• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精子運動を調節機構の分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 03404004
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 動物発生・生理学
研究機関東京大学

研究代表者

森沢 正昭  東京大学, 理学部, 教授 (40013594)

研究分担者 大竹 英樹  獨協医科大学, 医学部, 助教授 (00049214)
稲葉 一男  東京大学, 理学部, 助手 (80221779)
雨宮 昭南  東京大学, 理学部, 助教授 (30011670)
研究期間 (年度) 1991 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
30,000千円 (直接経費: 30,000千円)
1994年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1992年度: 9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
1991年度: 14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
キーワードサケ科・淡水・海産魚類 / ユウレイボヤ / 精子運動開始タンパク(MIPP) / ニシン精子活性化物質(HSAPs) / 精子運動活性化走化性物質(SAAF) / プロテアソーム / モノクローン抗体 / cDNAクローニング / 海水魚・淡水魚 / ニシン / ホヤ / 精子運動開始・活性化 / 精子走化性 / 遺伝子クローニング / トリプシンインヒビター / T型Ca^<2+>チャネル / 精子運動開始 / 精子運動活性化 / タンパク質リン酸化 / モノクローナル抗体 / 細胞内pH / 細胞内Ca^<2+> / 膜電位変化 / 精子運動能獲得 / 精子活性化 / サケ科魚類 / 海産魚類 / 細胞情報伝達機構
研究概要

◇精子運動能獲得機構に関しては、HCO_3^-,cAMP,pHは鞭毛運動装置に作用することが明らかにされた。また、太平洋を回遊中にシロサケの回遊過程における精子の成熟度、運動能獲得度の変化についての研究調査が行われた。◇精子運動開始についてはサケ科魚類精子運動開始タンパク質(MIPP)を見い出し、その抗血清およびモノクロナール抗体を作成し抗体が鞭毛運動装置の運動を阻害し、また、蛍光抗体法を用いてMIPPが鞭毛基部で存在することを明らにした。即ち、精子鞭毛運動調節部位が鞭毛全体でなく特定の部位にあることを初めて明らかにした。◇海産魚および淡水魚では、外部浸透圧増減の繰り返しが精子鞭毛運動の開始・停止の繰り返しを引き起こすという貴重な発見がなされた。また、浸透圧の増減は精子内のK^+濃度及びpHの増減を引き起こし、この細胞内変化が鞭毛運動装置に直接作用し精子運動を調節していることが示唆された。更に、多機能型プロテアーゼ(プロテアソーム)が精子運動性を調節していることを初めて示すことが出来、その作用機序および鞭毛における分布について蛍光抗体法,生理生化学的手法を用いて明らかにした。◇精子活性化機構については、ニシン卵由来のニシン精子活性化物質(HSAPs)の完全精製に成功し、cDNAクローニングをほぼ完了した。現在HSAPsの受容体および細胞情報伝達機構についての解明を始めている。◇精子走化性に関しては、ユウレイボヤで卵より精子活性化及び誘引能を持つ精子活性化走化性物質(SAAP)を見い出し、その精製をほぼ完了した。精製物質は常に精子活性化能と走化性能を持つことが、また、精子活性化にはCa^<2+>とcAMPが、精子走化性にはCa^<2+>のみが必要であることが明らかとなった。即ち、1つの分子が両方の作用を兼ね備えているが、2つの機能は全く異なった機構のもとに制御されているという初めての証拠が得られたことになる。

報告書

(5件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (121件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (121件)

  • [文献書誌] Inaba,K.: "A chymotripsin-like molease involves in molility of sperm in salmoniil fish." Biomed.Res.12. 435-437 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amemiya,S.: "First electron microscopical study on the sperm morphology of the sea lily (Crinoidea,Echinodermata)." Zool,Sci,. 9. 897-900 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amemiya,S.: "Regeneration in sea lilies." Nature. 357. 546-547 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amemiya,S.: "The development and larval form of an echinothurioid echinoid,Asthenosoma ijimai,revisited." Biol Bull. 182. 15-30 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 雨宮昭南: "原始的深海性棘皮動物ウミユリ類の再生能力" 遺伝. 46. 6-7 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba.K.: "Two high molerular mass proleases from sea nrrhin sperm." Biochem.Biophys.Res.comn.182. 667-673 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba,K: "Interactions among the heterogenous components of dynein" Comparative Spermatology 20 Years After. 75. 385-386 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉一男: "精子のプロテアソーム" Cell Science. 8. 750-758 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morisawa,M.: "Initiation of sperm motility hy osmolatily and calcium in teleostand and amphihia." In"Comparative Spermatology ; Proceedings of the Vl International Congress on Spermatology" (ed.B.Baccelti). 75. 507-511 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morisawa M.: "Characterization and partial purification of sperm-activating subustance from egg of the herring Chepea palassi" J.Exp.Zool.264. 225-230 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morisawa S.: "The role of extracellular pH on the aquisition of sperm motility in chum salmon" Comparative Spermatology 20 Years After. 75. 503-506 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.: "Non-catch contraction in paramyosin-containing muscle in echinothuriid sea urchin,Asthenosoma ijimai." J.Exp Biol. 162. 361-365 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Birenheide,R.: "Penetration and strage of sponge spicules in tissues and coelom of spongivorous cchioids." Marine Biol.115. 677-683 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba K.: "Chymotrypsin-like protease activity associated with demembranated chum salmon sperm" Biol.Cell. 76. 329-333 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba,K.: "Purification of fproteasomes from salmonid fish sperm and their localization along sperm flagella." J.Cell Sci.104. 907-915 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koibuchi,N.: "Heterogenous expression of ornithine decarboxylase gene in the mouse kidney following testosterone treatment." Histochemistry. 100. 325-330 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鯉淵典之: "TRHによる下垂体初代培養細胞TSH β subunit遺伝子発現の変化" 「神経化学」. 32. 552-553 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morisawa,M.: "Regulatory mechanisms of sperm motility." In Biology of the germ line. In animals and man. (H.Mohri, M.Takahashi,and C.Tachi,eds.). 81-93 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morisawa,S.: "Roles of pH and cyclic adenosine monophosphate in the aquisition of potential for sperm motilityduring migration from the river in chum salmon." Mol.Rep.Dev.34. 420-426 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda,S.: "Rises of intracclular Ca^<2+> and pH mediate the initiation of sperm motility by hyperosmolality in marine teleosts." Cell Motil.Cytoskeleton.25. 497-506 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森沢正昭: "精子研究の最前線 特集を終えるに当たり" Cell Science. 8. 1-5 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsushima,M.: "Comparative biochemical studies of carotenoids in sea-urchins-II. The more primitive sea urchins belonging to the orders Cidaroida,Echinothurioida,Diadematoida and Arbacioid" Comp.Biochem.Physiol.106B. 729-735 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe,K.: "Circadian rhythms of vasopression release in primary cultures of rat suprachiasmatic nucleus." Brain Research. 624. 115-120 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe K.: "Inhibition of DNA synthesis by EDTA and its cancellation by zinc in primary culture of adult rat hepatocytes" Biomed.Res.14. 99-110 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida,M.: "Sperm chemotaxix during the process of fertilization in the ascidians Ciona savygni and Clona intestinalis." Dev.Biol.157. 497-506 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amemiya,S.: "First fossil record of the family Phormosomatidae (Echi-nothurioida : Echinoidea) from the early Miocene" Zool Sci. 11. 313-317 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 雨宮昭南: "ウニ胚動物半球の分化能における可塑性" 「遺伝(The Heredity)」裳華房. 48. 61-67 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba K: "Cross-linking of β heavy chain subunit of dynein from sea urchin sperm flagella by dimethylsuberimidate" Biomed.Res.15. 123-126 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin Z.X.: "Isolation and propoerties of a protein complex that contains flagellar movement-initiating phosphoprotein from testes of a white salmon" J.Biochem.115. 552-556 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin Z.X.: "Monoclonal antibodies against the protein complex that contains the flagellar movement-initiating phosphoprotein of Oncorhynchus keta" J.Biochem,. 115. 885-890 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morisawa M.: "Cell signalling mechanisms for sperm motility" Zool.Sci.11. 647-662 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sensui N.: "Oocyte maturation and furrow tormation in an unfertilized egg by fusion with a fertilized egg or blastomeres in the ascidian,Ascidia sydneiensis divisa" Develop.Growth & Differ. 36. 373-380 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanimoto S.: "Evidence that potassium flux and increase in intracellular calcium mediate the initiation of sperm motility in salmonid tishes" Mol.Reprod.Develp.39. 409-414 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsushima,M.: "Comparative biochemical studies of carotenolds in sea-urchins-III." Comp.Biochem.Physiol.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida M.: "Calcium and cyclic AMP mediate sperm activation,but Ca alone contributes sperm chemotaxis in the ascidian,Ciona savignyi" Develop.Growth & Differ.36. 589-595 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba K: "ATP-dependent conformational changes of dynein : Evidence for changes in the interaction of dyneinheavy chaiu with the intermediate chain" J.Biochem.117. in press (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takai H.: "Change in intracellular K^+ concentration caused by external osmolality change regulates sperm motility of marine and freshwater teleosts" J.Cell Sci.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森沢正昭: "発生-プロセスとメカニズム 小林映司・山上健次郎 編" 東海大学出版会, 65-88 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 雨宮昭南: "生物の実験-基礎と応用(動物の受精・発生-ウニの発生)" 裳華房, 7 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba, K., & Morisawa, M.: "A chymotrypsin-like protease involves in motility of sperm in salmonid fish." Biomed.Res.12. 435-437 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amemiya, S.& Nakajima, Y.: "First electron microscopical study on the sperm morphology of the sea lily (Crinoidea, Ecynodermata)" Zool.Sci.9. 897-900 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amemiya, S.& Oji, T.: "Regeneration in sea lilies." Nature. 357. 546-547 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amemiya, S.& Emlet, R.B.: "The development and larval form of an echinothurioid echinoid, Asthenosoma ijimai, revisited." Bio.Bull.182. 15-30 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba, K.: "Two high molecular mass proteases from sea nrchin sperm." Biochem.Biophys.Res.Comn.182. 667-673 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba, K.: "Interactions among the heterogenous components of dynein." Comparative Spermatology 20 Years After. 75. 385-386 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morisawa, M.: "Initiation of sperm motility by osmolarity and calcium in teleostand and amphibia." In "Comparative Spermatology : Proceedings of the VI International Congress of Spermatology" (ed.B.Baccetti). 75. 507-511 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morisawa, M.: "Tanimoto, S.& Ohtake, H.Characterization and partial purification of sperm-activating substance from egg of the herring Chepea pallassi" J.Exp.Zool.264. 225-230 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morisawa, S., Ishida, K.& Morisawa, M.: "The role of extracellular ph on the aquisition of sperm motility in chum salmon" Comparative Spermatology 20 Years After. 75. 503-506 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Birenheide, R.& Amemiya, S.: "Penetration and strage of sponge spicules in tissues and coelom of spongivorous echioids." Marine Biol.115. 677-683 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba, K.& Morisawa, M.: "Chymotrypsin-like protease activity associated with demembranated chum salmon sperm" Biol.Cell. 76. 329-333 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba, K., Akazome, Y.& Morisawa, M.: "Purification of proteasomes from salmonid fish sperm and their localization along sperm flagella." J.Cell Sci.104. 907-915 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koibuchi, N.& Matuzaki, M., Eakai, M., Ohtake, H.& Yamaoka, S.: "Heterogenous expression of ornithine decarboxylase gene in the mouse kidney following testosterone treatment." Hlstochemistry. 100. 325-330 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morisawa, M.: "Regulatory mechanisms of spem motility." In Biology of the germ line.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] In animals and man.(H.Mohri, M.Takahashi, and C.Tachi, eds.). 81-93 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morisawa, S., Ishida, K., Okuno, M.& Morisawa, M.: "Roles of pH and cyclic adenosine monophosphate aquisition of potential for sperm motility during migration from the river in chum salmon." Mol.Rep.Dev.34. 420-426 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda, S., & Morisawa, M.: "Rises of intracelular Ca^<2+> and pH mediate the initiation of sperm motility by hyperosmorality in marine teleosts." Cell Motil.Cytoskeleton.25. 497-506 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsushima, M., Amemiya, S., & Matsuno, T.: "Comparative biochemical studies of carotenoids in sea-urchins-II.The more primitive sea urchins belonging to the orders Cidaroida, Echinothurioida, Diadematoida and Arbacioid." Comp.Biochem.Physiol.106B. 729-735 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, K., Koibuchi, M., Ohtake, H., & Yamaoka, S.: "Circadian rhythms of vasopression release in primary cultures of rat suprachiasmatic nucleus." Brain Research. 624. 115-120 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, K., Hasegawa, K.., Ohtake, H., Toyama, C., & Koga, M.: "Inhibition of DNA synthesis by EDTA and its cancellation by zinc in primary culture of adult rat hepatocytes." Biomed.Res.14(in press). (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, M., Inaba, K., & Morisawa, M.: "Sperm chemotaxix during the process of fertilization in the ascidians Ciona savygni and Ciona intestinalis." Dev.Biol.157. 497-506 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amemiya, S.: "First fossil record of the family phormosomatidae (Echinothurioida : Echinoidea) from the early Miocene." Zool.Sci.11. 313-317 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba, K: "Cross-linking of heavy chain subunit of dynein from sea urchin sperm flagella by dimethylsuberimidate." Biomed.Res.15. 123-126 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin, Z.X., Nakajima, T., Morisawa, M., & Hayashi, H.: "Isolation and properties of a protein complex that contains flagellar movement-initiating phosphoprotein from testes of a white salmon" J.Biochem.115. 552-556 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin, Z.X., Manaka, K., Morisawa, M., & Hayashi, H.: "Monoclonal antibodies against the protein complex that contains the flagellar movement-initiating phosphoprotein of Oncorhynchus keta." J.Biochem.115. 885-890 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morisawa, M.: "Cell signalling mechanisms for sperm motility." Zool.Sci.11. 647-662 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sensui, N., Ishikawa, M.& Morisawa, M.: "Oocyte maturation and furrow formation in an unfertilized egg by fusion with a fertilized egg or blastomeres in the ascidian, Ascidia sydneiensis divisa." Develop.Growth & Differ. 36. 373-380 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanimoto, S., Kudo, Y., Nakazawa, T.& Morisawa, M.: "Implication that potassium flux and increase in intracellular calcium are necessary for the initiation of sperm motility in salmonid fishes" Molecul.Reprod.Develop.39. 409-414 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsushima, M., Amemiya, S.& Matuno, T.: "Comparative biochemical studies of carotenoids in sea-urchins-III." Comp.Biochem.Physiol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, M., Inaba, K.., Ishida, K.& Morisawa, M.: "Calcium and cyclic AMP mediate sperm activation, but Ca^<2+> alone contributes sperm chemotaxis in the ascidian, Ciona savignyi." Develop.Growth & Differ. 36. 589-595 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba, K.: "ATP-dependent conformational changes of dynein : Evidence for changes in the interaction of dynein heavy chain with the intermediate chain." J.Biochem.117(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takai, H.& Morisawa, M.: "Change in intracellular K^+ concentration caused by external osmolality change regulates sperm motility of marine and freshwater teleosts." J.Cell Sci.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshida: "Calcium and cyclic AMP mediate sperm activation,but Ca alone contributes sperm chemotaxis in the ascidian,Ciona savignyi" Develop.Growth & Differ.36. 589-595 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tanimoto: "Evidence that potassium flux and increase in intracellular calcium mediate the initiation of sperm motility in salmonid fishes" Mol.Reprod.Develp.(in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Z.X.Jin: "Monoclonal antibodies against the protein complex that contains the flagellar movement-initiating phosphoprotein of Oncorhynchus keta" J.Biochem,. 115. 885-890 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Morisawa: "Cell signalling mechanisms for sperm motility" Zool.Sci.11. 647-662 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Z.X.Jin: "Isolation and properties of a protein complex that contains flagellar movement-initiating phosphoprotein from testes of a white salmon" J.Biochem.115. 552-556 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sensui: "Oocyte maturation and furrow formation in an unfertilized egg by fusion with a fertilized egg or blastomeres in the ascidian,Ascidia sydneiensis divisa" Develop.Growth & Differ. 36. 373-380 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takai: "Change in intracellular K^+ concentration caused by external osmolality change regulates sperm motility of marine and freshwater teleosts" J.Cell Sci.(in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tsushima,M.: "Comparative biochemical studies of carotenoids in sea-urchins-III." Comp.Biochem.Physiol.(in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Amemiya,S.: "First fossil record of the family Phormosomatidae (Echi-nothurioida:Echinoidea) from the early Miocene" Zoological Science. 11. 313-317 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Inaba: "Cross-linking of β heavy chain subunit of dynein from sea urchin sperm flagella by dimethylsuberimidate" Biomed.Res.15. 123-126 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Zong Xuan Jin: "Monoclonal antibodies against the protein complex that contains the flagellar movement initiating phosphoprotein of Oncorhynchus keta" J.Biochem.115. 885-890 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Manabu Yoshida: "Calcium and cyclic AMP mediate sperm activation,but Ca^<2+> alone contributes sperm chemotaxis in the ascidian,Ciona savignyi" Develp.Growth & Differ.36. 589-595 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Inaba: "ATP-dependent conformational changes of dynein:Evidence for changes in the interaction of dyneinheavy chain with the intermediate chain" J.Biochem.117(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Morisawa,M.: "Regulatory mechanisms of sperm motility." In Biology of the germ line.In animals and man.(H.Mohri,M.Takahashi,and C.Tachi,eds.). 81-93 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Morisawa,S.: "Roles of pH and cyclic adenosine monophosphate in the aquisition of potential for sperm motilityduring migration from the river in chum salmon." Mol.Rep.Dev.34. 420-426 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Oda,S.: "Rises of intracelular Ca^<2+> and pH mediate the initiation of sperm motility by hyperosmolality in marine teleosts." Cell Motil.Cytoskeleton.25. 497-506 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida.M.: "Sperm chemotaxix during the process of fertilization in the ascidians Ciona savygni and Ciona intestinalis." Dev.Biol.157. 497-506 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Birenheide,R.: "Penetration and strage of sponge spicules in tissues and coelom of spongivorous echioids." Marine Biol.115. 677-683 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tsushima,M.: "Comparative biochemical studies of carotenoids in sea-urchins--II.The more primitive sea urchins belonging to the orders Cidaroida,Echinothurioida,Diadematoida and Arbacioid" Comp.Biochem.Physiol.106B. 729-735 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Amemiya,S.: "First fossil record of the family Phormosomatidae(Echinothurioida:Echinoidea)from the Early Miocene in central Japan." Zool Sci.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Inaba,K.: "Purification of fproteasomes from salmonid fish sperm and their localization along sperm flagella." J.Cell Sci.104. 907-915 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Koibuchi,N.: "Heterogenous expression of ornithine decarboxylase gene in the mouse kidney following testosterone treatment." Histochemistry. 100. 325-330 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,K.: "Circadian rhythms of vasopression release in primary cultures of rat suprachiasmatic nucleus." Brain Research. 624. 115-120 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 雨宮昭南: "ウニ胚動物半球の分化能における可塑性" 「遺伝(The Heredity)」裳華房. (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 鯉淵典之: "TRHによる下垂体初代培養細胞TSHβ subunit遺伝子発現の変化" 「神経化学」. 32. 552-553 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Morisawa: "Characterization and partial purification of sperm-activating substance from egg of the herring Chepea palassi" J.Exp.Zool.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Morisawa: "The role of extracellular pH on the aquisition of sperm motility in chum salmon" Comparative Spermatology 20 Years After. 75. 503-506 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 森沢 正昭: "精子研究の最前線特集を終えるに当たり" Cell Science. 8. 1-5 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Morisawa: "Regulatory mechanisms of sperm motility" Biology of Germ Lines-in Animals and Man. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshida,: "Sperm chemotaxis during the process of fertilization in the ascidians Ciona savigni and Ciona intestimalis" Dev.Biol.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Morisawa: "Aquisition of sperm motility during the anadromois of chum salmon,Onchorynchus keta" J.Mol.Cell Reprod.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Birenheide,R.: "Penetration and storage of sponge spicules in tissues and coelom of spongivorous echinoids." Marine Biology,in press.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Amemiya,S.: "First electron microscopical study on the sperm morphology of the sea lily(Crinoidea,Echinodermata)." Zoological Science. 9. 897-900 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Amemiya.S.: "Regeneration in sea lilies." Nature. 357. 546-547 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya,T.: "Non-catch contraction in paramyosin-containing muscle in echinothuriid sea urchin,Asthenosomaijimai." J.Experimental Biology. 162. 361-365 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Amemiya,S.: "The development and larval form of an echinothurioid echinoid,Asthenosoma ijimai,revisited." Biological Bulletin. 182. 15-30 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 雨宮 昭南: "原始的深海性棘皮動物ウミユリ類の再生能力" 遺伝. 46. 6-7 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Inaba: "Two high molecular mass proteases from sea urchin sperm" Biochem.Biophys.Res.Commun.182. 667-674 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Inaba: "Interactions among the heterogenous components of dynein" Comparative Spermatology 20 Yeras After. 75. 385-386 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 一男: "精子のプロテアソーム" Cell Science. 8. 750-758 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Inaba: "Purfication of proteasomes from salmonid fish sperm and their localization along sperm flagella" J.Cell Sci.104. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Inaba: "Chymotrypsin-like protease activity associated with demembranated chum salmon sperm" Biol.Cell. 76. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Watanabe: "Inhibition of DNA synthesis by EDTA and its cancellation by zinc in primary culture of adult rat hepatocytes" Biomed.Res.14. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 雨宮 昭南: "「生物の実験-基礎と応用」(動物の受精・発生-ウニの発生)" 裳華房, 7 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Inada,K.,and Morisawa,M.: "A chymotripsinーlike protease involves in motility of sperm in salmonid fish." Biomed.Res.12. 435-437 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Inada,K.,Akazome,Y.,and Morisawa,M.: "Two high molecular mass proteases from sea urchin sperm." Biochem.Biophys.Res.Comn.182. 667-673 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Morisawa,M.,Oda,S.,and Inoda,T.(ed.B.Baccetri): "Initiation of sperm motility by osmolality and calcium in teleostand and amphibia." In"Comparative Spermatology:Proceedings of the Vl International Congress on Spermatology".

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Morisawa,S.,Ishida,K.,and Morisawa,M.(ed.B.Baccetti): "The role of extracellular pH on the acquisition of sperm motilityin chum salmon." In"Comparative Spermatology:Proceedings of the Vl International Congress on Spermatology".

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Morisawa,M.,Tanimoto,S.,and Ohtake,H.: "Activation of herring spermatozoa caused by proteins released from herringeggs." J.Exp.Zool.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 精子の形成と運動: "発生ープロセスとメカニズム 小林 映司,山上 健次郎 編" 東海大学出版会, 65-88 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi