• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁気脳波・電気脳波による大脳皮質四次元機能地図の作成と疾患脳の機能評価

研究課題

研究課題/領域番号 03404042
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関東北大学

研究代表者

吉本 高志  東北大学, 医学部, 教授 (50091765)

研究分担者 中里 信和  広南病院, 医師 (80207753)
嘉山 孝正  東北大学, 医学部, 講師 (50142972)
小川 彰  東北大学, 医学部, 助教授 (10204067)
大塚 泰一郎  東北大学, 理学部, 名誉教授
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
28,000千円 (直接経費: 28,000千円)
1993年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1992年度: 10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
1991年度: 13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
キーワード脳磁図 / 大脳皮質機能地図 / 体性感覚誘発反応 / 聴覚誘発反応 / 視覚誘発反応 / 超伝導量子干渉素子 / 電流双極子モデル / てんかん性棘波 / 磁気脳波 / 電気脳波 / 脳機能地図 / MRI / 電流双極子推定 / 運動準備反応 / 逆問題 / 非侵襲生体計測
研究概要

本研究では,磁気脳波と電気脳波を用いて大脳機能地図を作製し,これをMRI上に表示するシステムを構築した.これによって脳の機能を各被験者ごとの脳の構築と対応させて表示することを可能とした.すでに100例を超える症例で脳の機能評価を行えた.
体性感覚誘発磁界においては,正中神経・後脛骨神経の刺激後の反応により中心溝同定が可能となった.その精度は標準偏差約3mmで,腫瘍や脳出血による脳溝偏位が存在しても精度の高さを維持できた.これによって開頭手術に先立って病変と中心溝の位置関係を把握でき,血管内外科手術やガンマナイフ治療にも有用であった.開頭手術の際,誘発磁界で推定した部位を脳表電極で確認することもできた.
聴覚誘発皮質反応では,左右聴覚野を標準偏差2mmの精度で推定可能となり,これも開頭手術,血管内外科手術,ガンマナイフ治療の際に役立てることができた.側頭葉腫瘍例で,聴力テスト正常と診断されても一側聴覚野からの反応消失例や同側耳刺激反応のみの消失例をとらえることができた.交通事故による遷延性意識障害患者においては,挫滅した左側頭葉からの聴覚反応を検出でき,その後の言語訓練へと結び付けることができた.
視覚誘発反応においては,パターンリバーサル反応を用いることにより,刺激視野と反対側のcalcarine fissureを精度良く推定できた.
てんかんの棘徐波の信号源を推定することにも成功した.特に左右の大脳半球から独立した棘徐波信号をはじめてとらえ,これが一側半球から急速に両側大脳に広がる様子も観察できた.
以上,多機能4次元野機能地図と3次元MRIとの統合が可能となり,疾患脳における機能の部分消失・機能局在の偏位・残存機能の評価などを評価することができた.当初の研究計画に比べて,はるかに臨床応用に適した本格的なシステムを構築することに成功し,研究成果は脳磁計の設計に携わる理工系の研究者へフィードバックされている.

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (55件)

  • [文献書誌] 中里信和: "MEGの基礎と臨床(1)-原理と計測方法-" 臨床放射線. (印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中里信和: "MEGの基礎と臨床(2)-誘発反応による大脳皮質機能マッピング-" 臨床放射線. (印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中里信和: "MEGの基礎と臨床(3)-自発脳磁界とMEGの将来-" 臨床放射線. (印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中里信和: "脳機能局在と磁気脳波(MEG)" 臨床神経心理. 5(印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中里信和: "てんかん術前診断法としての脳磁図(MEG)と脳電図" 臨床脳波. 36. 80-82 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中里信和: "脳磁界計測の新展開-ヘルメット型SQVID-" 新医療. 2. 70-71 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中里信和: "脳磁図(Magnetoencephalography)の進歩" 綜合臨床. (印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中里信和: "磁気脳波(MEG)の臨床応用" 神経研究の進歩. 38(印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中里信和: "ヘルメット型脳磁計による聴覚誘発反応の測定" 日本生体磁気学会雑誌. 6. 28-29 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田智: "後脛骨神経刺激による短潜時体性感覚誘発磁界" 日本生体磁気学会雑誌. 6. 144-145 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真渓歩: "64ch Whole Cortex SQUID Systemを用いたファントム内の2つの信号源の推定" 日本生体磁気学会雑誌. 6. 16-17 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 畑中啓作: "パターンリバーサル刺激による視覚誘発脳磁波" 日本生体磁気学会雑誌. 6. 152-153 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中里信和: "ヘルメット型脳磁計による脳機能地図" 日本医用画像工学雑誌. 11. 499-504 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中里信和: "視覚誘発MEG" Clinical Neuroscience. 11. 204-205 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中里信和: "てんかんと磁気脳波(MEG)-手術のための脳機能地図-" BME. 6. 41-47 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nakasato: "Simultaneous MEG and ECoG of spontaneous seizures and comparison with MEG and ECoG of auditroy evoked response" Biomagnetism:Clinical aspects,Elsevier,Amsterdam. 83-86 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nakasato: "Localization and quantification of the human epileptic spike zone using MEG,EEG,MRI,and evoked responses with validation by ECoG." Biomagnetism:Clinical aspects,Elsevier,Amsterdam. 79-82 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hatanaka: "Visual evoked magentic fields with red-black- and green-black pattern reversal stimulations." Biomagnetism:Clinical aspects,Elsevier,Amsterdam. 197-200 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nakasato: "Clinical application of the whole head MEG : Auditory evoked response in patients with intracranial structural lesions." Proceedings of the 9th International Conference on Biomagnetism. Elsevier, Amsterdam. (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Fujita: "Short latency somatosensory evoked field for tibial nerve stimulation : rotation of dipole pattern over the whole head." Proceedings of the 9th International Conference on Biomagnetism, Elsevier, Amsterdam. (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nakasato: "The whole head magnetoencephalogram : localization of bilateral sources for unilaterally stimulated auditory evoked response." Electroencephalogr Clin Neurophysiol. 87. S26 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nakasato: "Dipole rotation phenomenon in the short latency somatosensory evoked magnetic field for tibial nerve stimulation." Electroencephalogr Clin Neurophysiol. (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中里信和: "MEGの基礎と臨床(1)-原理と計測方法-" 臨床放射線. 印刷中. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中里信和: "MEGの基礎と臨床(2)-誘発反応による大脳皮質機能マッピング-" 臨床放射線. 印刷中. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中里信和: "MEGの基礎と臨床(3)-自発脳磁界とMEGの将来-" 臨床放射線. 印刷中. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中里信和: "脳機能局在と磁気脳波(MEG)" 臨床神経心理. 5 印刷中. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中里信和: "てんかん術前診断法としての脳磁図(MEG)と脳電図" 臨床脳波. 36. 80-82 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中里信和: "脳磁界計測の新展開-ヘルメット型SQVID-" 新医療. 2. 70-71 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中里信和: "脳磁図(Magnetoencephalography)の進歩" 綜合臨床. (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中里信和: "磁気脳波(MEG)の臨床応用" 神経研究の進歩. 38 印刷中. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中里信和: "ヘルメット型脳磁計による聴覚誘発反応の測定" 日本生体磁気学会雑誌. 6. 28-29 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田智: "後脛骨神経刺激による短潜時体性感覚誘発磁界" 日本生体磁気学会雑誌. 6. 144-145 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 真渓歩: "64ch Whole Cortex SQUID Systemを用いたファントム内の2つの信号源の推定" 日本生体磁気学会雑誌. 6. 16-17 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 畑中啓作: "パターンリバーサル刺激による視覚誘発脳磁波" 日本生体磁気学会雑誌. 6. 152-153 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中里信和: "ヘルメット型脳磁計による脳機能地図" 日本医用画像工学雑誌. 11. 499-504 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中里信和: "視覚誘発MEG" Clinical Neuroscience. 11. 204-205 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中里信和: "てんかんと磁気脳波(MEG)-手術のための脳機能地図-" BME. 6. 41-47 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nakasato: "Simultaneous MEG and ECoG of spontaneous seizures and comparison with MEG and ECoG of auditroy evoked response" Biomagnetism:Clinical aspects,Elsevier,Amsterdam. 83-86 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nakasato: "Localization and quantification of the human epileptic spike zone using MEG,EEG,MRI,and evoked responses with validation by ECoG." Biomagnetism:Clinical aspects,Elsevier,Amsterdam. 79-82 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hatanaka: "Visual evoked magentic fields with red-black- and green-black pattern reversal stimulations." Biomagnetism:Clinical aspects,Elsevier,Amsterdam. 197-200 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nakasato: "Clinical application of the whole head MEG:Auditory evoked response in patients with intracranial structural lesions." Proceedings of the 9th Internatioal Conference on Biomagnetism Elsevier,Amsterdam. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fujita: "Short latency somatosensory evoked field for tibial nerve stimulation:rotation of dipole pattern over the whole head." Proceedings of the 9th Internatioal Conference on Biomagnetism,Elsevier,Amsterdam. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nakasato: "The whole head magnetoencephalogram:localization of bilateral sources for unilaterally stimulated auditory evoked response" Electroencephalogr Clin Neurophysiol. 87. S26 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nakasato: "Dipole rotation phenomenon in the short latency somatosensory evoked magnetic field for tibial nerve stimulation." Electroencephalogr Clin Neurophysiol. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中里 信和,他: "てんかんと磁気脳波(MEG)-手術のための脳機能地図-" BME. 6. 41-47 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hatamaka K,et al:"Vesual evoked magentic fields with red black and green black pattern reversal stimulations." Biomagnetism:Clinical aspects.1. 197-200 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 中里 信和,他: "視覚誘発MEG." Clinical Neuroscience. 11. 204-205 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 関 薫,他: "視覚誘発電位と視覚誘発磁界." 視覚と脳波の臨床. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 中里 信和,他: "視覚誘発MEG." MEG-脳磁図の基礎と臨床-. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 関 薫: "パタ-ンリバ-サル刺激による視覚誘発電位及び誘発磁場の検討" 日本生体磁気学会雑誌. 4. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 畑中 啓作: "赤黒パタ-ンリバ-サル刺激による視覚誘発脳磁波" 日本生体磁気学会雑誌. 4. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] HATANAKA,K.: "Visual evoked magentic fields with redーblackーand greenーblack pattern reversal stimulations." Proceedings of 8th International Conference on Biomagnetism.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中里 信和: "てんかんと磁気脳波(MEG)ー手術のための脳機能地図ー" 日本ME学会雑誌.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 関 薫: "視覚誘発電位と誘発磁界" 視覚と脳波の臨床(単行本).

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中里 信和: "視覚誘発MEG" MEGー脳磁図の基礎と臨床ー.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi