• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時間分解蛍光装置と共焦点顕微鏡を用いる細胞のエンドサイトーシスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 03404074
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 生体物性学
研究機関京都大学

研究代表者

伊藤 忠直 (1993)  京都大学, 理学部, 助教授 (90093187)

大西 俊一 (1991-1992)  京都大学, 理学部, 教授 (00025272)

研究分担者 佐藤 智  京都大学, 理学部, 助手 (30183049)
村田 昌之  京都大学, 理学部, 助手 (50212254)
伊藤 忠直  京都大学, 理学部, 助教授 (90093187)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
30,700千円 (直接経費: 30,700千円)
1993年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1992年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1991年度: 23,800千円 (直接経費: 23,800千円)
キーワード時間分解共焦点顕微鏡 / エンドサイトーシス / エンドゾーム / リソゾーム / 細胞内選別機構 / 低密度リポタンパク質 / 変異株 / CHO細胞 / 共焦点蛍光顕微鏡 / エンドソーム / 膜融合 / 時間分解顕微蛍光法 / 共焦点レーザー顕微鏡 / 蛍光共鳴エネルギー移動 / エンドサイト-シス / エンドソ-ム / 共焦点レ-ザ-顕微鏡 / 蛍光共鳴エネルギ-移動
研究概要

1.単一の細胞レベルでのエンドサイトーシス過程を測定するための時間分解共焦点蛍光顕微鏡装置の試作:共焦点蛍光顕微鏡(LSM10)にパルスレーザー光を導き入れるための取り入れ口と、試料からの蛍光をシンクロスキャンストリークカメラのカメラベッドに導くための取り出し口を設置し、我々が先に開発した時間分解顕微蛍光装置を共焦点レーザー顕微鏡に組み込んだシステムを組み立てた。この装置によりx,y軸のみならずz軸(深さ)方向においても1μm程度の空間分解能をももって、細胞内でのエンドサイトーシスの動的過程を研究できる可能性が開けた。
2.自動細胞分取装置(セルソーター)と蛍光性リガンドを用いたエンドサイトーシス過程の非破壊的測定方法の確立:蛍光性リガンドを用い、エンドゾームからライソゾームへの移動過程で蛍光スペクトルが変化することを利用して、セルソータによるエンドゾーム・リソソーム輸送過程を、細胞を破壊することなく定量的に解析する方法を確立した。この方法を用いて、低密度リポタンパク質のエンドゾームからライソゾームへの輸送には、細胞内のタンパク質のリン酸化が関与されていることをはじめて明らかにした。
3.エンドサイトーシス過程に変異を持つ変異株細胞の分取:変異誘発剤で処理したチャイニーズハムスター卵母細胞に蛍光性LDLを取り込ませ、上記の2の方法により、エンドゾームからライソゾームの輸送過程に変異をもつ細胞を分取し、株化した。そして共焦点蛍光顕微鏡、細胞分画法を用いて変異部位を特定した結果、エンドサイトーシス経路と、トランスゴルジネットワークからライソゾームのsorting経路とが重なる点において変異が生じていることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 鍵和田聡: "In vitro fusion of rabbit liver Golgi membranes with liposomes" J.Biol.Chem.268. 1430-1435 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村田昌之: "The interaction between microtubles and the Golgi vesicles isolated from rabbit liver in vitro" Biol.Cell. 75. 127-134 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大橋正人: "A novel fluorescence method to monitor the lysosomal disinteagation of low density lipoprotein" Eur.J.Cell Biol.59. 116-126 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤忠直: "Regulation of Water Flow by Actin-binding protein-induced Actin Gelation" Biophys.J.61. 1301-1306 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大西俊一: "サイトーシス概説" 新生化学実験講座. 6. 807-816 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村田昌之: "エンドサイトーシス上膜融合" 新生化学実験講座. 6. 817-828 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagiwada, S: "In vitro fusion of rabbit liver Golgi membranes with liposomes" J.Biol. Chem. 268. 1430-1435 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murata, M.: "The interaction between microtubles and the Golgi vesicles isolated from rabbit liver in vitro" Biol. Cell. 75. 127-134 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi, M.: "A novel fluorescence method to monitor the lysosomal disinteagation of low density lipoprotein" Eur. J.Cell Biol. 59. 116-126 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, T.: "Regulation of Water Flow by Actin-binding protein-induced Actin Gelation" Biophys. J.61. 1301-1306 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大橋正人: "A novel fluorescence method to monitor the lysosomal disintegration of low density lipoprotein" European Journal of Cell Biology. 59. 116-126 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 鍵和田 聡: "In vitro fusion of rabbit liver golgi membranes with liposomes" The Journal of Biological Chemistry. 268. 1430-1435 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 村田 昌之: "PH-dependent membrane fusion and vesiculation of phospholipid large unilamellar vesicles induced by amphiphilic anionic and cationic peptide" Biochemistry. 31. 1986-1992 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 村田 昌之: "The interaction between microtubles and the Golgi vesides isolated from rabbit liver in vitro." Biol.Cell.75. 127-134 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 大橋 正人: "A novel fluorescence method to monitor the lysosomal disinteagation of low density lipoprotein." Eur.J.Cell Biol.59. 116-126 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 鍵和田 聡: "In vitro fusion of rabbit liver Golgi membrances with liposomes." I.Biol.Chem. 268. 1430-1435 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 大西 俊一: "サイトーシス概説" 新生化学実験講座. 6. 807-816 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 村田 昌之: "エンドサイトーシスと膜融合" 新生化学実験講座. 6. 817-828 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 村田 昌之: "'pHーdependent membrane fusion and vesiculation of phospholipid large unilamellar vesicles induced by amphiphilic anionic and cationic peptide" Biochemistry. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 堺 立也: "Microtubleーdisrupting drugs blocked delivery of endocytosed transferrin to the cytocenter,butdid not affectreturn of transferrin to plasma membrane" J.Biochem.109. 528-533 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 楠見 明弘: "Development of a streakーcameraーbased timeーresolved microscope fluorimeter and its application to studies of membrane fusion in single cells'" Biochemistry. 30. 6517-6527 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 村田 昌之: "Membrane fusion induced by mutual interaction of the two chargeーreversed amphiphilic peptides at neutral pH'" J.Biol.Chem.266. 14353-14358 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 大橋 正人: "An inhibitory effect of a protein kinase inhibitor,staurosporine,on delivery of endocytosed asialoglycoーprotein to lysosome in monolayer culture of rat hepatocytes'" Exp.Cell Res.197. 168-175 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 鍵和田 聡: "“細胞内小胞輸送を制御する蛋白質"" 細胞. 23. 23-27 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi