研究課題/領域番号 |
03403002
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
物理化学一般
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
梶本 興亜 京都大学, 理学部, 教授 (30029483)
|
研究分担者 |
藤村 陽 京都大学, 理学部, 助手 (00222266)
吉村 洋介 京都大学, 理学部, 助手 (10192428)
原 公彦 京都大学, 理学部, 講師 (80025436)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
30,900千円 (直接経費: 30,900千円)
1993年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1992年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1991年度: 20,600千円 (直接経費: 20,600千円)
|
キーワード | 溶媒和型クラスター / 回転コヒーレンス / 電子移動反応 / ビアントラセン / 内部回転ポテンシャル / 回転コヒーレンス法 / クラスター / 溶媒和 / 超音速ジェット / ファンデルワールス分子 / 電荷移動 / ファンデルクールス分子 / 回転コヒ-レンス法 / 液相反応 / クラスタ- / 溶媒効果 / フリ-ジェット / ファンデルワ-ルス分子 |
研究概要 |
本研究の目的は、大きな溶媒和型クラスターの構造を回転コヒーレンス法を用いて決定し、これに基づいてクラスター反応のダイナミックスを解明する事である。この3年間の研究経過の概要は次のとおりある。 1. 溶媒和型クラスターの構造決定法の確立 溶媒和型クラスターのような大きく複雑な分子に関しては、高分解能スペクトル解析よりも時間領域で分子の回転時間を求める回転コヒーレンス法が適しているため、ピコ秒分解能を持ったチタンサファイアレーザーを用いて回転コヒーレンスを得る装置を組み上げた。 2. ビアントラセンの回転コヒーレンス ビアントラセンモノマーの内部回転準位毎の回転コヒーレンスシグナルを観測し、内部回転角の差が、コヒーレンスシグナルの強度や減衰の程度を変えていることがわかった。 3. ビアントラセン錯体の構造 ビアントラセン錯体のスペクトルをホールバーニング法で観測し、励起状態の内部回転ポテンシャルの変化を推定した。Heによる摂動はきわめて小さいものの、Ar、水では内部回転ポテンシャルへの影響はきわめて大きいことが判明した。 励起状態のみでなく基底状態のコヒーレンスシグナルをも観測するパンプープローブ法を用いてビアントラセン錯体の回転コヒーレンスシグナルを観測した。BA-Ar,BA一Ne、BA-H20 等の錯体の回転コヒーレンスシグナルから求めた回転周期(回転定数)と、経験的相互作用ポテンシャルを用いた最適化計算を比較することによって構造が推定された。 4. アントリルアニリンの電子状態と電子移動反応 4-anthrylaniline(AA)を合成し、その内部回転ポテンシャルと電子構造を解析した。
|