 浩幸: "スクィズド状態における位相の量子雑音解析" 電子情報通信学会 信学技報. 13-18 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 西東 輝晶: "量子通信過程のエントロピー評価に関する一考察" 電子情報通信学会 信学技報. 19-24 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 毅: "スクィズド状態光生成過程における複素非線形感受率の虚部の効果" 日本物理学会 第48回年会. (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 笠井 克幸: "スクィズド状態と非線形感受率の虚数成分" 第40回応用物理学関係連合講演会. (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 姥山 直之: "スクィザーによる光増幅中継系における非線形PMとFM雑音の消去" 電子情報通信学会 春季大会. 89 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu HIROTA: "On a relation between operation theory and conditional isometric operator" 統計数理研究所共同研究リポート. 49. 57-64 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi SASAKI: "An optical receiver overcome the standard quantum limit" The transaction of the IEICE. E75-B. 514-520 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masao OSAKI: "Realization of a conditional unitary process by systems of Collett and Knight" J.of Modern Optics. 39. 1555-1566 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Norihiro YOSHIDA: "Quantum noise of optical locking amplification process" The transaction of the IEICE. E75-A. 1124-1127 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu HIROTA: "Optical communication by squeezed quantum state" Proceedings of OEC'92. 10-11 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi SASAKI: "A realization of quantum state switch" Proceedings of ISITA'92. 1. 219-223 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi SASAKI: "Effect of complex nonlinear susceptibility in generation of squeezed state light" Proceedings of ISITA'92. 1. 224-227 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki HIGASHIYAMA: "Transformation formulae for quantum noise representation in phase space" Proceedings of ISITA'92. 1. 239-243 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi SATO: "A quantum theoretical analysis of nonlinear phase noise" Proceedings of ISITA'92. 1. 224-248 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 毅: "光第2高調波発生におけるスクィズド現象観測の条件" 電子情報通信学会技術研究報告. 91. 7-11 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 毅: "スクィズド光生成過程における複素非線形感受率の効果" 電子情報通信学会技術研究報告. 92. 12-16 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 東山 浩幸: "位相空間における量子雑音変換公式について" 電子情報通信学会技術研究報告. 92. 1-6 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 典弘: "線形及び非線形光増幅器の一般量子雑音解析" 電子情報通信学会技術研究報告. 92. 7-12 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 毅: "光中継系における非線形位相雑音の消去とその量子論的解釈" 電子情報通信学会技術研究報告. 92. 13-18 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 典弘: "非線形光増幅過程へのスクィズド光入力の効果について" 第15回情報理論とその応用シンポジウム予稿集. 461-464 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 東山 浩幸: "量子力学的位相作用素に関する一考察" 電子情報通信学会技術研究報告. 92. 493-496 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu HIROTA: "Some Remarks on a Conditional Unitary Operator" Phys.Lett.Aー155. 343-343 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 毅: "光第2高調波発生におけるスクイズド現象観測の条件" 電子情報通信学会 技術研究報告 OQE91ー152. 91. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Masao OSAKI: "Realization of Conditional Unitary Process by Systems of Collett and Knight" J.of Modern Optics.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi SASAKI: "An Optical Receiver Overcome the Standard Quantum Limit" Tfans.of IEICE Japan.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu HIROTA: "Construction of Conditional Unitary Process" J.of Information Dynamics.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi SATOH: "Coherent Optical Communication System without Gordon Effect" OptーElectronis Conference '92 発表.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi